創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: y4NM3sA72023/01/26

どうしても『一言物申す』トピ《45》 cremuで盛り上が...

どうしても『一言物申す』トピ《45》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《01月26日12:16》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
4ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

379 ID: o1b8GlNd 2023/01/28

ここって二次創作者専用サイトじゃないし、男性向け一次だと方言娘萌えなんてのもあるんだからそういうのの参考にもできるじゃん(女性向けにはあんまないけど)
方言に限らず調べたことを上手く使えるかどうかはその人次第だし、調べた上でこれは話の邪魔になるから使わないって判断するのとそもそも何にも知らなくて適当なのとじゃ大違いだよ

380 ID: ESdJfXeG 2023/01/28

方言というと自分で方言だと認識してない言葉をうっかりキャラのセリフで使ってないか不安になる
一発で漢字変換できなくて調べたら実は方言だったことたまにあるから

384 ID: DF9AG1Bs 2023/01/28

物の名前とかよくありがち
学園モノだと「うわぐつ」って使いそうになる

390 ID: 5qnKdSNv 2023/01/28

うわぐつって方言なの!?

461 ID: pqKZVJgC 2023/01/28

うわぐつ初めて聞いたわ

467 ID: DtT4VZCo 2023/01/28

うわぐつって変換もできるし方言だと知らなかったありがとうこのレス……
えっけどじゃあなんて言うんだ、内履き?

496 ID: YLgW7h9G 2023/01/28

関東だとうわばきかな
でも言い方が違うだけで全部通じるよ

518 ID: BZM54IV2 2023/01/28

最近の学生は横文字でスクールシューズとかバレエシューズとか言うみたいだよ…
バレエシューズて……バレリーナが履いてる爪先硬くてリボンが可愛いアレやないんかい……って驚愕した

381 ID: Pjwuxci2 2023/01/28

推しが○○の出身だから○○の方言を知りたいな、ってごく普通の考え方だと思うから、やけに目の敵にして叩きまくってる人がいるのに驚いたわ。なんで他人が推しのことを調べるのすら許せないんだろ。

386 ID: leG642qR 2023/01/28

自分が率先してやらないことを目の前でやられてる(しかも賛同者がたくさんいる)と自分への当てつけだと思うんじゃない?

999 ID: D3hCntNb 2023/01/30

他人が作品の質を高めようとしてるのが気に入らないんだろうね
あんたたちが真面目に取り組み始めたら自分が相対的に質が悪くなるじゃん!みたいな

385 ID: S79I6iem 2023/01/28

例えば推しの職業が警察だったら警察の勤務サイクルとか就活とか調べて推しがどういう生き方をしてきたか考えたりして深めたりするし方言も同じそうしたい人がいてもおかしくなくない?

って思ったけど、クレムでみる旬を流し見で175するタイプなんかはしなさそうだな……適当に表面で作ればいいから楽ってコメも見たことあるしそこまでしない人は方言深めるのもたかが趣味で?ってなりそう。そこまで考察する発想がなさそうというか

392 ID: pXnhcdZE 2023/01/28

するする
そういうのが超楽しい
二次創作の醍醐味

417 ID: fe1QHU7x 2023/01/28

試験受けてちょっとの間学校行けばところてん式に警察官になれるじゃん
それに刑事はシフトないし
土日祝日休みだから調べる意味がわからん

445 ID: ZolkGz3I 2023/01/28

fe1QHU7xは描こうと思った職業全部体験してるってこと…!?

