たまにもくりで話す比較的仲の良い相互が、突然逆カプの絵をアップし...
たまにもくりで話す比較的仲の良い相互が、突然逆カプの絵をアップして耐え切れず衝動的に無言でブロ解してしまいました。
本人の人柄自体はとても好きで、これからも作品以外のところで交流したいと思っています。
ブロ解したあとも、リストに入れイラストは非表示にして日常の呟きにいいねをしたりしていますが相手からは一向に反応がありません。
イベントで本人に直接謝ろうかとも考えていますが、もうこのまま相手との関わりをやめてフェードアウトした方がよいでしょうか?
みんなのコメント
多分もう遅い。かなり遅い。ブロ解後にすぐ謝れてたらよかったのだけど、もう日数が経ってるっていうことだよね?かなり望み薄いと思われます。
イベントで直接謝るのは避けてあげてほしいです
楽しいイベントで面倒な精神の選択を迫られることがストレスです
しかも対面ならその場は穏便に切り抜けるために、許さざるを得ないところがあります
手遅れ感が強いですが、DMなどで事情を説明して、もし許された場合はイベントで重ねて謝れば良いかと思いますが、イベ前にストレスをかけるのやめてあげて…と思ってしまいました
はわわ、ブロ解されてたけど私なんかしちゃいましたか?えっトピ主さん◯◯地雷カプだったんですね〜〜;;;;ごめんなさい!今度からトピ主さんに配慮するのでまた相互フォローになって仲良くしてください…!!って相手から連絡がくるかもしれないからもう少し辛抱して待ってるといいと思います。
逆が地雷ってこと?
どうせジャンルが変わったら縁は切れることが多いし、地雷描くような人は切っていいのでは?
相互さんからすると「そんな気はしてたけど、謝って来られると、許したり配慮したりしないといけないのかな…」ってなると思う
向こうからブロックされない限りはそのままでいいと思います。今更何か言われてもそっちがブロ解したんだから関係ないよってなります。
突然無言でブロックしてなんの連絡もない人と今後も仲良くしたいかというと…
直接あやまられたら許さないとこわいじゃんせめて事前にお伺いして返事なかったら諦めなよ
向こうは理由聞いたら自分が悪いわけじゃなかったってスッキリして縁切れるかもしれないし
ブロ解までは理解できるけど
ブロ解後にイラスト避けて日常ツイにいいねされた場合「ブロ解されたけど人柄は好かれてるみたいでこれからも交流をしたいな」とは思えないです
……と想像つきませんか?
通知見るの憂鬱になります
交流を望むのであればブロ解直後に事情を説明するなり「誤操作でブロックしたみたい〜ごめん」と誤魔化せばよかったですね
今からでも直接謝ることはできるとは思います
でもイベントは他の人もいる前で謝ることになりますよね?
そこに思い至らない時点でデリカシーのなさを感じます
せめて他の人の目のないところでしましょう
自分がこういうことされたら、許すけど友達に戻る気はないし、フォローし返すこともないかな
何か不愉快なことがあったら衝動的に行動する人って信用できないし
許すとか許さなきゃいけないとか…トピ主が100悪いみたいに取れるコメントが多いけどどうなの?
逆カプ地雷って相手が分かってる場合逆カプ絵貼られたらミュートするけど
そうじゃなくても別にブロ解なんて自由なんだし所詮ツイッターなんだから自分の心が穏やかでいれるような運営をしていけばいいのでは?
もくりしたからって仲良いリア友になれる訳じゃない、合わなかっただけだし気にする事ないと思う
イベントで直接~ってことは、周りに人がいる状況で謝罪するんですよね?
そんなことされたら相互の方は「周りの目があるし、許したくないけど許さなきゃ私が酷い人だと思われそう…」と思ってしまうのでは?
無意識かもしれませんが、逃げ場をなくして受け入れなければならない状況に持っていくのってずるいですね
相手に誠意を示すことより、さっさと許されて楽になりたいだけのような気がするので、フェードアウトするか向こうのリアクションを待つのが誠実だと思いますよ
これからも交流したいと思ってたならもう少し慎重に行動したらよかったのに…っていうのは良くわかってると思うけど、いきなり逆カプ載せてくる相手も配慮がないとも思うしどっちもどっちかな。
今回仲直りしたとしてもいずれまたトピ主が爆発しそうだからこのままフェードアウトするのがお互いに良いと思う
いきなり逆カプ投稿に関しては、逆を見るだけで爆発してブロ解するような固定が、AB固定です!!って宣言してる人間以外と交流してた時点で迂闊すぎるのでどっちもどっちとは思わないな。
本人が固定です逆は無理ですと書いてたとしても、だからといって相互に配慮して貰えると思ってたのならそれはそれで傲慢すぎるし。
逆カプ書いてる人と今まで通り付き合えなくないですか?絶対(でもこの人逆カプ書くんだよな…)と思ってしまいそう。
ジャンルの切れ目が縁の切れ目ですし、このまま忘れたほうが良いですよ。向こうから反応ない(フォロー外れてたけどどうかした?など)ならそこまでの縁だと思います。
急にやられて復縁したことがある者だけど、関係は修復不可能だと思った方が良いよ
こっちは一度やった人のことを信用できないし、やった方は少しでも不満点があると相手を軽んじるようになる
自分の場合はそうだった 相手は私に配慮しなくなり、それなのに私には配慮を求めてきた
そんな関係、苦しいだけだからやめた方が良いよ
自分が相手の立場なら、イベントで謝るのはやめてほしいかな 盛り上がりに水さされるみたいできつい
イベントで顔合わせる可能性あって気まずいなら、事前にDMで謝るのが一番いいと思うし、私だったら謝られたら許すけど、実際相手が許してくれるかはわからない
謝らないよりは心象いいだろうけど……ただ謝る場合は100%自分が悪いですってスタンスで行かないとイラッとされるかも
トピ主は今後具体的にその人とどうなりたいの?
