創作の為に高い買い物した人って居らっしゃいますか?(例→推しがギ...
創作の為に高い買い物した人って居らっしゃいますか?(例→推しがギタリストなのでギターを描くために買った!等)
トピ主の最推しが描きづらい物をぶら下げているので買いたいのですが、あと一歩踏み出せません。人の経験談を見て背中を押されたいです。出来ればその後後悔した・してないもお聞きしたいです……。お願いします……。
みんなのコメント
推しが持ってた廃盤だったうん万円するモデルガンを買ったことある。
あとは私の話じゃないけど、知り合いは推しが運転してるからと高級車を買ってたよ。もちろんx00万円以上。
私は後悔してないし、知り合いも楽しそうに車に乗せてくれる(笑)後悔してなさそう。
オタク歴浅すぎて想定していた高い買い物が〜数万だったんですが、うん十万と×00万円以上で目が点になりました笑コメありがとうございます!
作画資料に7万円のエアガンを買いました。
かなり特殊な形状で3Dモデルなども存在しないので、買って良かったと思っています。
普通にサバゲーもするので、そういう意味ではあまり買うのにも悩まなかったので、参考になるかは怪しいですが…。
安いものだと、作画資料でフィギュアやらぬいぐるみやらを買ったこともあります。
使えるのはアタリ程度ですが、あとはサークルスペースの賑やかしにとディスプレイ代わりに置いたりしていました。
上記のエアガンもたまにサークルスペースに飾ってます。
中型2輪免許+バイクです。
バイクに乗ったことがなかったので詳細描写が出来ないと思い切りました。
50万弱でした。
後悔について書き忘れました。
1年で終わるバイク乗りの作品のため、翌年には必要なくなってしまうのではという心配もありましたが、結果として全く後悔をしていないです。
ツーリングに行ったりしてそちらの方も新たな趣味となり、仲間が出来、行ったことのない場所へ行き、世界が広がりました。
推しが海外の人なため、現地に行きました。
数十万したけれど、実際に行かないと分からない部分が多々あったので満足です。
推しが国!!!これはすごい!!
お金もですが、語学とか現地の文化とか学ばれることも多かったと思います。努力の人なんですね~!
私も国が推しだけど現実はアジア人差別が酷くて諦めましたね。他には異文化が自分に合わない部分もあるので諦めました。移住生活頑張って下さい。
他の人達と比べたら全然大したことないけど、中学生の頃から今でも一番大好きなゲームのサントラを、日本橋の某中古ゲーム関連ソフト&グッズ等販売店で当時の定価の5倍の値段で買った
昔は存在を知らなくて買えてなかったから、十数年越しに買えて、まあ正直定価の5倍は足元見てんなぁと思ったけど嬉しかったよ
あと、自分の創作レベル上げたくて社会人入学で大学に2年間通った。
社会人だったから、学費も生活費も全部自分で稼いだけど、その分「お金と時間をかけるんだから2年間で吸収できるもん全部吸収してやる!!!」って勢いで走り抜けたよ。
すっごい良かった。一切後悔してない。
むしろ自信ついた。
お絵描きソフトと液タブとPCのみで50万位。
初期投資で今はこれぐらいいくなぁ。学生じゃないからAdobeだけで20万だから、Adobeも買うなら70万になるね。イラストの仕上がりにこだわるとどうしても必要になる。ここまで払ってもクリスタ有償アプデが始まるから最終的には100万いきそうだなぁ。
コメントをする