創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: b4PuHD8y2023/01/27

同人をやり始めて一年くらいです やっと慣れてきました 原...

同人をやり始めて一年くらいです
やっと慣れてきました

原稿に根を詰めすぎて、ほぼ仕上がっているのに、細かい部分が気になり、直しを度々いれて終わらなくなってきました
原稿は終盤です
表紙は今までで一番心を込めて描きましたがまだまだ直したいです
でも体調を大きく崩してしまいました…
原稿が辛くて気落ちしています

そろそろ絵にかかりきりなのを切り上げて、次のステップに行って良いって背中を押して貰えませんか
イベント合わせで落としたら意味がないので…

皆さんは原稿が苦しくなったとき、完璧主義で独り善がりで懲りすぎてしまった時、不慮の理由でスケジュールに余裕がなくなった時、どうやって乗り越えてますか?

今回は余裕を持って見てたのですが、その分限界以上に頑張ってしまったかもしれず少し辛いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/01/27

すみません、懲りすぎて⇒凝りすぎて、です
失礼しました

3 ID: p3i5HoPV 2023/01/27

〆切に間に合った原稿が自分に実力(スケジュール管理も含めて)だと思うので完璧じゃなくても仕方ない
完璧じゃない本を出す→練習→完璧じゃない本を出す→練習...の繰り返しをするしかないです

6 ID: p3i5HoPV 2023/01/27

〆切に間に合った原稿が自分の実力

7 ID: 4oqwNxDt 2023/01/27

細かく手を入れなくても良い仕上がりに魅せるのも技術と思ってやってます。描き込めば良くなるとも限らないし、どんなに精巧な絵画でも端から端まですべて描き込まれているわけじゃないです。見せ場はしっかり描き込んで、奥側やサブは多少ぼかして描かれています。そんなふうにどこに一番注目して欲しいかをあらかじめ決めて最初に描いてしまえば、後々時間が無くなってもカバーできます。

8 ID: KnaQcC9F 2023/01/27

今すぐのスケジュールに関しては、まず手を入れたい部分の優先順位をつける。表紙なら表紙だけとはっきり区切りをつける。
そして体とメンタルに、作業が可能かどうか相談する。無理そうならはっきり諦める。時間も体力も有限です。

前コメでも言われてるけど今はそこまでの実力だったということ。その悔しさ次に生かせ。自分の限界を知るのも実力の内だしそれがわからんと目標も立てられん。まだ一年目だしここでわかってよかった。

次のステップに行きたいなら、本出すごとに何か一つ具体的な目標を立てるといいよ。
「次のステップに〜」っていうくらいならコマ割りとかストーリーとか色々やってみたいことがあるんだろう...続きを見る

9 ID: トピ主 2023/01/27

ありがとうございました。
諦めるつもりで進めて、なんとか原稿自体には見切りをつけれました。
まだ、表紙の色味調整やサンプル作り、印刷依頼が残っていますが、優先順位でやりすぎないように乗り越えていこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロの主催をしています。 寄稿に加えて、表紙やノベルティをご担当くださった参加者様に、謝礼を気持ち上乗せする...

エグい腐女子がクラスメイトに腐バレして、何でも言うこと聞くから皆にバラさないで!という流れで、ま◯この中にペンを挿...

【ハッシュタグを付けずに絵を伸ばしたい】 表題の通りです。Xにて、とある作品のファンアートを2種類投稿しまし...

朝って絵が下手な気がしませんか? 2ヶ月ほど朝活で出勤前に2時間ほど漫画を描いています。ですが、なんかいまいち筆...

他人の二次創作を一切見ない人、見れない人っていますか? 3年ぶりに、あるジャンルにハマりまた絵を描き始めた者です...

作中のキャラのセリフに口語体ではなく文語体を使うのはアリなのでしょうか? 小説のルールや技法に詳しくない為的外れ...

マンガや小説が好きなのはコミュ障やいじめられっこばかりですよね? クレムを見ているとみんな学校に馴染めなかったよ...

扉絵の依頼って絵師さん側からしたらどう思いますか? 次の新刊(12月)で小説本を出そうと思うのですが、絵師さんに...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《268》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

創作BLや商業BLが刺さらない 同じような方はいますか。 昔から創作BLや商業BLがどうも刺さらない人間で...