創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: v68p1qxl7ヶ月前

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポツ話していきませんか?

一次二次/ジャンル規模/キャラやCP需要/絵(漫画)描き/字書き等、それぞれ全く状況が違うので、一緒くたにできることでもないし比べることも出来ませんが、

今日こんなこと頑張ったー!とか
昨日の投稿からフォロワーこれくらい増えたー!とか
予想より伸びなかったから次は◯◯を変えてみるー!

みたいな日々のちょっとしたことを書き込めたらいいなと思いトピ立てました
アルゴリズムだとか間引きだとかいろいろしょっぱくなりましたが、それはとりあえず置いといて頑張りたい方とお話したいです

ーーーーー
トピ立てたので一応軽く自己紹介を置いていきます
書きたくない方はスルーしてください

トピ主の場合
■目標
年度内にフォロワー3倍(万垢↑)
■いま取り組んでいること
・投稿頻度を継続すること
・漫画/本気絵/らくがきいろいろ投稿してみること
・投稿しっぱなしじゃなくノートに記録を取ること
■フォロワー数を増やしたい理由
来年には壁サーになりたいから
(長く細かくなるので詳しく書きませんが、持込部数や実売数等周りと比べ、今の壁サーとの違いがフォロワー数くらいしか見つからなかったため)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7f6d2jbq 7ヶ月前

>アルゴリズムだとか間引き
これ置いといて語るのは無理あるくない?
やってることがXのアルゴリズムに沿わなくて間引きばかりされたら、それは無駄な努力ってことにもなるけどいいの?

11 ID: トピ主 7ヶ月前

ご意見ありがとうございます!
トピの趣旨がうまく伝えられなかったみたいなので10コメで追記しました

上の方のコメは皆さんが読むと思うので、10コメの通りできれば前向きな人を募っているトピだという部分だけお伝えさせてください!

3 ID: 1urSgoFE 7ヶ月前

2に同意。
今月からXのアルゴリズム、また変化しているし今後はアルゴリズムがAI化されるみたいだから、今までの努力やスコア上げるためにやってることが意味がなくなってくると思う。
自分も今月久々に投稿したらインプレが半分もいかなくてなってた。
今でもフォロワー多い人は間引かれてて、フォロワー少ない新規の垢がインプレ増えて反応増えてるから、努力でなんとかなる問題じゃなくなると思う。

12 ID: トピ主 7ヶ月前

ご意見ありがとうございます!
トピの趣旨が伝わりにくかったみたいですみません、10コメに追記させていただきました!

4 ID: wgpntWl3 7ヶ月前

二次/イベントでサークル数100↑はあるぐらいの規模/逆大手・B受けなら一番多い/字書き

■目標
年度内にフォロー数の3倍のフォロワー
ただジャンル規模的に4桁は厳しいと踏んでる、字ならなおさら

■いま取り組んでいること
・週2回はXにSS、月1で支部に1万字~の作品を投稿する
・作品を投稿しない日は萌え語りをする
・ほどほどに自我を出す、但しお気持ちは絶対にしない
・界隈が燃えても自分に関係なければ首を突っ込まない
・相互と絡むときは直接リプする(空リプをしない)

■フォロワー数を増やしたい理由
めちゃくちゃ性格悪いけど、最大手が左右相手固定だと自分が嬉しい...続きを見る

5 ID: wgpntWl3 7ヶ月前

上にアルゴリズムの話出てるけどまぁその通りだと思うので、伸びなくても落ち込まないようにはしてる
できることはするけど最後は運だよな~のメンタルです

14 ID: トピ主 7ヶ月前

コメントありがとうございます!
今取り組んでることにすごく親近感わきました…!
理由も書いてくれて嬉しい!人それぞれいろんな理由があると思ってたけど、4コメさんの考えは自分では思いつかなかったからなるほどなぁって…
取り組んでることが似てるので自分も地道に頑張ります!

