自カプの書き手のせいでカプ自体が苦手になってしまう経験ってありま...
自カプの書き手のせいでカプ自体が苦手になってしまう経験ってありますか?
自分は大手が痛いパリピオタクでそのカプ自体に萎えた経験があります。
これってあるあるなのでしょうか…また、そうなってしまった際はやはりその書き手をミュートブロするくらいしか方法はありませんか?自衛はしたいけど自カプは見たい、でも書き手の人格が気になってしまうタイプで悶々としています。
みんなのコメント
自カプ者の発言で自カプ界隈に嫌気が差すことはあっても自カプ自体が苦手になることはないな
自分が好きなのはあくまで自カプであって、自カプ者の発言は自カプに責任があるわけじゃないし
他カプ者の発言で他カプ自体が嫌いになることはよくあるから、興味のあるなしで変わる
痛い書き手はやまほど見たけど、そのせいでカプが嫌いになったことは一度もないしその感覚がわからん
書き手のことは嫌いになる
対策としては支部専壁打ちになるくらいしかなさそう
界隈の人が苦手な時は壁打ち+ROM垢で定期的にメディア欄だけ見てた事はある
自CPの創作者が痛かったら「自CPちゃんこんな奴に好かれて大変だけどそれでも君たちの素晴らしさは変わらないよ!大好きだよ!」ってなる
嫌いなCPの創作者が痛かったら「やっぱりな!やっぱ嫌いっすわ!」ってなる
あるある。カプを考えるとその人の顔も浮かんでしまうので、描くのが嫌になる前にブロックしたことはある。
ただこれは私が最大手だったから出来たので、逆ならミュートするしかないですね。
自分の好きなカプが苦手になったことは無いかも。推してる人達苦手でその界隈が嫌いになったことはある。
自分の興味無い他のカプで痛いオタク見たら近寄らんどこってなってそのカプのキャラに苦手意識持つとかはある。
わかります。私も書き手さんの人格を見てしまう方です。書き手さんが苦手で自CPの二次創作がみられなくなり、自CP自体も苦手になってかけなくなるので、苦手な人はミュートするか、Twitterは見ずに支部だけ見るようにしてます。支部だと人格はさほど表面化しないので。
カプ自体が苦手になりそうになったことありますね
周りの創作者の創作語りが苦手でカプまでいやになりかけたのでまずいと思い、軒並みミュートしてます
ある1人や、数人のせいで自分の好きな自カプを嫌いになりそうになったことがありました。 けどすごくそれは勿体ないので嫌いな1部は絶対見ないようにミュートしたり自衛し、自カプと、好きな創作者と原作とで、萎えそうになった気持ちを払拭しました。けどその相手が交流しまくってる相手なら難しいすよね。
あんまり左右のこだわりがない時なら片方に傾くかも。
男男のカプでABとBAどっちでも好きだけど、創作はどんなのがあるかな?と探してた時にBA勢の大半が神絵師に影響されてるのか、AのことをBの嫁とか彼女とか呼んでるのにドン引きしたことがあるし、おかげで固定過激派に片足突っ込みかけた。
ABすごい増えてるのにBAは増えない!なんで!ってギャーギャー言ってるけど、それじゃね?とずっと思ってる。
右固定なので左はわりと雑食なんですけど、同じく自カプABも書くけどメインはCBみたいな人がいてその人が苦手になってからCBは苦手です
その人のメインカプがCBなので自カプABまで嫌いにはなってませんが元々CBだって別に苦手じゃなかったのにな…
痛い人はどこにでもいるけど、その人が大手とか人気者になっていると、それを許容している界隈自体気持ち悪く思えて嫌になってしまうことはあります。実際には全体から支持されているわけでなく仮に8割からミュートされていたとしても、2割の取り巻きの声が大きければその勢力がカプ代表みたいになってしまうだけなんでしょうけど。地道に自分と合いそうな(大手と親しくない)人を探して内輪で楽しく繋がることでもできれば、苦手な大手のことも気にならなくなるでしょうけどね。現実には創作しながら信用できる相手を見極めて~なんてなかなかやってられないですし、壁打ちになってしまうんですけど。
あります。あるあるなのかは分からない。
好きなカプの一番目立つ描き手が雑なキャラ崩壊漫画ばかりで、界隈もそれに右へ倣えでそのカプ自体が地雷になって読めなくなってしまったことがある。
描き手が少なく、ミュートしたら描き手ほぼ全滅みたいなジャンルだったからわざわざ孤軍奮闘せず自分が去るのが早いと思った
私も界隈の描き手(書き手)たちが苦手で自CPを嫌いになりかけました。
幸いだったのは逆CPも好きでどちらのCPも書いていたことです。嫌いになりかけたCPは壁以外ミュートしてなるべく支部で読んでます。
創作は逆CPを書くことの方が多くなりましたが、嫌いになりかけたCPもたまに書いています(主に支部投稿)。
なんとなくわかります
嫌いな創作者と交流をしている創作者を芋づる式に嫌いになってゆき
オンでもオフでも嫌いばかりが目に入るという負の感情オンパレードでしんどくなってました
カプが嫌いというよりは、最終的には、彼らを好きでいることがしんどくなったというか
タイミングよく新しい作品やカップリングにハマれたこともあったというか
某古都の縁切り神社で「嫌いな人と縁を切りたい」と願った直後に新ジャンル沼転落をしたので
神社の力すげー!と笑い話半分、怖い気持ち半分を抱えたままそのジャンルを去りました
今そのカプを見ても、好きは好きだけど「萌え」という感覚はあまりないです
書き手の人...続きを見る
コメントをする