他人の二次一切見ないって方、何楽しみにモチベ保ったり二次やってま...
他人の二次一切見ないって方、何楽しみにモチベ保ったり二次やってますか
人の作品見ないとなると、交流しにくくなりますよね?(お互い見て感想言い合ったりが交流の基本と思うんですが•••)イベントとかも行かない感じですか?
みんなのコメント
あくまで自分の場合ですが、自分の理想の推しカプ作品を創作するためにやっている感じです。なので、他の方の作品にも興味がなく、一切交流しないジャンルもいくつかありました。話しかけてくれる人たちとは当たり障りなくやり取りしていましたが。
イベントも滅多に行きません。私はもともと二次創作の範疇に交流が入っていないタイプですが、トピ主さんのように交流を楽しんでいる方は楽しそうだし素敵だなとも思います。
コメントありがとうございます。
自分も交流無いんです!
こだわりが強くあまり周囲のものは見ないです。
同じようにマイペースで創作されてる方がどのような活動されてるのか気になったもので!
返信主様のスタンス、かっこいいです。
自分の中にある妄想をアウトプットして形にするのが目的でモチベーション?なので、書き終わってアップしたらもう次の作品書き出してるので他人の読んでる暇無いですね……
読む時間あるなら書きてぇ!ってなるので一年で80万字くらい書いてます。それでも相互さんと作業通話したりゲームしたり(原作がゲーム)はあるので交流も普通にしてます。私があまり他人のを読まないのは周りも分かってると思いますが、それでも普通に感想貰ったりします。互助会じゃないんだなぁこの界隈とひしひし感じます。
イベントは半年に一回くらい出ます。
今のジャンルはROMだった時期も無く公式だけで沼落ちした
嫉妬するのとネタ被りが異常に気になるタイプなので
同カプ作品は見ないようにしてるんだけど
イベントの時話しかけてくれる人って海鮮じゃなく描き手なんだよね
相手を認識してしまうとスルーが難しくなって悩ましい
積極的に交流したくないけどあまり感じ悪いと思われるのも嫌だし
他ジャンルの二次はpixivでカプ検索して毎日見てモチベになってる
>相手を認識してしまうとスルーが難しくなって悩ましい
積極的に交流したくないけどあまり感じ悪いと思われるのも嫌だし
これ分かります。悩ましいですよね
こそっとミュートしてる相手とかだと
あ、なんかごめんなさいって思ってしまう💦
完全に自己満足
誰も媚びないでチヤホヤされるのが気持ち良いです
イベントはよく行きます
壁打ちなので挨拶も本も買いに行きませんが幸い手紙や差し入れをくださる方はいるので、あまり孤独は感じないです
アフターも誘われたら行ってます
原作を咀嚼して、作品にすること自体がすき。
原作と自分の描いたものが最高なので、人の作品を見る必要がない。
交流しなくても作品を出してれば見てくれたり、感想をくれたりする人はいるのでその方達とTLでさらっと交流してる。
イベも参加する。ほぼ、現地の友人(売り子)と遊んで本を頒布することが目的。多くの人が自分の作品にお金を払ってくれること自体に満たされる。
自分の作品を読んで、知らない人たちが楽しんでくれるのが純粋に嬉しく、楽しい。
カプが脳内に住み着いているので常に妄想していて楽しいし、それをアウトプットするので忙しいのですよね
自分のペースでやりたいので交流もする気がないしイベントも参加しません
自分の場合は元々の気質もあると思います
他人の二次創作読まない、繋がらないのがある意味モチベに繋がってる。快適。コミュ障爆発させててもROM勢が読んでくれるのでそれが嬉しいし楽しいかな。
公式情報や他の商業作品を楽しみにしてるよ。
自分の考えたことを形にするのが楽しいからそれがモチベ。
交流は公式からの供給についてを語り合ってれば交流になるからお互いの作品その感想のやりとりは必要としていない。
自萌えしかしないから他人の創作見ても楽しくないしモチベ上がらない。交流は公式からの情報だけでいい。
自分で描けるし自分の描いたものが好きだから他人の二次見なくてもなんも困らないし普通にイベント出るよ
買ってくれれば別にどうでもいい
本当は全然みれるけど、時間がないのと影響うけるのが怖くて結果として見れなくなってしまった。
現地で買いはします。買うけど一年後とか、書き手をやめたらよんでます
ずっと積んでる‥
私「わー!来月になったら私さんの力作ABが読める!楽しみ!」
私「執筆辛いけど、これ投稿したら私さん喜ぶだろうなあ…また長文感想くれたりして!よーし、頑張るぞー」
〜〜作成投稿後〜〜
私「私さん…!今回もすっごい最高でした!大したものじゃないですが、楽天で差し入れポチっておいたので食べてください!」
私「うわー、これ推しカプ色のリ〇ツじゃないですかー!ありがとうございますー!」
私「あの、作品拝見した直後に言うのアレなんですけど…またリク出していいですか?私さんが書く公式最新話ネタ、どうしても読みたくて…」
私「もちろん、私さんのリクならいつでも歓迎ですよ!あのシーンのA君、よかっ...続きを見る
見ないというより界隈にhtrしかいなくて、見てももにょるだけなんだよね。
それより、自分のイメージを描き出すことに喜びを感じる。自分の描いた漫画は何度も読む。
たまに小説見るけど、いい人いない。昔神がいたけど今自分の感覚に合う人がほんといない。それだけ。
モチベを保つって事自体考えた事ない。
好きだから書くし、書きたくない時は書かない。
交流しないしイベントもいかないから、本当に好きなように書いて投稿してる感じですかね。
それでも感想頂いたりするので、一定数の方には読まれてはいるようです。
元々マイナージャンルで、好きな人ジャンル移動しちゃった。自分が好きだと思う作品を生んで、自給自足するだけ。
メインジャンルは自分の解釈以外受け入れられないので他人の創作一切見てないです。
四六時中創作したい意欲に満ちてるのでモチベーション保つ必要もないです。
イベントは行きません。
交流は向こうから来たものだけに返す感じです。
ただ単に自分好みの作品が無いから見ないですね。文章力がすごい小説とかではなく、CPとか原作にない恋愛設定つけた原作とは別人たちの別世界な作品を作り上げられて、それが人気なので、その良さが分からない私は将来の私のために私好みの作品を作ってる感じです。あと、私の作風好きな人が見ている作風が、私の好みの作品かもしれない…という期待も込めてますが、なかなかそう上手くはいきません。
あ、他人の二次見ないといっても公式の許可がある商業二次アンソロジーは買ったりしています。ギャグ的なキャラ崩壊はあるにしても、原作前提の世界観なので安心して読めるんですよ。
互助会嫌いの半壁打ち、公式か解釈一致の好きな人の創作か自作で満足しちゃいます。
新規開拓も楽しみのひとつではあるのですが地雷が多い自覚はあり、好みじゃない、解釈違い等で被弾したくないので…。
幸か不幸か推しは常にマイナーで供給不足の為、自給自足にも反応は頂けますがそこにモチベを委ねるとしんどいので、湧いてこない時は諦めて湧くのを待ちます。趣味なので、好きな時に描きたいものを描き、しんどい時は休みます。
モチベを保つという感覚がよくわからない
創作したいから創作してるだけで評価目的でも交流目的でも無いから、強いて言えば自分の為?
何なら、創作しようと思わなくても勝手に話が頭に浮かぶし進んでいくから、それを気が向いた時に書き出しているだけと言った方が近い
一次創作まで含めたらガチで億以上文字数あるけど、他人が見れる場所に出してるのは百万字位
気が付けば書いてるし暇があれば書いてる
コメントをする