Twitterでサムネが縦長表示じゃ無くなりましたが、サムネ内に...
Twitterでサムネが縦長表示じゃ無くなりましたが、サムネ内に顔を収めるなど見せ方を工夫しないと見てもらえなくなりますか?
フォロワーがたくさんいて人気のある絵描は知名度でタップしてまで見てもらえそうですが、そうでない絵描はながら見が無くなる分見てもらえ無くなるのかと思ったのですがどうなんでしょう?
私がTwitterを始めたのが縦長になってからだったので、それ以前の感覚が分かりません。以前どんな感じだったか教えて欲しいです。
みんなのコメント
サムネ内に顔が来るように工夫した方がタップしてもらえると思います。
やっぱり顔が見えるとパッと目を引きますし映えるのでタップせずともいいねを押しちゃいます。
顔が映ってなかったらよほど好きな絵師さんじゃないとタップしないかもしれません…。
今ツイッターを見ていると、縦長の絵と顔アップの2枚を貼ると1枚目の縦長の絵もほぼ全体が表示されてるので、縦長の絵を描いた時は2枚貼ると良いかもしれないですね。
回答ありがとうございます。
やっぱり顔が見える工夫しないとですよね。
今Twitter見たら縦長絵は2枚貼ってる方が結構いたのでこれからはそうした方が良さそうですね。
今日廃止されてびっくりしました。
今まではタップしなくても全身見えるように縦の絵を多めに、横向きの絵でもあえて縦にしていたのでかなりショックです。
体感的にも横向きで上げた絵より縦で上げた方がインプレッション、いいねも多かったのでタップをしない手軽さはかなり評価に影響すると思います。
これからは横向きの絵が主流になるかもしれませんね。
回答ありがとうございます。私もびっくりしました。
せっかく縦で描いた絵を顔が見えないとかの理由で見てもらえ無くなるのはショックですよね、私も縦長の絵が全て胸辺りしか見えなくてショックでした。
横向きが主流ですか・・縦長に慣れてしまっている現状、少し寂しく感じてしまいます。
昔は顔や文字を検出して、その位置をサムネにしてくれる機能がありましたが
いまはその機能もなくなっているようですね。
縦長画像をいくつか投稿しましたが、一律で中央がサムネになっているだけのようでした。
実際、サムネで顔が見えていた方がインプレッション率が良いというのはTwitterの経験則では言われていました。
なので、縦長サムネ以前はこぞって顔位置がサムネになるように調整したりする人が多かったです。
回答ありがとうございます。
へぇ〜!前はそんな機能があったのですね!その機能だけでも実装してほしいですが期待薄ですよね。
やっぱり顔ですよね〜!これからはサムネにもっと気を使うようにしようと思います。
閲覧数は確実に減るだろうなと思います。
私は縦長絵は同じイラストを2枚並べて投稿してサムネの表示範囲を少しでも増やそうかなと考えています。
回答ありがとうございます。
そうですよね、やはり減りますよね・・・。
私も縦長絵は2枚投稿でいこうと思います。
改めてサムネの大事さを思い知らされました。
コメントをする