地雷避けについて聞きたいです とある特殊性癖が苦手だとして、ミ...
地雷避けについて聞きたいです
とある特殊性癖が苦手だとして、ミュートワードにその特殊性癖名・絵文字を入れたりすると思うのですが、それでもすり抜けてくる、という人をよく見ます
たとえば作家側が性癖名を明記してない(→ミュートワードにひっかからないからそのまますりぬけてくる)パターンとか、こういうすりぬけてきがちな地雷作家をそもそもブロックしてしまえば一番の地雷避けになると思っているのですが、これってあまり良くない手段なのでしょうか?
ミュートワード設定だけでは完全に自衛しきれず、すりぬけてきた地雷を浴びそうな気がするのですが…
相手をブロックしてしまえば視界に入ってくることはなくなると思うんですが、相手に騒がれたり変な波風立てないために、ブロックは最終手段だったりするんだろうか…
など、自衛してるけどすりぬけてくる、という人はどういう自衛方法をしているのか気になるので、良ければ教えてほしいです
みんなのコメント
普通にブロック
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いので、そんな人間と関わることになったら相手も迷惑でしょと思ってブロックしてる
それでも文句言ってくる相手ならその人格が無理だから結局ブロックで正解
苦手な性癖絵以外は逆に性癖に合致しているからどうしても見たい!という人が苦しんでるんじゃないでしょうか。私は苦しむ度合いによって、その人をブロックするか見て見ぬふりを身につけるか変えています。
Twitterなどだと、投稿者が検索避けのために特定ワードをそもそも記載してなかったり、伏せ字にしたりしてるとすり抜けますよね。ブロックしかないと思います。
自分もブロックしてるけど、「特殊性癖が好きで、作品に性癖名を明記してない人」が界隈に何十人もいたらブロックじゃ追い付かなくなる
最終的には検索自体をしなくなるか、ジャンルから撤退することが多いです
コメントをする