創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: H1oDUXwp2022/12/19

web再録漫画本、作るなら、買うなら、どっちの方が良いですか? ...

web再録漫画本、作るなら、買うなら、どっちの方が良いですか?

①A5、50p前後で500円 を半年に一回
②A5、100p前後で1000円 を年に一回

Twitterに上げた短い漫画をまとめて本にしたいんですが、もう少し溜めるべきかで悩んでいます。出すならこっち、買うならこっち。出すのも買うのもこっちがいい。等ご意見お聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oOBDZv3m 2022/12/19

2
年1のほうが買い逃しにくそう

3 ID: 40doafs9 2022/12/19

2
薄いのより、たくさん読める方がいいじゃん!

4 ID: yxm6IroX 2022/12/19

絶対2がいい

5 ID: 4vtc1roy 2022/12/19

作るのも買うのも2
同じ100P分の漫画をまとめるにしても50Pを2種より100Pを1種の方が印刷費は安く済むし買う側も「こんなに分厚い!お得!」って思えて手に取りやすいんじゃないかな

6 ID: XCzTkIHm 2022/12/19

買うのも作るのも2
表紙を作る作業が2回になるのは嫌なので

7 ID: 5iRUdbyr 2022/12/19

作るなら2だけど買うなら1!

8 ID: wXgOdQBJ 2022/12/19

web再録本以外に作る本がないなら半年に一回50ページ出すほうがいい。
他に完全新作の本も定期的に作ってるとかなら再録は年に一回でいいと思う。

9 ID: ufv1B470 2022/12/19

作るのも買うのも1

10 ID: Aq1GSLOv 2022/12/19

作るのも買うのも一
表紙絵作業すきだし海鮮なんか半年でゴッソリ減るし
買うだけなら一年たったらどうでも良くなるジャンルたくさんある

11 ID: zq5JvS1O 2022/12/19

半年に一回なら1だなー
毎月のように出されるんならもう少し間空けて!って思うけど半年ならちょうどいい
1年はそのジャンルから興味がなくなってしまう可能性が…

12 ID: トピ主 2022/12/19

たくさんのご意見ありがとうございました!①も②も半々くらいなので最終的には好みというか、何を重要視するかで決めて良さそうだなーと感じました

個人的にクリティカルだった、
>表紙を作る作業が2回になるのは嫌なので
に大きく共感を覚えたのと、これとは別に新作本もたまに出したりしてるので、もう少し溜めて年1ペースで100pの本を出すことにしました
一年立つと買い手が…もその通りなんですが、そこは印刷費のお得さでカバーしようかと思います。ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...