456 ID: ctJD2WGB 2023/01/28

ZolkGz3I
いや、アレはイメージで言ってるだけで大して調べてないぞ
「知っている」という状態のハードルが低すぎて、創作で使えるほどの情報量じゃなくても「知ってる」と言ってるんだ
それに自分の知っていることは自分以外の全員が知っているような口ぶり、かなり社会経験が低いことが分かる
調べることがなんかダサイことだと思い込んでる拗らせ10代の可能性が高い

389 ID: VNMOEkvG 2023/01/28

方言なんてどうでもいいってのを見てリア厨の頃方言キャラにハマった友人が方言がわからないからとセリフ全部標準語で小説書いてたのを思い出した
よくあれであのキャラと言い切ったな

393 ID: ZYGlhkV8 2023/01/28

垢消し→復活を繰り返す人って私も嫌だな
フォロイーの数が減るたび誰が消えたんだろうとあわてて確認して「またこの人か」ってなるのイラッとするからリムった
もう一人はおさわり禁止と化した相互で(はじめは人当たり良かったから気づかなかった)垢消しして数カ月したからやっといなくなったと安心してたのに、この前一瞬だけ復活させてるのを見つけてしまってゾッとした
帰ってくる気満々じゃん……

395 ID: T7yPYItx 2023/01/28

アンソロ誘われたことないけど当たり前だよなで終わってた
主催が知り合いだったことがないから、アンソロ見かけるたびフーンあるんだって思ってたけど、知り合いだったらショックかもな

397 ID: vrMkScE2 2023/01/28

アンソロに誘われなくてショック受ける人もいるんだなぁ〜と定期的にこの話題が上がるたびに思う。
自分の本のスケジュールに影響出るしページ数限られてるし進捗上げれないしすぐ公開できないし、特に旨味を感じないから
誘われないとラッキーと思ってしまう…

398 ID: ltxJycUh 2023/01/28

アンソロ、参加したいけどいざしたところで何?ってなる

399 ID: 4zcSiehZ 2023/01/28

たまにいる、「あ」とか一文字のフォロワーさんて、こういう風に作られているのかと納得。

400 ID: HOnk8uQ5 2023/01/28

成人済でも学生不可って人がいるってコメ見て、ふと社会人経験してから学生やってる人とかもその区分だとダメだよなと思った
ある程度責任が取れて一般常識のある人って意味なんだろうからそういう意味じゃないのはわかるけど、その人たち自身は素直に従うと申請送れないよな〜

401 ID: I3Fti0kz 2023/01/28

西日本は柄悪いとか言ってた人コメント消したのか

403 ID: KlJqzFHA 2023/01/28

文庫68p自分の刷ってる赤列車だと初期設定でもオンデマンド1冊単価644円だった。400で出したら作るほど赤になるわ
あのトピ主はオフセでいっぱい刷るのかな

446 ID: YoEkL5CF 2023/01/28

別に赤でもいいやって人は結構いるよ
趣味に金遣ってるだけだから

404 ID: UMsRW5S1 2023/01/28

なんかどのトピにもやたら嫌味コメしてるやついない?
いま上がってるトピ覗いたらどのトピにも言い捨てて逃げるみたいなわけわからんいちゃもんつけてるやついるけど消えてくれないかな

407 ID: 081SvEPr 2023/01/28

何を今更いつもたくさんいるよそんな人
ユーザー非表示にしたらいいじゃん

408 ID: 081SvEPr 2023/01/28

方言は無理に使わないで欲しい。嘘方言て寒いし何よりばかにされてる気がする
言い回しもだけどイントネーションが再現できないなら使わないでくれ

439 ID: FbLjBTvr 2023/01/28

ばかにしてるつもりはないのでこれからも使うね

441 ID: FbLjBTvr 2023/01/28

二次創作でイントネーションの再現って意味わからんし
ドラマとかに出てくる方言のこと言ってるのかな

591 ID: 5Fxt9XhN 2023/01/28

イントネーションの再現だとカタカナをアクセントに使う感じでしょうか。
ンだねぇ
あのサ
などカタカナで表現している作家はいました。

412 ID: HcldA28r 2023/01/28

椅子トピ、求められてる答えじゃないだろうけどうちは座卓にお座布団だな
正座してもずっと足痺れないどころか一番楽な姿勢なので……
うしろに人を駄目にするクッションでも置けばそのまま一回ゴロゴロして休憩もできるよ

