創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HzFZ9GRI2023/01/28

雑多ジャンルで新しいジャンルのフォロワーを増やしたい場合どうした...

雑多ジャンルで新しいジャンルのフォロワーを増やしたい場合どうしたらいいでしょうか??
ワンドロ、タグ付け以外思いつきません。繋がりタグは無しで
魅力ある作品が作れる人というのは一旦置いといて、前提条件として凡庸な趣味の全年齢、cp無しエロ無しの二次創作という感じです。
雑多で好きなものを描いてます。交流少なめだとやはり厳しいですか??

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WniTdBrI 2023/01/28

カプ無し健全なら魅力ある作品じゃないと難しいです
交流がんばるか考察で興味ひくか

6 ID: トピ主 2023/01/28

ですねえ…ありがとう。

3 ID: upWMT1bt 2023/01/28

交流なしだとそれこそ作品の魅力でやっていくしかない
カプなしってことはファンアートの範疇だろうから余計に
手っ取り早く増やしたいならツイートの文章だけで獲得するとかそっちが上手ならいいだろうけど
雑多でそれはずっと続けるのもしんどいと思うけどね

7 ID: トピ主 2023/01/28

時事ネタとか流行りネタをださないと厳しいと思いますね… ありがとう。

5 ID: boAnGs8j 2023/01/28

支部に作品上げてツイへ誘導

10 ID: トピ主 2023/01/28

やってみます。ありがとう。

12 ID: f78vjCH4 2023/01/30

一回男性向け流行ジャンルを一定期間描いてフォロワーを増やしてから色々描く垢にじわじわ移行すればいけるかも

14 ID: トピ主 2023/02/02

なるほどジャンルファンじゃなくて自分のファンを作る作戦ですね! 有難う!

13 ID: XdpGrTJ6 2023/01/30

私も雑多だけどJW系垢だから、その辺りを自由に描いたり呟いたりしてる。雑多でもジャンルを大雑把に決めとくのも良いかも

15 ID: トピ主 2023/02/02

了解です。有難う!

16 ID: トピ主 2023/02/02

トピ主です。物言いがキツイ…ですか?
朴訥でそっけないのは認めますがキツイつもりは無かったので驚きました。自我は殆ど出してません。
いっそのこと画だけのほうが好感度高いかもと最近は思ってます。雑多で画だけだとなんかパクリの怪しい感じに見えるので悩むところです。

17 ID: トピ主 2023/02/02

ちなみに萌がたり無し、自我殆どなし、ジャンルの話もキャラの話もしてません。語ると解消されるので作品になら無い為
作品傾向は単キャラやフェチ傾向 マンガなし萌えほのぼの日常パロネタはなし… 言語化するとそりゃとっつき難いと自覚しました。
独自路線で地道にします。 特に何の交流もなし4桁までフォロワー増えましたが海外勢が多いジャンル分けするほど量産せずたまにちょっとづつ画をあげるぐらいです。基本情報が少なくて申し訳なかったです。

18 ID: OjtyHqYx 2023/02/02

そのまま海外人気があるもの描くといいんじゃね
英語タグ中心で行けばいいじゃん

19 ID: OjtyHqYx 2023/02/02

トピ主はそのまま自我出さない方がいいと思う
すでにそんな運用してるみたいだから私が言わなくても正解選んでるね

20 ID: wJlP09vu 約1ヶ月前

過去トピお借りします!

雑多垢運用しながらもそれぞれのジャンルの知り合い欲しいなーと思った方、自分から積極的にフォローしますか?
私は色々なジャンルを同時にハマっており、垢分けするとキリがないので垢分けしていません。ちなみに描くカプや性癖の系統はブレずに全部一緒です!
同じジャンルで仲良くできる人ほしいなーと思いつつ、フォロバされないと悲しいー!(雑多垢がフォロバされづらいのは仕方ない)となってしまうタイプなので自分からは積極的にフォローしていません…。
フォローしてもらった時に、20歳以上でわりと頻繁に創作活動してる方なら殆どフォロバしているのですが、あまり日本人の創作者の方から...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワー一杯、作品のファンも一杯、相互も一杯いるのに孤独を感じている人はいますか?

男性向け掛け持ちなので、イベントでサークル周りして新刊カード集めてます。(男性向けというか私の今いるメカミリ界隈は...

フォロワー数が圧倒的に違っても仲の良い人っていますか?それとも実力者は同じくらいの実力者と親しくなりたいものなので...

ガチのhtrしかいないジャンルってどうしたらいいと思いますか? 大きいジャンルなら下の上くらいの、一応下手ではな...

プロの情報管理ってすごいなと感じます。 二次界隈にいると大手や馬クラスの人でも「公式関係者から社外秘の初期設定を...

趣味のイラストをネット上で公開すべきか迷っています。 ・幼少期から絵を描くのが好きで、二十歳を過ぎた今も趣味...

クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? 人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒...

赤ブーってリバで申し込めるように変わったのですか? ABAの人はABかBAで申し込んでサークルカットに注意書きを...

マイナーカプ、オン専で漫画を描いています。界隈では人気のある方だと思います。 自カプに壁打ちの神字書きがいます。...

フォローしてる絵師さんのもとへ、「検索避けしてほしい」という要望が匿名届いたらしいんですが、その絵師さんが過剰に反...