創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0F3uqPLD2022/12/13

ふとした疑問です。 創作できるタイプのオタクは、なぜ創作するの...

ふとした疑問です。
創作できるタイプのオタクは、なぜ創作するのでしょうか?
先日、友人と話していたのですが、それぞれ創作する目的が違って面白かったので、皆さんにもお伺いしたいです。

私は、自カプの解釈をどうにか自分の中に落とし込みたいため、漫画にしてアウトプットしたいので創作しています。
一方、友人は己の承認欲求のために描いているらしく、いいねなどの反応が来なくなったらぱったりと描くのを辞めてしまうと言っていました。
どちらも自己表現のためというのは共通していると思うのですが、皆さんはいかがですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0X9fxHzV 2022/12/13

トピ主さんに近い感じで自分なりに咀嚼して解釈として固めるため+純粋に創作することが好き
評価は貰えたら嬉しいけどあんまり貰ってもビビってしまうから承認欲求!!って感じではないかも

3 ID: bEXT8a4v 2022/12/13

トピ主さんの感覚に近いかもしれませんが、もっと言うと自分の中に溜まった自カプへのデカすぎる感情をなんらかの形で吐き出さないと体が爆散する!!!!!と切羽詰まっていることが多いです。だからよし!今から描くぞ!と準備万端で描くというより、自カプビッグバンの衝撃波を受けて気を失って気づいたら同人誌1冊できてた…の方です。

4 ID: aXuKie0l 2022/12/13

読みたい話が自分にしか書けないから。
書くこと自体が楽しいから。
自分の考えた話に反応してもらえる(1つでも)と同志が出来た感じがして楽しいから。
自己表現と承認欲求が混ぜこぜです。

5 ID: qW8Ct57K 2022/12/13

二次創作だったら原作の発言、関係性、この時期とこの時期の間に空白がある(捏造妄想を行う余地がある)とかを考えてABの可能性を形にしたいからやってる。
一次創作ならカプの可能性の提示というよりABの間にこういう事実があるという前提(キャラ設定)を作り、その二人の前に障壁を作って、それをどう乗り越えていくのかを思考したくてやってる。
二次創作は証明問題で、一次創作はパズルゲーム感覚かもしれない。自分なりの答えが知りたくてやるのか、連鎖反応の過程が見たいのかっていう。

6 ID: QANpUqYe 2022/12/13

私は何か描いて誰かに喜んでもらいたい気持ちが強いかも
そう言う割に需要のないものを描いてる気もするけど…
創作でコミュニケーションをしてる感じがする。誰か一人でも反応してくれたら嬉しい
そうするとトピ主とお友達の中間なのかも…?

7 ID: Jq3PxsYg 2022/12/13

原作の続きが読みたいから二次創作してます。
終了してしまった後の話が読みたくて作るのは勿論ですが、チャプター1から2に行く間の原作で描かれなかった行間とかも見たいから作ります。
あとはキャラクターAとBの関係性が発展したとしたらどうなるか…っていうのも原作では描き切ることがないので、そういうものの続きが見たいからやってます。
もちろん二次創作なので本当の続きではないのかもしれませんが、行間が魅力的すぎて本当じゃなくても楽しすぎる。
原作自体がすばらしいのに、見えないところにこんなにしゃぶれるとこあったの!?
と、改めて原作が大好きになるので二次創作しまくってます。

8 ID: yrsRJHhY 2022/12/13

二次創作の場合、好きなキャラやカプを好きだという気持ちが言葉だけじゃ収まりきらなくて、イラストなり漫画なりを描きます
一次創作は自分の考えた話が自分にしか描けないと思うので、描いてます

9 ID: o92MnIj5 2022/12/13

思いついたネタを出力しないと気持ち悪いから
形にしないと、その妄想が頭の中でぐるぐるする状態がずっと続くから気持ち悪い

11 ID: 5AvYjqJQ 2022/12/13

同じくです!!

28 ID: xojZPOhH 2022/12/13

自分もこれ。書き終わるとスッキリする。

10 ID: WKAFIDVo 2022/12/13

常に妄想が浮かんで、アウトプットしないと爆発するから
究極、誰も見てくれなくても構わないです
実際、自分で描いて満足しちゃってそのまま公開してない作品もあります
発表する動機は、「自分が思う〇〇を見てくれ」って感じです
二次の場合は「自分の解釈を見てくれ」、一次の場合は「自分が訴えたいメッセージを聞いてくれ」みたいな感じでしょうか
例え誰も見てくれなくても、創作したものをより公開した段階で「言ってやったぜ」という気分になって妄想が成仏します

12 ID: fG6Z8k5O 2022/12/13

夢女なので、誰にも邪魔されず彼氏とラブラブしたいからです。

13 ID: 8j7cBVxX 2022/12/13

自分は誰かに喜んで欲しい気持ちが先にきてマイナーキャラやマイナーカプの創作してるうちに
その推しやカプへの好きの気持ちが誰かに喜んで欲しい気持ちより強くなってて
最終的に自分が創作し続けてたら他にこのカプで創作してくれる人が出てくるかもと思いはじめ
やめ時が分からなくなる感じです。