6 ID: 41viXDnl 7ヶ月前

フォロワー数すごくても同人誌は売れてない人(イラストは上手くて漫画はドヘタというパターン)や、フォロワー数は大したことないけど同人誌は売れてる人(オフに力入れすぎてXは放置気味というパターン)両方よく見るので、「Xのフォロワー数を増やす」ことと「壁サーになる」ってそこまでイコールではないような……。
読み手目線でも、Xにすごく気合入れてるタイプは同人誌がいまいちなこと多いから、買うかどうか結構警戒する。そんなのぶっちぎるくらいフォロワー多ければ売れるとは思うけど。

9 ID: 3takFE6M 7ヶ月前

これめっちゃ分かる…
交流激しい互助会に近いタイプってリポストもいいねもぐんぐん伸びるのに本の中身本当に微妙な事が多い
逆に検索避けだけして淡々と上げてらっしゃる方って好きな同人誌が多いから見栄えだけ頑張っても結局本物には変わらないよね

15 ID: トピ主 7ヶ月前

自分がまさに6コメさんの後者タイプです…
なんなら去年はXに載せたのほぼほぼ新刊サンプルくらい(発行数が多いので定期的にそれなりの長さの漫画投稿にはなっていたけど…)
後期参入だからXで万バズ連発するより、新刊数百部出るほうが簡単になってしまったんですよね…
じゃあ次はもっとXを楽しくしたいなって思った次第です!

21 ID: 41viXDnl 7ヶ月前

>■フォロワー数を増やしたい理由
来年には壁サーになりたいから
とはっきりトピ文に書いてるからそこに突っ込んだつもりなんだけど、「Xを楽しくしたいだけ(フォロワー数を増やしても必ずしも部数は増えないってわかってます)」ってこと?矛盾しててよくわからない。
こんだけオフ売れてるんだからXも本気出せばバズれるはず!ってことなら、それはすごい前向きでいい挑戦だと思う。戦略的にやればきっと結果出ると思うよ。

22 ID: トピ主 7ヶ月前

ありがとうございます!
戦略的に頑張ってみます!

ぼかして書くのですが、壁配置されてる方たちの中には明らかに自分と部数が変わらない(もしくは部数が少ない方)がいるんですよね…
配置を決めるのが赤🐽ならもうあとわかりやすいアプローチはフォロワー数だよね!?っていう気持ちで、じゃあXも頑張るかー!というところに着地しました

好意的にお返事もらえて嬉しい
頑張ります!

7 ID: uQwXn19F 7ヶ月前

頑張りたい、といってるってことはコンスタントにXにインしてこまめにつぶやいてこまめに作品発信してるんだろうからその時点でアルゴリズムはまあセーフかと
でも原稿で低浮上になって上がれなくなるとか、周りに反応できなくなる(X上の交流をおろそかにする)とてきめんにインプレ下がるし、なんか頑張るとか作品で努力とかそういう次元じゃないとこでの勝負になってる部分多いからなあ

16 ID: トピ主 7ヶ月前

おっしゃる通り、アルゴリズム的には今のところセーフみたいです
友人の別垢におすすめ流れてきたよと言われたこともあるので、このままなんとか間引かれないでいたい…

原稿問題ありますよねー!
自分はとりあえずやれるかどうかは別にして一回やってみようの精神で3ヶ月分の原稿とX投稿用のスケジュール立ててみました
理想を詰めたスケジュールなので3ヶ月後に達成率とか確認したい

8 ID: 6DvAwupL 7ヶ月前

こういう目標達成系のトピ好きなのでありがたく参加させてもらいます!
字とイラスト、別ジャで稼働してるのでそれぞれ目標立てる
アルゴリズムとか情報交換もしたいのでよろしくお願いいたします


■目標
年度内に三桁後半フォロワー

■いま取り組んでいること
・ワンライ欠かさず参加
・中~長編支部、短編べったー、XにSSと作品を分散
・好きな表現の研究、ストック

■これからやりたいこと
・商業作品を読んで研究
・0フォローだけど交流にチャレンジしたい
 厳選フォロー&RTだけなら時間が取れそうなので
 フォロー基準を精査する
・↑に備えてプロカ設置するか考える...続きを見る

17 ID: トピ主 7ヶ月前

具体的に書いてくれて嬉しいです!
ありがとうございます!
私もトピ文長くなるから削ったけどちゃんと書けばよかったw

個人的におおって思ったのが現在壁サーの人でもここまで意識して投稿頻度や作品の発表の仕方ちゃんと考えてるんだなってとこです…!すごい!
勝手なイメージですが、そこまでの大手になると作品の質を高めることに注力をしていても、好きなときに投稿好きなものをその時のノリで…みたいな感じでやっているイメージでした
壁になってからもちゃんと戦略があるんだなぁ

悩みの部分ですが、私個人はなんとなくネタポスしかしない人はフォローしてないです
ネタポスしかしない垢が許せない嫌いみ...続きを見る

10 ID: トピ主 7ヶ月前

取り急ぎ書きますが、アルゴリズムとか置いといてっていうのは
「間引かれるから仕方ない」みたいなトピにしたくなかったからです!