413 ID: f5azJrQl 2023/01/28

都道府県の場所もわからない人たちどうやって今まで生きてきたんだろ

415 ID: 3sXrYxoL 2023/01/28

ちゅ♡わからないごめん♡
九州、いえなくてごめん♡
ちゅ♡東北もごめん♡
近畿、中国もごめん♡

416 ID: vIyHbuVC 2023/01/28

わからなくても生きていけるでしょ笑笑
佐賀とか知らん人多いし

418 ID: C2LsJRak 2023/01/28

クレムって一般常識ない人が多いから

421 ID: MnafUOwo 2023/01/28

小学校でパズルみたいなので全部習ったなあ
全部バッチリ覚えるとまで行かなくとも大体の位置(地方)すらわからんのはヤバいよね
宮崎県は東北?って言ってる人に会った時衝撃だったわ

422 ID: J7e0qfRM 2023/01/28

オタクに限らず意外とそういう人いるよ。高学歴の人の中にもいたし、使わないと忘れる知識の代表例な気がする

424 ID: 2oavycjX 2023/01/28

自分の思う常識を知らない人がいたら、うわーっ!て思う気持ちは起こると思う
でもその気持ちを「どうやって生きてきたんだろ」って過剰な言葉を使って蔑む方がよっぽど恥ずかしいよ
あなたの気持ちは否定しないけど、悪い形で言葉にする行動は否定したい
自分の方が常識あると思うなら想像力をもっと働かせてみなよ

425 ID: JNHlOBe3 2023/01/28

まぁ地元と普段関係のあるところだけわかってれば問題ないよ、実際。
それに人間は忘れる生き物んだから、必要になったら調べればいいんだし。

428 ID: Mt6WDUNu 2023/01/28

確かに、知らない人も案外いるよね。
私は地理と地図を見るのが好きなので、普通に覚えているが。
でも、そんなマイナーな県知らないとか見えるとこで言ったり、出身地の人に言ったりするのは、常識以前のなにかが欠落していると判断はする。

436 ID: nRHPSCFO 2023/01/28

逆にそういう人が普通に存在していることを知らないのもヤバいよ

444 ID: ctJD2WGB 2023/01/28

都道府県の場所を間違えたら暴力でも振るわれる地域出身なのか?
日本の大半ではテストの時だけ覚えて、あとは忘れても何とかなるもんなんだよ。
北の方、南の方、その真ん中、それくらいのイメージがあれば全部覚える必要ないってところが多いんだよ。

419 ID: z23pqRcu 2023/01/28

たかが二次創作に必死な人多いな

434 ID: QZez6Fp3 2023/01/28

趣味に真剣な人って普通にそこら中にいるでしょ

420 ID: hOB5c7sl 2023/01/28

誰でもわかることを知らないまま生きられるコミュニティで生きてきた人って怖いな

437 ID: BgOZ0J4v 2023/01/28

そういう人がたくさんいることを知らずに生きてたならそれもまた無知なので、己の無知さを怖がった方がいいよ

423 ID: dSoAKIca 2023/01/28

アートジャーナル面白そうだな
でも続かない自信がある

426 ID: pXnhcdZE 2023/01/28

32歳くらいまでは、一晩ダイニング椅子とか座椅子とかで原稿やってても何ともなかったんだよな
その後、椅子の必要性を実感した

427 ID: pXnhcdZE 2023/01/28

たかが、と高尚が口癖な人がいるな
ミュートワードできればいいのにね

448 ID: ctJD2WGB 2023/01/28

それ
ID変えてもボキャ貧だからすぐにわかる

450 ID: 5EisS1ZA 2023/01/28

ctJD2WGB
同一人物だと思ってるの?

