創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XyHq9hlu2023/01/13

ちょ古●都さんでA5の二次創作漫画の本をお願いしようと思っていま...

ちょ古●都さんでA5の二次創作漫画の本をお願いしようと思っています。こちらで刷ったことある方に質問です。安いので少し不安ですが頒布して問題なさそうな印刷ですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Mn37cype 2023/01/13

文庫本ですら印刷がビロンビロン?インクがぐちゃぐちゃ?なんて言ったらいいかわかんないけど
妙なことになってるやばい本引いたことあるから使わないで欲しい

3 ID: rcOuAzSb 2023/01/13

何がなんでもとにかくどうしても文庫を格安でごく少部数作りたい人用だよ

4 ID: IRBTuwys 2023/01/13

文字書きだけど、毎回ちょ古使ってる

挿絵なしの小説なら全然おっけーだけど漫画はやめた方がいいかも
印刷もだけど、基本、入稿したらそのまま印刷かけられるから、他の同人誌専門印刷所みたいにノドやモアレのチェックはしてくれないよ〜

5 ID: VzBCWZuo 2023/01/13

値段なりの印刷に寛大になれるなら良いと思います

挿絵有A5小説で使ってる方をみたことがありますが、あまりキレイとは言えませんでした
PPがよれたり割れたりするのもとても早いです

6 ID: CVvHGREB 2023/01/13

他トピにも書きましたが過去3回漫画同人誌作ってもらってます!他の方が言うほど汚くないと自分は思っています。
1冊お試し印刷してみるのがおすすめです。

7 ID: FTzvG3A7 2023/01/13

3回お世話になりましたが、コンビニ印刷よりもしっかりしたPP加工の本の体裁が欲しい同人初心者向けかなぁと思います。
自分の本に自信が持てなくて身の丈に合わない印刷は怖いけど、ちょ●っとさんなら…… と印刷のハードルを下げてくれるような……
ちゃんと本の体裁は出来ているのですが、同業者から見るとお値段相応になると思います。

8 ID: g4c3CEGn 2023/01/13

漫画で数回利用しました。
私も汚いと感じたことはなかったです。
コピー本より上、格安では無い他印刷所よりは下という感覚です。
チェックがないのと、入稿方法が他の印刷所と違う特徴があるので、入稿ミスしないように自分で頑張れるのならありだと思います。

9 ID: CrsMH2ZR 2023/01/13

ここで作った漫画アンソロ持ってますがベタがマットで強くてカッコよくていいな〜と思ってます。
アンソロをなぜここで?とも思いましたが評判聞くより全然綺麗ですよ。仕上がりにムラがあるんですかね?

11 ID: eN1wgcYm 2023/01/13

たぶんだけど仕上がり変なやつは初期の話か、入稿する側がデータを要求された規格に合わせられなかったり紙の選び方を間違えたりしたのもあるのかな。
安いから試し的に使う初心者も多いだろうけどデータチェックとかはしてもらえないから知識足りなくて失敗する人の率も高いんだと思う。そしてお金ないからって利用した人は失敗してもお蔵入りにしないでそのまま頒布するだろうし。
自分は小説だけど一年前くらいにきっちり作ってもらえて凄く満足してた。もちろん高いところに比べたらカラーやPPの品質がそれなりというのはそうなんだろうけど。一冊でも送料と振り込み手数料入れて2000円以内だろうから試し刷りが最善だと思うけど...続きを見る

12 ID: Ovrfs7RD 2023/01/13

下手な人がよく使ってtwitterにも上げるから、検索すると微妙な気持ちになるけど、コピ本感覚で依頼したときはそれなりに良かったよ。
カラー表紙が一番差が出るところなのでグラデーションとかはあまり使わず、ぱきっとした塗り分けをしたらそんなに気にならないと思う。

13 ID: jnFIXgTU 2023/01/13

イラスト本出したことあるけど、印刷の色合いがやや黄色っぽくなったのが気になった。個人的に色にはこだわりたいから安かったけどリピはなしかなあという印象。
表紙にこだわるタイプなら参考になれば。

14 ID: jSBVcm6t 2023/01/13

オフセット印刷と比べると微妙かも知れないけど、オンデマンドなら印刷は奇麗な方だと思う。
グレスケだとテカテカするからトーンの方が良い。
ページ数が多いと少し波打つかな。

15 ID: emYU5Dbn 2023/01/13

漫画描き。印刷所勤務かつクリスタEXで長年問題なくデータ作ってるけど、一回頼んだらトーンがモアレか?ってくらいガビガビの印刷だったのでもう絶対使わない。

16 ID: J8cbrGUx 2023/01/13

漫画で刷ったことある
オンデマってこと考えると特に文句ない出来上がりだった

ただ本文紙はアドニスラフはやめといたほうがいいかも(インクのテカリが目立つ)
あと表紙は黄味が強く出るからそれを前提に作った方がいいかな
トーンは65線は大丈夫だった(それ以外はやったことないから分からない)

1部からでも頼めるから、とりあえず試し刷りするのをオススメする

17 ID: WTZF6w0g 2023/01/13

トピ主です、皆さんありがとうございます。
1部で試してみます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...