私の相互に何人か「見てもらえないのは間引きだから」といって対策や努力をせず(しているように見えない)のにただただ愚痴って好感度を下げている方がいたので…

このトピはアルゴリズムや間引きに対策しないのではなく「だから仕方ない」じゃなくた「だからどうするか」という前向きな方が集まればいいなと思ってトピ立てました!

コメントありがとうございます!

13 ID: トピ主 7ヶ月前

これ以降は目標や日々の活動についてのコメ以外はトピ主個人が全レスすることはないと思います…!すみません!

18 ID: As9CnTkI 7ヶ月前

アルゴリズムや間引きはよく聞くけど、インプレに対して反応が多いとおすすめに乗ってますます伸びるって思ってるけどあってるかな
つまり見た人がついいいねを押したくなるくらいの作品を作ればいいのでは!って思ってる

19 ID: 1uYFWtbs 7ヶ月前

横でごめん
前半の考え方は多分あってると思うんだけど、よく
>つまり見た人がついいいねを押したくなるくらいの作品を作ればいいのでは
ってコメント他のトピでも見かけるんだけど、これはどういうものを具体的に指すんだろう?どういうの目指してるのかな
例えばだけどジャンル外の人でも上手いと思わせられる画力や共感を覚えるネタや話のチョイス?

20 ID: トピ主 7ヶ月前

さらに横ですみません

今自分がイラストでやってるのは
・誰よりも早く旬ネタを描けるか
・一目で感動させられるか(ストーリー性)
・バストアップならとにかく顔がいけてるか
・海外ユーザーにウケるわかりやすさがあるか

のどれか1つは必ず該当するものを描くようにしました
時間ない時とかネタ切れのときにバストアップ(とにかく顔)絵を描いてます

漫画は好きなもの(バズらない可能性があるけど自分のヘキ)とギャグ(経験則的に大体バズるもの)を交互に出してますね…

24 ID: As9CnTkI 6ヶ月前

たまにジャンル外や知らないジャンルでもすごくいい!と思っていいね押しちゃうときないですか?過去自分がいつもの何倍も反応をもらったときはジャンル外からの反応でした。なので知らなくても絵として良いと思われるようなものを心がけてます。もちろんそればっかりでなく界隈ならではのネタも描いてます。ジャンルによりますが自ジャンルに海外の人が多いのでわかりやすいシチュエーションにするように考えてます。上手いけど何してるのかわからない…だとスルーされるかなと思うので

26 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です

ぼかしますが今月2回イラストを投稿し、約50人ほどフォロワーが増えました
万バズは出来てないですが、画力向上にも繋がると思うので気長に頑張ります!
目標は今月あと2回イラストと漫画を投稿したいと思ってます

良かったらこんな感じで今後書き込んでくださると励ましあえて嬉しいです!

27 ID: トピ主 6ヶ月前

トピ主です
月末で区切りがいいので今月の取り組みと結果を残していきます

今月と言っても20日間程の活動になります
あと一応少しフェイク入れてます

ーーーーーーーーーー
【結果】
Twitter投稿数 12枚
フォロワー数 約1,000人増加

内訳↓
本気絵(カラー) 4枚
ワンドロ(カラー) 2枚
1P漫画(カラー白黒混在) 6枚

うち、万バズが4回(まだ伸びてるので5かも)
ーーーーーーーーーー

自分は互助には入ってないですが、オフイベで交流した人を中心に少し相互がいる程度です
相互さんはRPしてくださる方もいますが、交流のある大手は低浮上な...続きを見る

28 ID: mUQbT4ey 6ヶ月前

すごいですね
やる気をもらえる

29 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとうございます!
トピ落ちてて上げるのすごく緊張したので嬉しい…!

30 ID: Gch0NTfW 6ヶ月前

20日間ほどの活動で12枚はすごいし、結果も出てて尊敬します!
前向きな良いトピなので盛り上がって欲しい
私も気持ち新たにしてるところなので、目標決まったら参加させてほしいな〜

32 ID: トピ主 6ヶ月前

30さんもありがとうございます!