459 ID: ctJD2WGB 2023/01/28

5EisS1ZA
あんな煽りコメつけま来る奴が複数人いたらたまらないって言う方が近いな
実際がどうであれ、語彙が似てるから同程度の知性なんだろ

475 ID: 9O7FgbyX 2023/01/28

ミュートワードすればいいじゃん…

429 ID: hwquFL6A 2023/01/28

関西弁キャラを推してるので方言トピ本当にありがたいけど関西の中でも地域によってだいぶ違うんだね
推しの地元は府県までは絞れてるけど細かい地域がわからないからどれを参考にすればいいのかわからん…

430 ID: VyzZvmXb 2023/01/28

年に数回だけど自分よく垢消しするわ
何もかも嫌になってなんも宣言しないで1ヶ月経つギリ前に戻る
誰も気にしてないと思っていたわ

433 ID: VyzZvmXb 2023/01/28

ログアウトじゃダメなんだよなあ
存在を消したくなるんだ

431 ID: yoM6tPvf 2023/01/28

ほんと親の出身地によっても違ってくるからあまりにおかしい関西弁使ってなければ別にいいようなしてきた
方言調べるの楽しいけどね

432 ID: O7n65Rs3 2023/01/28

青森出身だけど、若い子で方言使ってる子はそうそういない。
おばあちゃんおじいちゃんと同居してる子で方言強めな子がいるくらいで、わ(自分)とかあんだ(あんた)とか言ってる子はクラスに一人いるかいないかって感じ。だから青森生まれ青森住みでも、高齢者の方言が全く聞き取れない人が結構いる。
今はテレビとかようつべで標準語を聞く機会が多いから余計にそうなってるのかもしれない。
個人的に県外の人と話してて自分の方言(なまり)を強く感じるのは青森の呼び方(あお↑もりとあお→もりで違う)

435 ID: FgaAEUHK 2023/01/28

そうなんだ?
20代の青森のフォロワーさんと一緒にその人の妹さんと待ち合わせすることがあって、電話の話し声が聞こえたことがあったけど何言ってるかほぼわからんレベルだったわ

449 ID: 8IXRwVA9 2023/01/28

同じ地方でも、育った環境によるよね。
私は宮城県の出身だけど、転勤族が多い仙台市内は標準語に近い話し方の人が多い。
それ以外の市や町は訛りを話す人の割合が増える。

438 ID: khjFJPHM 2023/01/28

どっちがよりネガティブですか?(良いですか)って比べて聞くトピって、見て良いことはないな
偏った意見で一方をぼろくそに言うために頭を使ってる人たちが文をわざわざひねりだけだし

読み物や公平なリサーチとして読むものではない

440 ID: fTHIFn0E 2023/01/28

>読み物や公平なリサーチとして読むものではない
そもそもクレムにそんなものを求めるのが間違い

495 ID: khjFJPHM 2023/01/28

貴方はそもそも例えもとめても無理な層でしょ

442 ID: lbJjnx8v 2023/01/28

ラ!のドムがエセ関西弁で一部から物凄く嫌われてたの思い出したわ
ああいうのネイティブからしたら「ガワだけのパチモン」って感じなんだろうな

443 ID: TbMsy9gZ 2023/01/28

大昔に旅館で原稿合宿してたとき疲れて眠くなったから先に寝てたら家族から入電あって
寝起きでボンヤリしながら方言丸出しで会話してたら次の日から同カプ者たちに「話し方が怖い」って距離置かれたなあ
それ以来人前で方言では喋らないようにしてる

447 ID: UhNLJCES 2023/01/28

同人誌って「欲しい人の本完売してるから同カプで余ってるやつ買お」みたいな買い方しなくね?

451 ID: ctJD2WGB 2023/01/28

自分の知っている知識の領域と他人の知っている知識の領域は違うってある程度生きてきたら当然知るものだと思ってたけど、この程度の常識も知識の領域内のことだったってことだな。

相手は自分の知っていることを知らない、だからこの人は自分より頭が悪い。みたいな考え方の人が大人でないことを祈る。
小学生みたいな狭い良識でイキる大人なんてみっともなさすぎる。

