創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: o7SX5D9r2023/01/30

家庭環境がまあまあ終わってて自己肯定感がクソ低いので、同じく家庭...

家庭環境がまあまあ終わってて自己肯定感がクソ低いので、同じく家庭環境終わってて自己肯定感がクソ低そうな自カプの受けにめちゃくちゃ感情移入してしまいます。
主に原作における受けの物事の考え方や思考回路が似通っていると感じます。これも自己投影の内に入るんでしょうか?

攻めがいわゆる理解のある彼くんで受けの自己肯定感も爆上げ!ハッピーエンド!!!!みたいな感じの描写の作品を見ると良いな萌えるなと思う反面、しゃらくせぇ~人間の本質なんてそんなに簡単に変わるわけないだろ~~~!!と思ってしまうこともあり、自分の作品では無意識に自己肯定感低いムーブをさせてしまいます。(自己犠牲的だったり、精神的に自虐的だったり等)

感想で「トピ主さんの描く受けの自己犠牲的な感じが~」みたいなことを言われて、これってもしかして自己投影!!???作者が透けてしまっている!!??とハッとしました。(感想の内容自体は良いことでした)
こういう攻めや受けへの夢要素っぽくない自己投影?ってどの辺まで読者に透けてしまうんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2IWH6gtD 2023/01/30

創作者のツイでの言動とキャラの言動が似てると自己投影してるなーと感じる

作品だけなら自己投影も透けないけど、自己投影バレする人って自我が肥大しててツイで隙自語りしがちなので、そういうところからバレる

3 ID: EaSLYdZF 2023/01/30

元のキャラクターの要素からどれくらい乖離しているか。
その「乖離分」と作者自身のキャラクターがどれくらい一致しているか。
それで自己投影かどうかは判断されてると思います。

それはそれとして、仮にそれが自己投影だとして、そういう自己投影はいいことなのではないかと個人的には思っています
自分にとって問題だと思ってもどうしようもない環境や状況を、創作物という口にしやすく加工して飲み込むのってたぶん人間には必要で
特にトピ主さんが抱えているそのまま飲み込むには難しい現実って、そのまま飲んじゃったらいけないと思うんです ダメージがでかすぎるものは少しずつ飲まないと人間壊れちゃうから
だか...続きを見る

4 ID: 7vmIAgKz 2023/01/30

自己投影は割とあることだと思うし、別に悪くないと思う。キャラを好きになるきっかけになってしまうだろうし。
完全に切り離せといっても無理では。

2が書いているとおり、自己投影していることがあからさまな人は嫌われる可能性はあるでしょう、とおもいますが、私は腹は立ちません。「丸出しすぎだろ」程度に、ちょっと笑いますが。

5 ID: CUuOsdZX 2023/01/30

トピ主の場合はあんま気にならないかも
原作のキャラと似ても似つかぬ性格と書き手の自我が被って見えたら自己投影だと感じるけど、自虐的な面がキャラに元々あるなら捉え方が上手いなくらいにしか思わない

6 ID: 9LjOCIZs 2023/01/30

親父くそニートさん出番やぞ!

10 ID: ECOavyip 2023/01/30

おう呼んだか!
でも好きなキャラに私みたいなそんな家庭環境終わってるキャラおらんのやすまんな

11 ID: XmWALNfC 2023/01/30

出てきてくれるネキ好き

12 ID: ECOavyip 2023/01/30

ちなみにマジ本人だしマジで親父は未だにクソニートだよ
さっさと終わらせたいぜこのゴミみたいな生活
っていうか、私のことちゃんと認識されてて笑った
みんな非表示にしてると思ってたわwww
これからもクソニートの親父に対して永遠に呪詛吐き続けるからこれからもよろしくなクソ共!

13 ID: XmWALNfC 2023/01/30

ちなみに自分は元コメ主ではないんだけど、トピ文読んだ時点でネキがいそうなトピではワクワクして探してるしいるとニッコリしちゃうんだよ
これからも元気にコメントしてくれよな

7 ID: ljgZOmpu 2023/01/30

自己投影とは思いません。
作品=本人じゃないです。
その解釈好き!という事だと思いますので、そのまま受け取られたらいいんじゃないかと思います。

8 ID: s2DdRxFi 2023/01/30

二次創作界隈って自己投影してるって判断すると不快感示す人結構多いけど、少なからず登場人物の感情に共感できる部分がないと感動出来ないと思う。それ自体は悪いことじゃないよ。夢っぽくなってたらBLではないだろと思うけどね。

9 ID: S0R2UqIv 2023/01/30

たとえ特定の属性にこだわってたり微に入り細に入り描写していたとしても別に自己投影とは思わない。トピ文の事例でいえば、単なる可哀想萌えでむしろそれを救う攻めに自己投影してる場合だってあり得ると思うし。
二次創作で言われる自己投影って嫌いな相手へのレッテル貼りとして便利に使われてるだけで、そもそも普通の人は自己投影認定なんてしないというか意識してないと思う。
トピ主はバレたら恥ずかしいって気持ちがあるから変に意識してしまったのかわからないけど、コメした相手にはそんなつもりないと思う。もし決めつけてくる人がいたらそれはヤバい人間の自己紹介だと思う

14 ID: 641rLtjF 2023/01/30

そういうの気になる気持ちわかるわ〜
私も自分の恋愛観が二次創作に結構出てる気がする
まあ原作で恋愛するキャラじゃないし、描いてる人の思想が出るのはしょうがないんじゃないかな〜
でも実際他人の二次創作みてると、これは自己投影…笑 って思うのがあるんだよね
何がそう思わせるのかはっきりとはわからないけど、でもまあ自分が許せる範囲なら良いんじゃないか?
結局は見る人によるんだしね

15 ID: トピ主 2023/01/31

まとめてですみません!
気にならない人が多くてよかったです。
隙自語とかはしがちではあるんですが、この場合は不幸自慢とかだと思うのでその辺は避けるようにしてます。家庭環境終わってることバレたくないので…。
キャラの乖離も、最近原作の方がだいぶ前向きになって来てるのでやりすぎないように気を付けなきゃなと思いました。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

今までハマってきた中で一番楽しかったジャンルは何ですか? 一番楽しかったジャンル(漫画・アニメ・ゲーム…等)...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

学校のクラスメイトにすごく嫌な悪口お言われました。 みんなは悪口言われたらどうしますか? 私は、無視します。(...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...