創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: otNOEPYM2023/01/01

絵描きのTwitter他SNS運用について イラストを描い...

絵描きのTwitter他SNS運用について

イラストを描いて伸ばすべく頑張っている人々に質問です。私は去年からTwitterで定期的に絵をアップし始めました。元々雑多アカウントからの転用でほぼ壁打ち状態です。
フォロワーを増やしイラストを見てもらいたい場合はメディア欄を整理する、つまりイラスト以外の写真を極力上げない事とあらゆる方が言われています。
去年一年間実践し、少しずつフォロワーが増えてきました。ただどうしても(特に今みたいな年末年始とかジャンルのお祭りやイベント時等)他のフォロワーが楽しそうに日常をupしていたりするのが羨ましく感じます。イラストだけを上げるようになってから反応やフォロワーは確実に増えたものの、それ以外の日常の呟きに対してのいいねやリプは目に見えて減りました。それも寂しさの一因になっています。フォロワーの中には日常や萌え語りをしつつ絵を上げて両方反応を貰っているような人もいるので。
…と前置きが長くなりましたが、イラスト中心にSNSを使っている方はどのようにTwitterを運用されていますか?イラストの内容は二次創作中心一次創作中心問いません。

1、特に気にせず好きなようにアップし同アカウントで絵もアップする
2、ある程度ルールを決めて日常や絵以外の投稿と混ぜてイラストを載せている(月何度くらい、絵と交互に載せる、等)
3、アカウントを分け他SNSに日常やゲームスクショ等をアップする
4、日常は一切上げない。完全に絵描きに徹する
5、その他

個人的に誤爆が心配でアカウント管理が面倒そうな為Twitterでの複アカは考えていません。
Twitter以外のSNSを使われている方はどこがおススメか、使い勝手などもお教えいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ikRIPLC6 2023/01/01

二次 雑多ジャンル 日常の反応いらないので日常呟きも撮った画像も載せない萌語りもしない 日常アカで好きに呟いてるが二次ジャンルには副アカの告知はしてない 自我で評価必要ないのでそうしてます。日常や自我で評価を得たい場合は他の人にも反応し無いとよほどの絵馬じゃないと誰も反応しないもんです…

6 ID: トピ主 2023/01/02

ありがとうございます。
しっかり分けて運用されているのですね。確かによっぽど絵馬か面白い日常呟いてるかじゃないと見てても特に反応したいとは思えないか。やはりどこにも繋げずに別所でなら周りを気にしすぎずに呟けそうですね。本当に自我で評価される必要があるのか?と考えると確かに別にそこを求めているわけでもなかったな……とちょっと冷静になれました。

3 ID: KGqbFYsr 2023/01/01

4です。人のものには反応しますが、自ジャンルや創作に関係ない事は基本一切ツイートしません。他の方のにはそれなりには反応します。
理由は萌えを発散したいアカウントなのでプライベートを発信したい・プライベートでいいねなどが欲しいと一切思わないからです。プライベートごとはリアルの友達と消化しています。

でもそこは考え方の違いなので、寂しいと思われるなら運用を変更してもいいかもしれないですね。
私は創作のみと決めているので別にリアルの投稿で賑わっていても、微笑ましく眺めているだけで寂しいとかは思わないです。

5 ID: UBYd1LOP 2023/01/02

自分も全く一緒です。

7 ID: トピ主 2023/01/02

ありがとうございます。
完全に創作やジャンル用としてSNS運営しているのですね。TLがリアルの投稿でにぎわっていてもほほえましく眺めていられる、その境地に憧れます。プライベートと切り分けてどっちも充実していそうで格好いい。
人の投稿見て羨ましく思うのは、壁打ちと言いつつもまだどっちつかずな感じなのかもなぁ

4 ID: 0kqamn3D 2023/01/02

2かな・・・
メディア欄には絵以外のものは少なくアップしてます(絵8 ほか2くらいの比率)

私は交流が苦じゃないので日常ツイもしますし相互さんのにいいねやリプもし合ってます。トピ主さんも日常に反応いただきたいなら相互さんのツイにいいねとかリプは無理ですかね・・・?壁打ちだから人間性が見えなくていいねしてもいいのかな、リプしても返事来なさそうって躊躇する方もいらっしゃいそうで・・・

8 ID: トピ主 2023/01/02

ありがとうございます。
理想的な運用方法で羨ましいです。人と絶対交流したくないとかでもなく、絵に集中するうちに自然と壁打ちになっていた感じです。一応今も目に付いた時たまにいいねしたりはするものの、最近はなかなかTLも追えず。
あんまりストイックになりすぎて確かに人間味が無くなっているかもしれない。絵8ほか2くらいって十分絵描きな事は分かるし人間性も見えていい塩梅かもしれません

10 ID: lj0rBZFU 2023/01/02

2です。
私もなるべくメディア欄はイラスト中心、日常ツイートも極力しないのがよかったのかは分かりませんがフォロワーはかなり増えました。

しかしトピ主さん同様イラスト以外の画像も投稿したい気持ちはあるのでたまーに上げています。

頻繁には上げずお気に入りのグッズの写真を投稿するくらいにとどめています。
自分の中でのルールはジャンルに関係ない投稿は一切しない、イラストと写真の比率は8:2くらいにしています。

イラスト投稿だけでなくファン活動もしていることがある程度分かった方がフォロワーも親しみが湧くと思います。

11 ID: wK7RiV4l 2023/01/02


喋ると独りでに勝手に病んでアカウント消してしまうので絵アカウントでは日常ツイは絶対しないって決めた
喋る用のアカウント作ってそっちでRT感想呟いてる

12 ID: y3lHJrhw 2023/01/02

2と3
2→創作10日常1くらいのレベルです
3→リア友垢とゲーム垢を別に持ってて、そっちでは創作一切あげず好き勝手呟いてます

自分が日常ツイ全くない壁打ちには興味持てないので、自分も少しは日常ツイするようにしてます
そもそもマイナー界隈なのでフォロワーめっちゃ増えるとかはないですが、適度に日常ツイしてるほうがフォロワー増える人多いですね

13 ID: rZN1X3nI 2023/01/02

3、アカウントを分け他SNSに日常やゲームスクショ等をアップする
こちらです。
お絵描き用、日常用(旅行や飯写真)、ゲーム用(ガチャ結果やスクショ)でアカウントを分けています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ラインのアニメゲーム系のファンコミュニティに入ってみましたが結構原作読んでないor新作ゲーム買ってないって人が一定...

スマホ接続で板タブ使用について。 今はスマホアプリで指描きですが、ペンでお絵描きをしてみたい気持ちがあり検討して...

東京出張の夜、思いがけない癒しの時間 東京への出張はいつもスケジュールがびっしりで、 会議が終わってホテル...

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...

Sリオイラストの二次創作についてです。 登場人物はオフ会の参加者であるAさんとBさんです。補足すると、某週刊誌で...