452 ID: A2MvUo9O 2023/01/28

非公式ヘテロCPトピ見てふと思ったけど、原作に描かれている範囲から外れない描写であれば注意喚起は特に不要という認識で大丈夫だよね
例えばトピ内でも触れられていた諜報員家族だと、次男→娘は原作内で描かれているから、単に次男が娘を意識しているだけの描写なら注意喚起は要らないと思うし(娘→次男の感情が含まれてくるようなら明確に非公式だと思うけど)
ただ父親+母親は描写の線引きが若干微妙だろうなとは思う(お互いを信頼しているのは間違いないし、偽装とはいえ正式に夫婦ではあるから、描写のブレ度合は作家個人の采配に委ねられそうな気がする)

453 ID: o2s31Ize 2023/01/28

最近の若い子なんて日本全国どこも標準語しゃべってるから地域差そんなにないと思うわ
ただネット環境が整ってゲームなんかでの煽り合いに慣れてるせいか大体口が悪い

454 ID: mZpYdDqt 2023/01/28

仕事してたら都道府県や県庁所在地くらい覚えるでしょ
お客様に取り入るためにとか同僚に恥かかさないようにとか
地方の一部の人としかやりとりしないような仕事ならごめん

457 ID: ctJD2WGB 2023/01/28

誰もがお客と折衝する仕事だと思ってんのヤバいな
国民総営業職か?客という概念がない職だってあるでしょ。

458 ID: w9aNW54v 2023/01/28

都内で働いてるけど、基本都内の人、業界の人としか連絡とらない業務やってる。
自分は地図好きだから都道府県の大抵の場所と県庁所在地は分かるけど、先輩には隣の千葉の事すら良く分かって無い人もいる。
かと思えば社内には海外出張に行く部署もある。
仕事も本当に色々あるよ。

473 ID: MPGmi4kL 2023/01/28

そんなに狭い視野でよく創作してんなあ

485 ID: LsY5Me1a 2023/01/28

普段使う文房具なんかがどうやって作られてるのか知らなそう

455 ID: RMC2k0Pw 2023/01/28

飢えてるカプの人はコレシカナイでも買うんだよ
私がコレシカナイ本を作ってるサークルだからわかる

463 ID: kHFXEoQs 2023/01/28

そのカプに需要があっても、ある程度のレベルがないと人は買わないよ
買われているなら及第点のレベルは認められているということだよ、自信持って

ちなみに自分はジャンルで唯一のオンリーワン創作者だけど全く見られてなくて、ジャンルのコレシカナイ需要すら満たせていない
ほぼ確実に「見るに値する最低限のレベル」にすら達していないんだろうなと我ながら思ってる

480 ID: RMC2k0Pw 2023/01/28

kHFXEoQs
よくそんな心にも無いことが言えるよね
下が二枚に分かれてるのか人の心が無いかどちらかとしか思えない
自分が実力がないからと自己卑下して無暗に他人を持ち上げるのは気持ちがいいだろうけどみっともないからやめな

464 ID: IcYvZu3j 2023/01/28

赤字トピ
雑魚雑魚言われたらいっぱい刷ってるんですー丼勘定なんですーってプライドでちゃって笑う

476 ID: lLmrpw1q 2023/01/28

雑魚呼ばわりされたら言い返すくらいのプライドはあった方がよくない?

465 ID: 0ofw1cJW 2023/01/28

トピ文も読めず想像力もない人たち…

468 ID: 4xrIH8WC 2023/01/28

ザコトピでさえマウント取ってくるトピ主w
漫画で赤はザコなんて言われてないのに勝手にクソザコ呼ばわりして
私は刷りすぎこりすぎなんですーって言えるのすごい

469 ID: 5FjInmNP 2023/01/28

結構言われてない?
というかまさにあのトピに「漫画で赤とかどんだけhtrなの」みたいなコメントついてるじゃん

470 ID: 2oavycjX 2023/01/28

分かりやすい書き方にこだわることを否定する人が多い気がする
人それぞれ創作で優先したい部分は違うし、それに触れてても「やりたいようにやるのが同人!顔色伺うな!」みたいな噛みつきにげんなりした
難読漢字を避けたいと思ったらいかんのか……別にマイナスな選択じゃないじゃん…

472 ID: pXnhcdZE 2023/01/28

わかりやすい書き方好きだよ!!!

