創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Igjsl1E92020/12/30

絵描きの皆さん!どんな資料本使ってますか!? 国内の出版社...

絵描きの皆さん!どんな資料本使ってますか!?

国内の出版社が出している作画資料本をやっと一通り買い揃えたとこです。
中でもよく参考にするのは以下の本です。

男の脱衣ポーズ集
ダラっとしたポーズカタログ
新ポーズカタログ 男性の基本ポーズ編(索引しやすい)
スカルプターのための美術解剖学 (上の本を見て筋肉の流れを詳しく知りたい時見ます)
デジタル背景カタログ(CD-ROMがついてるのが有難いです)

皆さんはどんな本を使ってるのか教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Nl7gWIxE 2020/12/30

資料本はあって困ることといえば場所を取ることくらいしかないので、欲しい、必要だ、と思ったら買ってしまいますよね。
私はトピ主さんの挙げたものの他にルーミス先生の解剖学系の本や、特殊な服装のもの(制服や着物など)、世界の民族衣装、扮装地帯の資料、等…持っています。
最近は360°回転できるものもあるのでとても便利です!
資料本大好きです。

ID: トピ主 2021/01/07

コメントありがとうございます!
本腰入れて絵を描くようになって、よく言われる「見て描く」こと、資料本の重要さが分かってから買いまくっています!
紛争地帯ですか!?ジャンル的に必要なんでしょうか、本格的ですごいです…!
資料本だけじゃなく、ポーマニさん等のアプリでも360°回転出来るものもあって大変助かりますよね。いい時代です。

ID: 0PHo5lje 2020/12/31

私は美術解剖学の本数冊と、外国の方が書かれた「表情」という本を持っています。(ご存知のように色んな方が取り上げているくらい有名な本です)
イラストって顔が一番よく見られますし、この感情のときにはこの筋肉が使われる、ということが分かれば違和感のない表情が描けるなと思ったので購入しました。結構役に立ってます(*´꒳`*)
あと最近は「vision」を購入しました。映画のワンシーンを切り取った画ってとても魅力的ですよね。それをイラストにも応用して、一枚絵の構図や色の使い方、漫画のワンシーンの参考に使おうと思っています。(こちらも色んな方がお勧めしていますね)
背景にも力を入れたいなと思っていた...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/07

コメントありがとうございます!
表情の方は存じ上げませんでした!
Visionは買うか悩んでいたものだったので情報ありがたいです。
背景資料は和の背景カタログという本もおすすめです。

ID: RYnEdOmu 2021/01/08

普段考えてもいないことなのですが、
しいて言えば他の方が書いた漫画やイラストをそのまま参考資料にしています。

いろんな書き方があって勉強になりますね。

ID: trGw8iZ5 2021/01/08

ファッション誌よく見ます。

ID: trGw8iZ5 2021/01/08

油絵の画集をたまに見ます。
肌の質感や明暗、布の光沢の表現が参考になります。
本自体は分厚い物より薄めのものが管理しやすいです。どの画家も素晴らしいですが私はベラスケスなフェルメールが好きです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

ドラゴンボールのkッパリングで人気なの教えてください。どんな環境なんですか?界隈の雰囲気も知りたいです。 カカベ...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...