もう時効だと思うのですがモヤモヤするのでご意見ください。 AB...
もう時効だと思うのですがモヤモヤするのでご意見ください。
AB Webオンリーに参加したら、近隣サークルがA攻め固定の方で、スペースレイアウトに絵をそのまま貼り付けていて、それが使い回しなのかAB以外のAC、AD等の要素とバリバリ含むのものでした。
私は雑食だったのでうわー程度だったのですが、固定のフォロワーさんは自スペ含め近くのスペースには行かないようにして自衛していました。
(見たいけど近寄れないからごめん、と言われたので)
以降、その方はおそらくそれが原因でWEBオンリーには参加されてません。
こういう時って主催に相談したら良かったのでしょうか。
みんなのコメント
主催の能力次第かな
ABオンリーならやんわりやめさせてほしかったところですね
WEBボで本人に言っちゃってもよかったんじゃ
>>以降、その方はおそらくそれが原因でWEBオンリーには参加されてません。
これって、A攻め固定の人ですか?それとも近寄れないと言ってた人?
後者ならかわいそうですね
オンリーイベントって言ってもイベント内容に合致する頒布物が1つ以上あれば、別にそれ以外のもの頒布してもOKなところ多いからな
そのwebオンリーがガチでABオンリーしか頒布しちゃいけないとかでない限りは別に違反もしてないし
ABオンリーなのにABなくてACとかADなら問題だろうけど
主催も会場を見回りしてるだろうし、主催からがA攻め固定の人にDMで注意してた可能性もあるんじゃない?
もし注意してなかったならそれが主催の判断だし、そこまで厳しい規約のイベントじゃなかったのかも。
私なら変に首突っ込まずに主催の判断に任せる。
やっぱり主催によりますよね。
出すものはABのみとの規約でしたが、雑食の多い界隈で主催も雑食だったしそういうのもなかったんじゃないかと思います。
以降参加されてないのは近寄れないと言ってた人の方です。A左固定の人は以降も数度参加されてたので…
他にもイベント参加されなくなった好きな固定の作家さんもいらっしゃるので、あれが原因なら残念だなぁと今でも思ってます。
規約による、とは思うけど、でもABオンリーなんだからスペースレイアウトの絵(床画像みたいなあれだよね?)でAC、ADがっつり見せるの変な人だなってなるけどね
ABオンリーでそれじゃもうオンイベはいいや、ってなるのもわかるわ
でも規約なり主催が許してるならどうしようもないし、トピ主さんがどうにかできることでもなかったと思うな…
ABオンリーならABでないものを見える所に掲げないのが、そのイベントの趣旨かと。主催によっては他CPの作品は禁止してる所もあるのではないでしょうか。主催さんの判断・対応する所ですね。今後もしあったら気軽に言っていいと思いますよ。苦手な人がいるから趣旨通り運営してほしいと。
ただ、別カプがあるからといって「見れない・近づけない」のを正当化しすぎる傾向も大人の対処には見えませんので、Aさんのお気持ちをお察しするのも程ほどでいいかと思います。
コメントありがとうございます。
やっぱりその人自体変ですよね。
そのせいでせっかく作ったスペースも作品も見てもらえなかったりするのは不本意ですし、その一人のためにABが好きな人が出れなくなるのは嫌だと勝手ながら思うので、今後似たような事があって、主催と仲が良かったり言える仲なら主催に伝えてみたいと思います。
コメントをする