同人怖い話が聞きたいです。 参考に、うちの界隈での怖い話を...
同人怖い話が聞きたいです。
参考に、うちの界隈での怖い話をします。
うちのジャンルは人気が出てすでに数年が経っているので、
初期の頃に活躍した神はもう他のジャンルに去っている。
私は後からハマった組なので、
ありがたく初期の頃の神作品を発掘しては楽しんでいた。
そして、おかしな事に気がついた。
今でも話題にする人がいるような、
本当に抜きん出たある神作家の作品に限って、
「理想の〇〇(カプ名)」「これはいい○○」のタグが付いていないのだ。
(他の作家の良い作品だと、たいていは付いている)
不思議に思いつつ、「これはいい○○」を付けてみた。
すると、次の日にはそのタグは誰かに消されていた。
そういうことかと、得心した。
そこまでは興味はないから、編集履歴までは確認していない。
こうして神作家の倉庫垢に執着し続け、時を空費する誰かがいる一方で、
神は次の界隈でも神として崇められ、その実力を存分に伸ばしていくのだろう。
しかし、嫉妬って怖いですねえ。
皆さんも、そんな人の仄暗さを垣間見たこと、ありませんか?
みんなのコメント
神本人がその手のタグが苦手で消したんじゃなくて…?
これはいい○○系は人を選ぶよ
必ずしも歓迎されるとは限らない
ほんそれ……でも集中しちゃうと忘れるんだよね。ハッと気づいて急いで保存したらアプリ落ちとかあって泣ける。メモリ4GBのおんぼろPCだからさ……。
私はその手の寒いタグは付いたら即消します
でも過去作品を編集してタグ禁止にしていくのは面倒で放置
それを同人界隈の怖いことにしてるのは、そう言う話題作りにしてるだけにしか思えません
これはいい◯◯みたいなのって、個人の感想だから嫌がる人もいるってここで見た気がするな
本人が消してるのでは?
同人女陰湿ヘイトネタに共感してもらえると思い、ウキウキで匿名掲示板に書き込んだら袋叩きにされるトピ主をみて同人こわいな~って思いました
ある同人者が数年間もネトストに遭っていて困ってた
もくりで相談したりオフ会で話していた
あるイベント時にとあるサークルさんがもくりでしか話してないことを知っていた
おかしいもくり時にサークルさんの垢はなかった
ということで伝手の弁護士を使いそのサークルさんを訴えたらやはり本人だった
ネトストに使っていたアカウントを弁護士と共に見たらずらずらと数百件も捨て垢があったそう
対抗カプが居なくなればその分自カプの人口が増えるはずという理屈でネトストしてたが
当事者さんは別に大手でもなくマイペースに淡々と活動しているだけだったのでなぜ目をつけられたか分からない
当事者さんはジャンルを変え...続きを見る
次の日には消えてる=通知に気付いた作者自身が消した、が一番しっくり来るけど…
都合の悪いことに悪意を勝手に見出だしてるトピ主が一番怖いよ
いつもそんな考え方してるの?
界隈で自分が長だと勘違いした人が、公式プロディューサーに凸して、その人のいた村からそのジャンルの生産ほぼ消え去ったことならある
同じジャンル⋯?と思ったけど、元自ジャンルは女性向け全てが壊滅した(そして今存在してるのはその過去を知らない、その事件の後から入ってきた新規だけ)から違うか
ちなみにその新規は「AB全然ないから私が頑張って増やしてる!(フェイク有り)」って何故か鍵を開けたり閉めたりして無魅力なAB漫画を描いてツイッターに上げてる
無魅力だからか、違うカプの身内と相互以外誰も反応してないし私もあの事件以来ジャンルの人間全て大嫌い(特に古参)になったから気が向いた時にヲチるだけヲチって一切反応してない
支部のDMに支離滅裂な文章が届いた。
宇宙からの電磁波が〜(フェイクあり)とかそういう類いの意味不明な長文だった。
小説作品を投稿していて自ジャンル自カプの方だったけど、急にどうしたんだろうって戸惑った思い出。
返事はしていない。
お題箱に毎日同じお題が届いた(お題は一度も募集したことがありません)
「うちの子描いてください、○〇(恐らくその方の推し)と並べた絵が見たいです」
これが毎日届いた、全く同じ内容の文で
誰とも知らぬ他人の夢絵は描きたくなかったのでスルーして一ヶ月が過ぎたころ、フォロワーから突然直リプが届いた
「お題見ました?なんで描いてくれないんですか?」
「うちの子と○〇の資料これです見てください」
直訳するとこんな感じで、レスに大量のそのフォロワーのうちの子と○〇に関する資料が送られていた…
怖くなってそのフォロワーをブロックしたが、それ以降も止まることなく毎日同じ内容のお題が送られてくる(...続きを見る
すっごい書きたい話あるけど知ってる人いたら怖いから詳しく書けない...