481 ID: 2oavycjX 2023/01/28

pXnhcdZE
私も好き!ありがとう〜!

471 ID: OpKJESAl 2023/01/28

印刷費だけなら黒字だけどスペース代とか交通費入れたら普通に赤字だわ

474 ID: vW3QIzJX 2023/01/28

絵描きと同等の「立場」って何だろう怖い

478 ID: qgbPrGSN 2023/01/28

自分の半径数メートルを世界の常識だと決めつけてる人怖い

479 ID: n5xigYbs 2023/01/28

方言キャラのエロシーンのセリフはなんか書いてて笑っちゃう

487 ID: iT6tICsd 2023/01/28

わかる
軽めの広島弁キャラ攻めで書いてるんだけど普通に喋らせてるだけなのにどうもエロ親父みたく思えてきて、なんとも言えない気分になる

489 ID: dxIN6pnh 2023/01/28

iT6tICsd
エロ親父で違いないやろ

481 ID: EUpFo2wb 2023/01/28

もうクレムで特定のカプのヲチやるようになってしまったのか…

484 ID: 4cqALFes 2023/01/28

方言なんか東京もんの想像する田舎言葉でいいんだよ
どうやったって嘘くさくなるんだからさ

488 ID: 6btLChU4 2023/01/28

方言がわからない=東京の人 だと思ってる…?

486 ID: ESdJfXeG 2023/01/28

原作が小説のジャンルにいるけど普通にイラストと漫画の方が伸びるよ
アニメ化やコミカライズ後に入るファンは小説読まないから
二次が作られるほどの人気原作小説はほとんどがアニメ化もコミカライズもされるし

492 ID: eBIWfXZF 2023/01/28

50部くらいで楽しくやってる でも普通に書いて100は落ち着いたジャンルだと出ないんじゃないのかな 出るのか 

493 ID: VSHdPxFQ 2023/01/28

なぜ謎の計算をしてまで漫画と同じ土俵で考えたいのかわからん

494 ID: TsU1B3zy 2023/01/28

具体的にカプ名出してどことどこが争ってるとか…ほぼヲチでは

497 ID: rQ3DjPez 2023/01/28

去年の中頃まで旬ジャンルと言ってもどこかわからなかったし最近も旬がない~ってみんな嘆いてたけど、今旬ジャンルにいますって言うともう1個しかないしそこで状況かかれたら「あそこか~」ってなっちゃうよね
しばらく別の旬こなさそうだしこういうジャンルカプ特定できる話題増えそう

4ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジュンブラ一般参加の方、何時に会場に着くつもりか教えてください。また、よろしければご自身のいらっしゃるジャンルの人...

私も相手も字書きで、マイナージャンルにいます。 同じABを書いていますが、私は天井で相手は私の十分の一くらいのブ...

イベントのポスターがほしい!よくお品書きと一緒に「ポスターもらってくれる人は当日声をかけてください」とよく書かれて...

二次創作に再燃しました。 数年前にとあるジャンルに興味を持って、独学でニワカな気持ちでやってたのですが…仲間...

ジュンブラで部数アンケとったみたなさん、会場と通販の比率はどんな感じでしたか? かつてないほど通販の予約が回らず...

夢小説を書いています。 書き手も読み専の方どちらでもいいのですが、 聞きたいのはR18についてなのです。 ...

プロフにC×Bと記載しているのに最近C×Aの人からフォローされることが増えたのですが、素直に好意と受け止めていいの...

支部専二次字書きです。 イベント毎にカプ内で自主的な企画を開催されることも多いのですが、参加募集の告知はXが多く...

同じジャンルの同じキャラ、カプを描いて数字や売上に差がつく二次創作に心が折れて商業BLに移行しようと思うのですが、...

二次創作してる方で「正直ジャンルやキャラは何でもいい」と思ってる方いますか? 私は長年二次創作してきましたが...