見難い文章かも知れませんが、誰にも相談できず抱え込むのが本当に辛...
見難い文章かも知れませんが、誰にも相談できず抱え込むのが本当に辛いので吐露させてください。
数カ月前、とある事がキッカケですごくお世話になってたTwitterでの相互フォロワーさんとお別れしました。
その方は界隈ではすごく大手の絵描きさんで本当に素晴らしいイラストを描かれており、そしてとても博識であり憧れの方でした。
キッカケは私がSNSを始めた頃、先方も同じ推しキャラでしかも推しCPも同じということでこちらからフォローしたのがキッカケでした。
そこからしばらくは楽しく交流させて頂いていたのですが、その後少しずつ私の方が違和感を感じる事が出てきました。
私が楽しくお話してたCPシチュを自分の解釈で捻じ曲げてきたり、好きで描いたシチュを地雷だとTLで公言したり(しかも同じCPで違うシチュで絵まで描いてきた)、自分が好きなCPがマイナーだとちょっと嘆いてみれば「いやいや、今繋がってる方々と楽しくやればいいじゃないですか」と正面からのド正論リプをしてきたり…
決定的なったのは、やはり地雷を公言するしないの所でした。
その方は相手と穏便にお付き合いをしていきたいから苦手な物が知っておきたいし、言っても言われてもお互いの畑を楽しく耕してればOK、と大人の対応で割り切れる方です。
一方私は前述の「自分の作品を地雷と言われた」事がひどくトラウマになり(大げさではなく本当に血の気が引く思いでした)、それ以降そのシチュを一切描けなくなってしまいました。
その方が別のフォロワーさんとTL上でおそらく私の事を言ってるであろう会話も目にしてしまい(内容は伏せますが個人的にすごくしんどい内容でした)、それを見て私も大人気なく荒れてしまい、それを察知した(と思われる)フォロワーさんの方からブロ解されました。
今はこちらからもブロックしてるのでその方の情報が目に入る事も減りましたが、狭い界隈での大手で同じ推しということもあり、視界にチラつくので辛くなってしまって結局壁打ち垢を作りそちらに引きこもってる状態です。
それまで交流してくださってた数名のフォロワーさんとすこしだけ交流は続けてしますが、前ほどおっぴらに表で何か発言したり絵を上げたりする事がすごく怖くなってしまいました。本音を言えばもっと交流したいのですが…
同じ作品の同じ推しCP界隈でトラブルが起きると孤立感を味わうことになり本当に辛いです…
みんなのコメント
お疲れさまです…。同じものが好きでも価値観が違うとしんどいと思います。むしろ共通項がある故に解釈の違いが丸見えになってしまう面があるかなと…お相手が大手さんなら影響力の面でも尚更でしょうね…
このような状況でも相手の方を悪く言わないところが素敵だと思いました。ぜひ、今までお相手に合わせておられた分だけ、自分に優しくしてください。(なかなか難しいとは思いますがとりあえず暖かいものを食べるとか我慢していたグッズに散在するとかやりやすいあたりから…)
主さんが今も続いている方と少しでも楽しくジャンルのお話ができるよう願っています。
トピ主です。お優しいコメント本当にありがとうございます。
本当にその通りで、狭い界隈で距離が近いこともあり、好きな物が同じだからこそ亀裂が入るとこんなにも辛いのですね…
大手かつ交流もすごく上手な方でして、私のフォロワーさん達とも皆ほぼ繋がってる為ブロックしたとはいえ視界から外すにも限界があり、その辺もちょっとしんどくなる要因なのだと思います。
(他の相互さんの中には、おそらくこの事が要因で先方からブロ解された方もいらっしゃいます)
作品は元より知識も豊富で話術も上手くフォロワー数もめちゃくちゃ多い方なので、私も「この人が言う事はきっと正しいんだ」とどこかで思ってた気もします。
...続きを見る