人のイベントの手伝いに行って売り子してたら、その人のストーカーがスペースにきて、先生とどういう知り合いなんですか?みたいな事をちょっとだけ聞かれた。(普通の人っぽかった。でも用事があるみたいにしばらくスペ前にいた)←売り子してた私はイベント初めてで、あんまり変だと思ってなかった
あとでスペース主が、こういう人来たでしょって言ってストーカーだったって知った
怖いのは、スペ主もストーカーも自分の親より年上だったこと
仲の良かった同人仲間に「○○のゲームに最近ハマっててさ、面白かったよ~!」と話すと「ジャンル移動しちゃうのかと思った」、「最近○○って漫画読んでる」「そっちで描くの?」。
今思うと足元に日々絡みつかれてた感じ。
頻繁に作品の感想をくれる方がいて丁寧に返信していたらいきなり「〇時に家にいるので電話ください」と携帯番号教えてきた。
しかも女性口調だったのに実は男。
丁重にお断りしたら豹変して脅迫まがいの暴言吐いてきてめちゃめちゃ怖かった。
スルーすればよかったんだろうけど多分無視しても暴言ルートだったと思う。
荒らされたら嫌だからタグ通知来るようにしてるけど「これはいい〇〇」系のタグ死ぬほど嫌いで付けられた瞬間消してる。投稿されてる推しCP全部いい〇〇だわ!「〇〇は嫌いだけどあなたの〇〇は読めます」系の微妙に嬉しくない感想と同じ。色んな可能性を考えずに嫉妬から生まれた嫌がらせって決めつけてるトピ主が同人怖い話だと思う。5ちゃんやクレムの見過ぎでは??
これはいい〇〇は自分も嫌だな〜。あとあなたが神ですか?とかこれが公式でいい系の感想
あくまで二次創作なのでそれを書く人は悪気はないんだろうけど何様なんだと思う
かいました!って言ってくれた人と実際の販売数に乖離があったトピめっちゃ怖かったけどめっちゃ面白かった
有名すぎる話で知ってる人多いかと思うけど
問題行動ばかりする人がアンソロ主催します!参加者70人集まりました!って言ってたけど実際1人も参加者居なかったって話は同人界きっての伝説的ホラーだと思う。
ここで読んだネタだけど。マロに嫌がらせの誹謗中傷と好意的な感想と両方来てたんだけど、ある時嫌がらせをブロックしたら感想も来なくなっちゃったって話。
トピ主の話に本人が消してるのでは?というコメばっかりだったけど、実際二年くらい執拗にタグ消しされてた経験があるので私は粘着ついてる可能性もあると思う
大体倉庫垢なんてログアウトしてそもそも見ないし、そんな粘着されてたらなおさらだよ
真実はその作家さんしかわからんけどさ
イベで売り子をお願いした相互がとんでもなく美人で、周りのスペや買いに来た人達が「美人さん!」「握手してください!」と盛り上がり、「サイン入りスケブ描いちゃいますよ!握手付きで!」と売り子がいきなり宣言し、私のスペがいつの間にか売り子メインのスペになっていた
こっわ というか売り子や本人が美人だとしても別に声に出さないけど、美人ですねはともかく握手してくださいとか言ってその人を持ち上げた人たちも問題あると思うな
コメ主だけど、その相互元々ROMの囲いというか取り巻きも多かったし、チヤホヤされなれてるというか、場を自分の空気に持っていくのがうますぎて隣にいて関心してしまった
自分はAB書き
ただCAも見るのは見るといった雑食でAB好きは割とCA好きも兼任してたという環境
ただCA民はABのことを親の仇かってくらい憎んでいたようで、CA村はCAの創作をせずにひたすらAB作品を貶し続けていたらしい
そしてCAの大手が消えたタイミングでCAの人が一気に減って、何故かAB民が食らってた毒マロも減った
不思議だねえ
コメントをする