投稿数については、自分でもここまで描く予定はなかったです
万バズした際に過去絵を掘っていいねしてくれるROMの方の通知をたくさん見て、これは今は今すぐに作品をあげたほうがいいと頑張ったらこうなりました

是非目標とか決まったらまたいらしてください!
私も来月はさすがにこんなに順調にいかないと思うけど、それはそれで結果報告に来ますね!

31 ID: hXR4Yvj5 6ヶ月前

トピ主、量も描いてるけど万バズしてるんなら普通に描いててもフォロワー増えそうだな!旬ジャンルなの?
斜陽ジャンルでさらにマイナー推しカプは商業プロが1人いるけど、それでも4桁いけば良いほうだよ
とりあえず1P漫画が5時間くらいで描けるようにがんばるわ~

33 ID: トピ主 6ヶ月前

ありがとう!旬が過ぎて何年も経ってからの後期参入だよ!
でも創作者もROMもそれなりにまだいるジャンルだと思う
投稿数減らしてもフォロワー増えてくれるといいんだけどな…

斜陽ジャンルでマイナーカプ推してるとどうしても閲覧数が変わってくるもんね…でも31さんの創作を楽しみに待ってる方は多そう!(自ジャンルは神も大手も多すぎる、勝てない!)

漫画、描き込み量とか絵柄でだいぶ時間は変わると思うけどお互いがんばろうね〜!

34 ID: Aw4uHdvL 6ヶ月前

アルゴリズムにうまく乗れてないのかインプレ数にものすごく差があって凹んでたけど、このトピ見て元気もらったよ
他の人たちに比べれば自分は全然ヘタレだけど、アルゴリズムを言い訳にせずもっと頑張ろうと思った

35 ID: Aw4uHdvL 6ヶ月前

自分のこと書いてなかった

後期参入どピコ字書き
(10年単位の長期連載で完結済み作品・ジャンル内では規模大きめのカプ・小説大手は年代によって入れ替わってる)
■目標
フォロー数<フォロワー数 が2倍ぐらいになること
現状やっとフォロー数<フォロワー数(1.3倍)になったぐらい。まだまだ中堅とも言えない数字
■いま取り組んでいること
・投稿頻度をできるだけ短くする(週1はSSを上げる)
・SNSは勤務時間の都合で人の多い時間に居られないかったり低浮上だから予約投稿も使う
・ワンライは遅刻でも絶対参加する
・お題箱に入れてもらったネタはできるだけ早めに書く
■フォロワー数...続きを見る

37 ID: トピ主 6ヶ月前

カキコありがとう!
コメ主さんは字で自分は絵だから前提は違うけれど、後期参入だったり互助れなかったりで勝手に親近感を抱きました…!

予約投稿便利ですよね!自分も朝の投稿試すときには使ってます(まだデータは少ないけど、今は結局夜のほうが伸びる気がしてきたところですが、ワンライとかだと通勤電車の中とかで読んでもらえそうでまた変わりそうですね…!?)

不穏な話って人気あるイメージでしたが、数字には直結しないのかな…?読み手の余力があるときしか読めないみたいなのがあるのかもしれないですね…

クレムでも言われてる通り絵の方がバズりやすいのはそうかも知れないけど、アルゴリズム的にたしか...続きを見る

36 ID: yHZCaQWh 6ヶ月前

自分は字寄りの両刀だけど最近絵の評価がアップしてフォロワー微増中
・チャットGPTに絵のキャプション考えてもらう
というひと手間入れるようにしたら絵の評価よくなってきたよ
キャプションをそのまま使うわけじゃなくてたたき台を出してもらう感じ
いままで恥ずかしさと自己評価の低さのあまり痛い解説文をつけるかなにもつけないか(両極端)で絵を投稿していたけど
キャプション大事だなって思った
ときにはくさいほどの会話形式のキャプションつけるよ
そのほうがいいみたい
どなたかのご参考になればと思いますみんながんばろう

38 ID: トピ主 6ヶ月前

キャプションめっちゃわかります!!はげどう!
自分も万バズあたりからキャプション変えてたので、コメ主さんも言ってるし本当に効果があると思います…!

考えるの照れくさい時とか思いつかない時はチャットGPT使うといいんですね…!教えてくれてありがとう!

