特定の相互がチラチラしてきてうウザい、という愚痴を見かけますがチ...
特定の相互がチラチラしてきてうウザい、という愚痴を見かけますがチラチラってどういう事ですか?
特定の人に構って欲しそうなアピール…と捉えてますが、具体的にどんな事をされるのか、どんな行動や呟きだと鬱陶しいと感じるかを教えて欲しいです。
今好きな相互さんがいて、アピールしたくなる気持ちがあるので予防のためにお聞きしました。
みんなのコメント
例ですが
・今度の新刊は○○なシチュのABですとお品書きツイすると、○○なシチュ私も考えてた~みたいなエアリプしてくるけどいいねリツイートはしない
・合同紙やアンソロの情報をリツイートして「楽しみだーいいなー私もやりたいな合同紙」的な呟きをすると速攻でいいねが飛んでくる
こういうのが日々続くと段々鬱陶しくなります
私が今まで見たのだと、誰かが〇〇さんと作業通話楽しかった!とか言ったら(これはこれで仲良しアピールととられかねませんが)「私しゃべるの苦手だけど通話は一度やってみたいんだよなあ…出来るかなあ」とかエアリプして明らかに誘われるのを待ってるとか、誰かがちょっと特殊設定のABを書いたら「ABのああいうのは読めないんだよなあ…ごめんなさい」とかエアリプしてたり、あと「表紙できない~誰か描いてくれないかな」とかもそうかな。やっぱり相手にはっきり伝えないで、察して欲しいとか構って欲しいとかが見え隠れしてると「チラチラしてて鬱陶しいな」という気持ちになりますね。
最初と最後のは誘い待ちですあ、真ん中のは明らかにABディスなので嫌ですね…
表紙描いてくれないかなは好きな作家さんだと「描いてもあげたいけど私なんかじゃ」って悩んだりするし、微妙な方だと正直うざ…てなりますね
コメントをする