15 ID: osKM2ntd 2022/12/13

お金儲けかな 労働の対価だと思ってる

16 ID: QWVsaEKi 2022/12/13

自分の絵柄が好きで、自分の絵柄で推しを描いてみたいから。

17 ID: zUXNQcTh 2022/12/13

絵を描く行為自体好きだからです。
でも、一番は自分の絵柄が好きなので、自分の絵柄でお気に入りのキャラを描いてみたい気持ちが強いです。

18 ID: rAKq7Toa 2022/12/13

自分の妄想を吐き出したいのと、あわよくばそれに共感してくれる人を見て安心したいからかな。
別に感想は無くていいんだけど、いいねとかブクマがあるのなんか知らんが「許された」って気になる。
基本吐き出してある程度の共感を得られたら書けなくなるし、書かなくても支障がないので、定期的に創作してる人は凄いなってなります。

19 ID: r6kLOhGj 2022/12/13

推しとか推しCP解釈を練りたいのが原動力

なのでめちゃくちゃ解釈が合う素晴らしい二次を見つけてしまうと大喜びするものの自分では描けなくなる

20 ID: zklSOdsv 2022/12/13

妄想を形にして消化したいからです

21 ID: lAn1Yfa9 2022/12/13

小説を書くのがすき&頭の中にある妄想を具現化したいというのが原動力で、それが共感してもらえたら嬉しいからネットで公開したり本出したりしてる

22 ID: LKpdqVjN 2022/12/13

推しを描いているっていう自意識だけで気持ちよくなれるし、自分絵で描いた推しは二次創作として最高だと思ってる
投稿は技術向上に必要な工程だから必ずするし、好きって言ってもらえたらすごくうれしい

23 ID: P5Fjuy3o 2022/12/13

二次創作非公式カプだけど「思いついたから形にしたい」「自カプが成り立つことを証明したい」「あわよくばだれか同じ幻覚を見てほしい」と思って創作してるかな
5コメさんの二次創作に近いかも

24 ID: 2M3sYz7W 2022/12/13

知ってほしいのか、理解して欲しいのかと言われるとちょっと違うかも…
コメ主の描く漫画おもしろいね!笑えるwwみたいな反応貰えると嬉しいから承認欲求なのかな…
(誰かを楽しませたい、というよりワイの描くABかわええやろ?な?みたいな浅ましい感情のほうが近い)

25 ID: トピ主 2022/12/13

トピ主です。皆さんありがとうございます。
どのご意見も参考になりました。
自分が爆発しちゃうから、描く!っていう衝動ってやっぱりあるんですね。一度描ききって燃え尽きるタイプなので、描くのは気分次第になりがちですが、描き終えた時の達成感が最高でやめられません。創作できて良かったなぁ〜としみじみ思いました。
皆さんも健康に気をつけて良い創作ライフをお送りください。

26 ID: sTJlWzFC 2022/12/13

・シンプルに好きだから
・人に褒めてもらったり、本にお金を支払ってもらえたりすることが嬉しいから
・努力が形になるのが楽しいから
・いくら追求しても難しく、奥が深くて楽しいから
・知らない誰かが自分の作品を読んで「元気出たー!」て言ってくれるのが嬉しいから
・小遣い稼ぎになるから

27 ID: O5lN1w6C 2022/12/13

読みたい話を誰も書いてくれないから、自分で書いてる。
評価されなきゃ意味ないって人もいるけど、評価されないからって書かなかったら読みたい話を読めないし…自分を喜ばせるためかな。

29 ID: R3yQ9tbp 2022/12/13

趣味嗜好に一番合致する、一番萌えるものは自分にしか描けないと思っているから
特に成人向けや特殊性癖とかだと中々よそさまは描いてくれないからね
描く事自体も好きです

30 ID: Auq1nRbQ 2022/12/13

自分の中にある萌えを形にしたいから

31 ID: JCt2ZWdx 2022/12/13

元がマイナージャンルの人間なので、メジャージャンルだろうとも推しカプの検索件数を一件でも増やすために書いてます。

32 ID: XYEx69sq 2022/12/13

自分の好みの話やシチュを書く人がいないから。
かなり拗れたR18G系の性癖の為、もう自分で書くしか無いから書いてる。
解釈違いだなと思いつつも、「でもこのキャラでこれが見てみたいんだ!」という気持ちでひっそりとやってます。

33 ID: CL4VKY0P 2022/12/13

絵を描くこと自体は純粋に好きでやってる

二次創作をするのは自分の考えた最高の自カプを形にして、誰かと分かち合いたいからだな
ABってこういうところあるよねとか
ABの良さってここなんだよなーとか

誰とも特に分かち合いたいという気持ちの起こらない別ジャンルの推しカプもいてそちらは二次創作してない
ただ自分の中で考えるだけ

34 ID: 3OgUCMJ4 2022/12/13

自分が1番解釈一致するものはやっぱり自分の頭の中にあるから、それを世に出さないといけない。後で自分で見返して「よくやった~~!えらいぞ私!!!」ってよくやる。

35 ID: 8q54bTEV 2022/12/13

素材(妄想)のままより料理(作品)にした方がおいしいから
自分の食べたい料理を誰も作ってくれないから

希望通りの料理が食べられるなら料理人は誰でもいいので、料理自体は嫌いです。
ローカル保存だけだと、自分の性格上、途中を飛ばしたり最後まで書かなかったりと適当にしがちなので、公開することでそれを防いでいます。
誰かを喜ばせたり沢山の評価を得ることは目的としていませんが、褒められると嬉しいです。人間なので。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...

【下ネタ専用トピ】 井戸端やひとりごと、寄り添いで憚られるような下ネタはこちらで話しませんか?というトピです

人の二次創作BLを見るのが辛くなりました。 ドマイナー二次BLカプジャンルにいましたがアニメ化で自ジャンルがバズ...

同人誌の表紙にオークション禁止を書いてる方いますか? その際実際に効果はあったでしょうか? 表紙には書きたくな...