創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZBHgJcP72020/12/07

少しでも人に小説を読んでもらえるためのアドバイスをお願いします。...

少しでも人に小説を読んでもらえるためのアドバイスをお願いします。
ずっとマイナージャンルにいた底辺字書きです。
最近メジャージャンルにはまりました。
pixivに既に4桁作品があり、ざっと見た限り最近アップされた小説は内容が良くてもメジャージャンルが一番勢いがあった初期に作品を上げて人気になった人以外はBMも少なくそもそも閲覧すらされてないようです。
これだと新参者の私は見向きもされない。
でも書きたいし書いています。
一本上げて見向きもされないと気力を失ってしまうので、今あるネタ全部書ききって一気にあげようと思っています。

自分が考えられる読んでもらえる工夫としては、
イラストの表紙を用意する。
自分はずっと三人称で書いていたのですが、一人称というか語り調に直す。
人気がある小説は一人称というかキャラの一人語りかチャンネル風なので。

他になにかあればアドバイスお願いします。

ツイッターはやっていますがどう使っていいのかわからず、作品をピクシブに上げたお知らせとしか使っていないです。交流はしてません。(そもそも作品まだ上げてませんしできません)萌え語りは抵抗があります…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2L6zR0GD 2020/12/07

ツイッターのフォロワー数にもよりますが、どちらかというとpixivのCPタグ検索したとき一覧に出てくる情報が勝負! という環境だとお見受けします。

トピに書かれていない点を挙げるとしたらタイトルでしょうか。
「◯◯と△△が××する話」のような、タイトルだけで話の内容が判るものに多く閲覧がついているCP、逆に商業小説のような抽象的なタイトルのものに多く閲覧がついているCP、両方見たことがあります。

どちらが良いとは一概には言えませんが、トピ主さんは同CPの流行りを研究してご自分の作品に活かすタイプのようなので、その辺りも気をつけて見てみると良いと思います。

作品、読んでもらえ...続きを見る

ID: Gp8q19ei 2020/12/08

トピ主です。
タイトル!確かに大事ですね!
自分もタイトルとキャプションのあらすじで読むかどうかを決めるのに失念していました。
見てきたところ綺麗で抽象的なタイトルが多かったのでそちらをつけようと思います。
アドバイスどうもありがとうございました!!がんばります!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《269》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Twitterでブロ解された相手の投稿に反応はあまりしない方がいいのでしょうか。なにか関わりがあった訳でもなく好き...

アトモキセチン(ストステラ)80mgを服用しながら創作活動をしているのですが、服用の影響か創作意欲が落ちました。 ...

短い漫画や小説のキャラの心理描写について 短い(〜40Pくらい)CPの漫画を描こうとすると、ページ数の関係で...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

歯ブラシは1ヶ月に1回の交換が理想。 毛先が開く前でも、雑菌が繁殖していくため。

同人って“趣味”じゃないの? なんでお金を取るの? 儲けようとしたら商業じゃないの? 原価回収以上に儲けを出...

10年単位で昔ハマってたCPを支部で検索することありますか?投稿する側の方は宣伝とかしますか?  過疎ジャンルか...

壁打ちの新規垢ってどうやって伸びていくんでしょうか? これまでは交流してましたが心機一転新垢を作って壁打ち運用を...

原稿中の夜食に乾燥わかめをそのまま食べると、胃の中でワカメが巨大化して具合が悪くなるそうです。気を付けて下さい。焼...