【ぺこぱスレ】同人の愚痴や失敗を昇華した方法を書いてほしい! ...
【ぺこぱスレ】同人の愚痴や失敗を昇華した方法を書いてほしい!
例)感想くれると言ったのにくれなかった。
けど実は匿名でくれたのかもしれないし、あるいは次のオフイベでお手紙にしたためてきてくれるのかもしれない!
のように、モヤモヤしてしまう愚痴や失敗をうまいこと昇華できた事例を集めたいです。自分が昇華ヘタクソだからです。お願いします。
あまり正論ティーで自分や他人を責め過ぎずに、自分のことを慰めたり心を安らげたりできるといいなと思っています。
少々具体的な事例でも、自分は遭遇してない事例でも大丈夫かなと思っていますが不慣れなのでなんとなくです。気の向いた方ぽちぽちと是非お願いします。
みんなのコメント
お互いに推しの絵を描いて交換しようねと約束してた相手に絵を送ってもう1年が過ぎ、いまだに相手の絵は送られてこないけど、向こうはジャンル離れてもなお私のツイにたまにいいねしてくれてるのでそれだけでよしとしている。
ぺこぱの意味は知らない。
みんなぺこぱに引っかかってるけど、要は松陰寺のウルトラポジティブ思考を真似て辛かった出来事(爆死したとか)をどうにか合理化しようぜ!ってことじゃないの? すっぱい葡萄理論的な
急に松陰寺とか言い出すからさらに謎が増えただろ。
ググって両方わかったけど、お笑い興味ないしテレビも見ない人もいるのにトピ主もコメ主も何の説明もなく名称持ち出すのやめや。
>9
これだった…oh…
確かにオタクとお笑い芸人だったらかなり世界線違うね
変なノリでここには合わないトピ立てちゃったごめん!!お目汚し失礼した
りゅうちぇるかと勘違いしてスレ開いた
ぺこぱのこと忘れてたけどコメ見て思い出したわ
みんなそんなイライラしないでいいのに
ネガティブだから自分も知りてーよ
いーや、レスが厳しすぎやしないか! とも思ったが自分にも厳しい真面目な人なのかも知れない。こういう人のおかげで団扇ネタに走らず秩序が守られている、どうもありがとう!
……マジレスするけどトピ主さんは気にすることはないよ。ネガティブな感情をポジティブに、自分で受け入れるようにかみ砕くことって誰でもあるし。システムが把握できれば面白い発案だと思う。その気持ち、大事にしていこうぜ!
これ最高!!
ぺこぱ知らない人多いのか…にしても、そんなに言わなくてもなあ、と思っていたら、それすらポジティブに変えてくれた!!ありがとう!
ぺこぱ好きだから、流れにびっくりした。知らない人も多い――という事は、またまだぺこぱの笑いが沢山の人に届く機会があるというフォとだ。時を戻そう
健全では稼げない閲覧数を同ジャンルのエロ♡汚喘ぎ作品が稼いでる。多分ジャンルに普段興味ないエロ目当ての人が来てる
内容がけしからんやつでも、好きで創作する事・自分の好きな作品を読む事は、けしからんくない。創作に貴賎はない。お互いの好きを尊重しよう
ぺこぱ好きだけど自分がやるとなるとむずいな!
オネエ言葉で同人関係の愚痴を言おう!くらいのほうがまだ食いつきよかったんじゃない?
ーーと思ったけれども、それは一個人の勝手な感想だ。トピ主のアイデアを否定するほどのことではない。時を戻そう
自ジャンル...どんどん人もいいねも減っていってるからといって反応0ではない、つまり旬から10年以上経った今でも自分と同じくらいジャンルを愛している人がいる証拠だァ!時を戻そう。戻してくれ。
ぺ●ぱを声優がアフレコするやつ好き
ノリがサムいし気持ち悪い
Twitterの前の前のジャンルとかで同じようなさっむい身内ノリにうんざりしてるのにここでも気持ち悪い身内ノリを目にする事になるとは…世も末だな
一生懸命書いた新刊、12月のイベントで出したが大して出ないし感想もこない
私の作品は誰にも求められてないかもしれない。お金を出してまで果たして作る価値はあったのかーー
あったに決まってる!自分が満足してるなら他人評価なくても最高だ!
それに同じ推しカプを推す同士が恋人や家族、仕事などで充実したクリスマス、正月を過ごしたならなによりじゃないか!
在庫は十分に用意していつでもお前をまっている!
(ぺこぱ好きだけどやり方がわからないw)
【】内についてはポジティブさで有名な概念を当てはめたら、トピ主の説明が下手でもなんとなく伝わってくれるかな!と思いきや、正反対で【】内が引きずられるトピになってしまい、自分もまだまだ視野狭かったなぁと実感しました。
色々とお話してくれた方ありがとうございます。思いのほか面白いトピになってしまいましたが、改めて聞きたい事柄について下記、よければお寄せください。
・同人やっててネガティブな思考が出てきてしまったときに、その気持ちを昇華できた考え方が知りたいです。
(答え方は松陰寺さん風ではなくても大丈夫です!松陰寺さん風だと楽しく脳内再生して元気もらってます)
思い当たる方、もし気が向...続きを見る
いーや、たまにならノリが違うトピックがあったっていい。
文化の源は交流だ。異文化から持ち込まれたものがオリジナルの文化を発展させることもある。
トピを戻そう。
人生の良いことと悪いことは同じ量みたいな考え方。
同人なんかで運を使ってしまわなくて良かった!他でもっと良いことがあるよ(と思うようにしてる)
コメントをする