FF関係に感情を左右されたくないから非公開リストで反応しています...
FF関係に感情を左右されたくないから非公開リストで反応しています。
現在自分は二つのジャンルを描いていて、二つ目は最近好きになったものです。フォローしてるのは一つ目のジャンルで繋がった方だけです。
二つ目のジャンルは好きな作風の方は非公開リストにいれさせてもらって、見たい時に好きなように反応しています。
向こうの方も書き手の自分を認知されていてたまに反応頂きます。
本の感想を伝えるのも好きなのでDM解放されている方には返信不要で感想を送ってます。
FF関係になると、反応することに義務感を感じてしまったり、向こうからの反応も気になるし、なによりブロやリムられたりしてしまうとメンタルが豆腐なんでずっと引きずってしまうから、これぐらいの距離感がちょうどいいなあと思いました。
同じような方いらっしゃいますか?
みんなのコメント
私は推しが同じならだいたいフォロバしていますが、FFになると反応気になるの、わかります笑。
FFだけどあまり反応ない方は
「クラスは一緒だけど仲良しグループが違う方々のお話を少し離れた席から聞く」
ぐらいの気持ちで、傍観者の立場で閲覧しています。
あまりFFである点を意識すると「あの人には反応してるのにー」と気になるから、形はFFだけど気持ちは「非公開リストで閲覧」に近いかも。交流あり相互さんだとガッツリ相互気分になるんですけどね。
コメントありがとうございます。
考え方、色々ありますね。
仲良しグループを見ているとまぶしく感じて勝手に落ち込む面倒な性分なので、
遠くから見ているだけにしてます…。
めちゃくちゃ分かります…反応に義務感感じますよね…。
非公開リストを活用するの良いですね!お互い自分のペースでいきましょう!
コメントをする