創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WVxtiNG32022/12/12

匿名箱は置いておきたいけど本の感想はいらないことってどう伝えるの...

匿名箱は置いておきたいけど本の感想はいらないことってどう伝えるのが一番いいでしょうか。
週末のオフイベに参加する二次字書きです。ネットにあげる文に感想やメッセージを頂くのは嬉しいしもっと欲しい!とおもうのですが、本に対する感想は諸事情ありいらないと思っています。
なのでその旨を記載したいのですが、感想不要ですと書いても匿名箱はあるし、そんな事書いてしまったら「じゃあなんで箱置いてるの?」と思われるかもしれないし、感想要らない人認定されて今後一切メッセージが送られてこないかもしれない‎…と思って伝え方に悩んでいます。
そもそも感想不要って書くのも、そんな事書かずとも来ないかもしれないし自意識過剰だな?と思い始めました。
そこで、上記の旨はどう伝えたら一番上手く伝わるでしょうか。または皆さんの周りにはこういった方がいたことはありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lzfIOw0B 2022/12/12

感想を言う対象を制作側が指定するなんてことはできないからなぁ……少々傲慢かも。言葉で感想が欲しいなら飲み込んで置いておくか、どうしても嫌なら波箱でメッセージ機能をオフにしてスタンプだけ押してもらうかじゃない?

3 ID: im5BIj78 2022/12/12

匿名メッセージは欲しがるけど本の感想はヤメテーって、コイツどういうこと?
って思われると思います
そんな人まわりで見たことない
本の感想はいらないけど、それ以外の感想はほしいし、本の感想いらないって言ったら今後メッセージ来なくなるかもしれないし…
ってわがまま放題凄いねトピ主

メッセージツール置かない
もしくは奥にしても「本の感想は不要です。そのほかのメッセージは喜びます。」

しかないだろ

5 ID: lzfIOw0B 2022/12/12

そうだよね。でも、この言い方ですら「そのほかのメッセージ」ってどこまで含まれるんだろう?作品全般の感想がダメで好きですとかがんばってくださいとかそういう支援メッセージならいいの?って悩みそう。私がフォロワーなら悩むし触らぬ神に……で送れないな。im5BIj78さんへの批判じゃないですので悪しからず、そもそもの問題が難解すぎる。

7 ID: 268SzM0n 2022/12/12

わがまま放題って偉そうに言うほどか…?と思った
複雑だから相談してるんだろうし

4 ID: Q8YW1lp3 2022/12/12

それとな~く弾きたいなら「本の感想はネタバレになるので返信できません」
にしとけば返信もらいたい勢は送るのやめるかも?

6 ID: pW0vCHiZ 2022/12/12

本の感想だけいらない事情がよく分からないからなんともだけど、箱を分けといたら?
本はマロ限定にしといて見ない・AIに弾かれた風を装うとか…
見る見ないじゃなくて受け取ることすら無理っていうならもうしょうがないけど…

8 ID: 4RcIyZ1K 2022/12/12

「諸連絡用に置いています。多忙なため感想等の返信はできません」とかでいいんじゃないか。

9 ID: トピ主 2022/12/12

皆さんコメントありがとうございます。
絵文字箱や「ネタバレになるから〜」と言う、箱を分けるなど、自分では思いつかなかった方法が知れて大変ありがたいです。

12 ID: トピ主 2022/12/12

(すみません途中で送ってしまいました‎…)
たしかに貰う対象は絞れないですよね…もし送りたいと思ってくれた方がいるならその気持ちを蔑ろにしてしまっているので、もう少し考えてみようと思います。アドバイスありがとうございました!

10 ID: fjsRQlAE 2022/12/12

本の感想はこちら(返信無し)、その他のメッセージはこちら(ツイで返信)、って箱分けておいたら?
そしたら片方の箱に来た方はスルーでいいし

11 ID: ctSZUo8B 2022/12/12

まんま書いたら?
本の感想は◯◯の理由でご容赦ください。
その他××の感想は嬉しいです!!みたいな。
いやもらいたく無い理由が分からないけど。

13 ID: d7yUfOSR 2022/12/12

本の感想は入りませんその他の感想は欲しいですって人がいたら、面倒な人認定して、その後は感想送らなくなるなぁ。
何が地雷なのか判らないし。怖い。

14 ID: k1bWSlg5 2022/12/12

●●用のメッセージボックスとなります。その他のコメントは多忙につき返信控えさせていただきます。とか一言記載すると良いんじゃないでしょうか。
ちなみにこの●●はトピ主さんが受け付けるコメント内容。(例えば緊急を要するものなど)

それでも感想コメントが来るなら、トピ主さんがメッセージボックスの中で仕分けするしかないと思います。

15 ID: QcFqkBA9 2022/12/12

お返事は全て返せませんが、ちゃんとメッセージは読んでいます、って書いてあれば好きに送るし返事がなくても全然気にしません。この運用なら、特に本の感想がきたとしても、返事するかどうかを自分で選べていいかも?
逆に要らないってはっきり書いてあれば送らないです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作中に考えていること。 んー。 推し、可愛い♪ 体描けませんな〜(泣) 手ェ、ムズ おしりです。 ...

インテ 遠征時 朝食 関東住みです。 今度、インテで初めてサークル参加しますがインテ内の飲食店は朝から営業して...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...