作品以外のところで交流って、つまりどうするの?ツイッターはフォローし直すの?直接会って遊ぶ仲でいたいとか?
展望が不明瞭すぎるからもっと詳しく書いてほしい
自分も逆地雷な固定だから気持ちはわかるけど、その方とは縁がなかったと諦めた方がいいです。
人柄が好きでもカプが合わなくて反射でブロ解しちゃうなら、それまでの人なんですよ。
今は相手との良かった思い出が再生されて、また話したいという気持ちかもしれないけど、そのうち時間が解決してくれます。
その人のことは終わったことにして、ガチ固定で話が合う友人を探す方が建設的だと思います。
ありがとうございます、トピ主です。ブロ解したあとにDMで謝ろうとしたんですが、相手は相互フォローのみDMを解放している状態でした…。
とても気の合う相手だったのに、逆カプが苦手過ぎて衝動的な行動をしてしまいました。とても幼い考えだったと反省しています。
イベントで直接口頭で伝えるのも全く空気を読んでいなかったですね…
関係はこのまま絶って良いけど、せめて相手に非がなく自分も彼女に悪意を持っていないことを何とか伝えられたらと感じています…
>相手は相互フォローのみDMを解放している状態でした…。
>せめて相手に非がなく自分も彼女に悪意を持っていないことを何とか伝えられたらと感じています…
相互にしかDMを開放していないのに再フォローをしないということは、相互はあなたの事情などどうでもよく、謝罪を受け入れる気はないという事ではありませんか?
自分に悪意や非がないことを伝えたいというのは、トピ主のわがままです
そのままフェードアウトしてください
覆水盆に返らずです。
トピ主としてはなんとか相手に気持ちを知って欲しいのだと思いますが、相手からしたら逆カプあげたらブロ解してきた元相互でしかないので、諦めた方がいいです。
文章を見ていると、一見すると相手のことを思っているようで、本音は自分の印象をどうにか挽回したいようにしか見えません。
謝ったところですべてはもう遅いです。
相手のことを思うならこの出来事を教訓に、衝動的な行動は慎むよう今後は気をつけましょう。
地雷見てうわぁ!となる気持ちまではわかるけど、衝動的にブロ解してしまうのがよくわからない。イラっとしたら衝動的に手を上げるタイプ?
諦めて次の教訓にすればいいと思う
昔似たような行動やったことある
諦めてFOした方がいいよーもう遅いもん。女性向けだとブロ解ブロックは絶縁状だと思う
23さんの言う「一見すると相手のことを思っているようで、本音は自分の印象をどうにか挽回したい」のがすごく的を得てると思う。
私は自分が謝られる側だった時、トピ主側に2-3時間自己保身の話し方しかされなかったからそこにガッカリして結局切ったよ。
もし相手のためを思うなら、相手の気持ちに立って、その時そもそも「あなたにブロックされたことをショックに思いそう」なら謝罪してもいいんじゃないかな?
ブロ解するのは個人の自由だけどイベントで直接謝罪は相手に恐怖心や圧を与えることになると思うよ
周りの目もあるし、許さなかったら何されるかわからない訳だから実質選択肢は無いに等しいよね
というかいきなりブロ解→日常の呟きにはいいねをしてる今の時点で相当不可解だし怖いと思う
何も言わなければブロ解はバグってことにすればいいんじゃないの
アカウント転生した時にある作品だけ見れなくてブロ解した相互いるけど、あれからこっちの本を買いにきたから軽い雑談はした事はある(転生やブロ解のことは本人も自覚あるか不明なので触れてない)
でも作品が無理だったら今後の交流難しいしのらりくらりかわすしかないと思う
トピ主は別CPの友達として仲良くなりたいってこと?目的に寄るけど
仲直りしたいならイベントで短くまとめて話せば良いんじゃない?そこで終わるなら未練もなくなるし。
人間やらかしミスくらいあるよ。許してくれるといいね
> ブロ解したあとも、リストに入れイラストは非表示にして日常の呟きにいいねをしたりしていますが相手からは一向に反応がありません
これ、トピ主は一体どんな反応が欲しいの?
逆CPでブロ解自体は何の落ち度もないけど、ブロ解した時点で実質縁切り宣言に近いわけで
縁切りしてきた人に対してわざわざ反応しないでしょ
「せっかくブロ解したのにわざわざ反応してくるとか嫌がらせ?」とか思われたら嫌だし
創作で繋がったのだから価値観が合わないなら離れるのは仕方なくて、創作での縁が切れたのに人柄で繋がりたいって無理があると思う。
人柄で繋がりたいなら無言でブロ解って失礼なことしては駄目では。甘え過ぎでしょう、それはいくらなんでも。
逆カプのせいでブロ解されたのは相手も分かってると思うしトピ主さんをまた傷つけるかもしれないから相手から何もできない状況なんじゃないかと思いました
関わるだけで相手のストレスになる可能性もあるけど謝ってもいいかもしれない、けれど縁は戻らない気がします
コメントをする