個人的に過去の自分も他の伸び悩んでる印象の方も、ハッシュタグはつけてるけどキャプションが長い(地雷にあまりにも配慮しすぎ?よく見たら大手とかそんな長文書いてるひといない)のが多い気がします

作品のノイズになるキャプションはよくないけど、可能なら作品の雰囲気を底上げできる1行短文がいいんだろうなと思います

39 ID: yHZCaQWh 6ヶ月前

36ですがトピ主さん返信ありがとう

あと今のXはアルゴリズム優遇なのでどうにもならないことはあきらめることも大事だと思いました
自分はいいね数がフォロワー数と同じぐらいになればヨシと自分の中で決めてます

41 ID: トピ主 5ヶ月前

39さん

こちらこそありがとう!
私もさらに1ヶ月やってみて、アルゴリズムに勝てない部分は本当に諦めが大事だと感じました

自分の中でヨシのいいね数決めるのとてもいいですね!
私も自分の中の基準を作ってみます!

40 ID: トピ主 5ヶ月前

トピ主です
6月の成果を報告に来ました
身バレ防止で前回よりさらにぼかして書きます

ーーーーーーーーーー
【結果】
Twitter投稿数 18回
フォロワー数 約1,500人増加

内訳↓
本気絵(カラー) 1回
ワンドロ 3回
1P漫画 14回

うち、万バズが9回
ーーーーーーーーーー

上記だけだと神絵師と間違われそうですが、謙遜でなく神レベルには及ばないです
18枚投稿のうち、3桁いいねの作品もあります
ただ、インプレが伸びず(フォロワー数を鑑みたら)爆死の場合でも超絶自信作には激アツのリプや引用感想が来たので落ち込みすぎずにいられました

...続きを見る

42 ID: x7k9RvHV 5ヶ月前

すごい!やる気出る
投稿頻度がかなり高いですね!SNSは投稿頻度が正義ですよね…
投げてもいいね無いと凹んでましたが、頻度が低すぎるからまずそこからだなと思えました
自分も舐めプ原稿してないで、投稿も原稿も頑張ります!!
まずは7月、原稿しながらの週一投稿目指します…目標低いですが、かなり遅筆なので…!

43 ID: トピ主 5ヶ月前

42さん
ありがとうございます!
投稿頻度については大半がモノクロ作品なのでなんとかなっています
投稿してもいいねつかない…っていうのすごくわかりますよ…私も先月から真面目にXやってますが、それまでは全くそうでした(先月も最初の数枚は渋かったです)

投稿頻度は人それぞれ自由になる時間が違うからどうしようもない部分はあると思うんですが、それでもやっぱりTLにいることが大きいんだなと実感しています

週一投稿頑張ってください…!!!
私は逆にXに作時間を少し減らしてそのぶん原稿も頑張らなければ…!

44 ID: トピ主 4ヶ月前

ID変わってないか不安ですが、トピ主です
7月の成果を報告に来ました

ーーーーーーーーーー
【結果】
Twitter投稿数 10回
フォロワー数 約500人増加

内訳↓
本気絵(カラー) なし
ワンドロ 3回
1P漫画 7回(カラー含む)

うち、万バズが3回
ーーーーーーーーーー

5月が1000人、6月が1500人と順調だったなかここでがくんと下がりましたが、正直予想していたので「やっぱりねー」と自分に言い聞かせています

かなり自信作なのにインプレが全然伸びないというのも数回あり、やっぱり運の要素があるので病んじゃいけないなと改めて感じました

...続きを見る

45 ID: qPTr6jIC 4ヶ月前

旬じゃないジャンルとはいえ神大手でもないのにいまも万バズけっこう出せるってだいぶオンが強いジャンル(もしくは海外が強い)なんだね
普通の国内向け女性向けメインのジャンルだと旬を過ぎたらもうそんなに閲覧人口がいないからなあ
オールキャラならまだ裾野があっても、カプだと興味持つ界隈人口自体が狭まるし

自分も数字気にしてあれこれ活動してきたけど、これは考え方なんだけどここ1、2年のXのアルゴリズムについてはとくに、のびたらアルゴリズムに乗れただけ、と思ってるし実際そうだと思う
伸びるのが当たり前、じゃなくて、伸びない時が普通、伸びた時はなんか追い風が吹いて界隈外に出られただけ、っていう考...続きを見る

48 ID: Aed6BIm7 3ヶ月前

良トピあげ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...