創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zldw5t7T2023/01/31

pixivをブログのような使い方するのはありでしょうか? 例え...

pixivをブログのような使い方するのはありでしょうか?
例えば感想絵みたいな形で絵の上に長文の文章を書いた画像をあげるみたいなのです。
もしくは小説機能を使って作品(原作や、それに付随するドラマCDとか舞台とか)の感想を書くのもありなんでしょうか。

書きたい感想は定期的に何回もUPするほどの数はないのもあり今さらブログを作る気にはなれなくて、
けどTwitterでやるには長文すぎるしTwitterは流し見用の人が多いから長文感想載せる媒体としては向いてないかなと思って気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uOjWG5T0 2023/01/31

支部でそんな使い方をしている人がいたらブロックします。
私ならポイピクを使います。

3 ID: JBhL8dwx 2023/01/31

pixivは作品をアップロードする場所なので…
感想は作品じゃないです

4 ID: BWY25NJj 2023/01/31

感想絵とか感想漫画載せてる人は沢山見るけど、長文感想は見辛そうだし向いてなさそうかなと思う。
あと仮に載せるならいくつかまとめてログにしたほうが絶対良いと思う、原作感想を頻繁に載せるようなら嫌がる人いそうだし。

5 ID: TWfvp04K 2023/01/31

感想投稿メインではないですがたまに長文感想にイラストつけて複数枚に分けて投稿してます。
それかnoteを使ってみるとか?

6 ID: DyksPRw5 2023/01/31

タグを付けなければ別にいいんじゃない?
創作読みたくて検索したときに感想文だけ出てくるとちょっと戸惑うかな

7 ID: 3okifblX 2023/01/31

感想絵はいいけど、長文感想は場違い感ぱない

8 ID: xsBQSOkR 2023/01/31

感想絵のキャプションに長文感想ならよく見ますね
それか、感想絵に矢印でコメントしまくるみたいなの (わかりにくい表現ですみません)

10 ID: xsBQSOkR 2023/01/31

追記: 舞台の感想絵、感想レポみたいなのを検索するとわかるかもです

9 ID: DpwMOHIl 2023/01/31

長文感想ならべったーとかふせったーは?

11 ID: 2btrKvlp 2023/01/31

ライブとかのレポ(ざっくりした絵を複数載せて一枚ずつに一言二言で感想描いてる人)載せてる人は見かけるし、自分も見るのは好きだけど一個の絵に長文添えるのは普通に読みにくいから別のところでやったらいいのに、と思う。ここ好き! って場面を描き起こしてキャプションで感想爆発させてる人もいるけど、読みにくいことはないものの見る側としてはラストメインで見ちゃうからキャプション(感想)をしっかり読まないことのほうが多い……
小説形式で投稿するっていうのは、ますます読まれないんじゃないかな。イラスト投稿でレポならまだイラストを作品として楽しめるけど小説はもうただの感想文になるし。もしタグ付けて検索に引っかか...続きを見る

12 ID: 0TSg53x9 2023/01/31

感想絵は絵が主体だからいいと思うけど、支部ノベルで小説じゃない文を連投するのって規約的にいいんだっけ?
もしOKって書かれてるならやるのは自由だけど、個人的にはそれでカプタグつけられると邪魔だから、オリジナルのタグ作ってつけてもらえるとありがたい

13 ID: CWFp35oO 2023/01/31

ツイでたまに見る#いいねされた数だけ歴代の推しを描くに似てるなと思った。あれはキャラ単体を描く人もいるけど、私の相互は描いたイラストごとに空いてるスペースに推しポイントめっちゃ描いてたから。
あくまでイラストメインにして文字量やレイアウトに気をつければいけるんじゃないかなぁ?

14 ID: YHU3Nkxn 2023/01/31

やりたいなら別にいいけどTwitter以上に「長文感想載せる媒体としては向いてない」と思う

15 ID: fNqwaAkp 2023/01/31

今支部の小説で「感想」「レポ」で検索したら感想文出てきたよ
ただ付けるタグをよく考えないとヘイト買うだろうな〜と思う
あと、支部に感想を上げても多分ほぼ誰にも読まれないと思う

16 ID: eDnuBv8r 2023/01/31

規約違反ではないからアリなんだろうけど、自分が普段検索するタグで頻繁に出てきたらブロックしちゃう

17 ID: 4Eg6F2l5 2023/01/31

ピクシブなら感想絵でちょっとしたイラストにいっぱい書き込み入れるほうが読んでもらえると思うよ
昔の同人誌によくあったフリートークページみたいに

19 ID: 6lky7cbr 2023/01/31

ふせったーに書いてmintにまとめるが1番楽だよ

20 ID: N6VparAi 2023/01/31

そういう人見たことあるけど正直不快だしBBAばっかだからやめて欲しい

21 ID: G0FDgcvN 2023/01/31

ポイピクかくるっぷを使った方がやりたいことができる気がします。

22 ID: vwGnQFth 2023/01/31

ジャンルと一ミリも関係ない映画やゲームの感想とか考察とかプライベッターにアップしてるけど、物によってはすごく閲覧回るので、その作品が好きな人に読まれてるんだと思う。なのでプライベッター全体公開でやっとけば十分だよ。

23 ID: 1kw28v9G 2023/01/31

それはもうくるっぷ一択では?
オタク特化SNSで1投稿30000文字まで書けるし、萌え語りだろうが感想絵だろうがラーメンの写真だろうが日記だろうがネタバレだろうがすけべだろうがなんでも投稿OK

後から投稿内容修正もできるので気軽にばーーっと呟けて、あとで変なとこ直したり削ったり増やしたりも自由

無料で持てるミニブログみたいでおすすめだよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近気づいたんですが、二次創作って無意味じゃないですか? 高評価なら全て原作の手柄。 低評価なら全て創作者...

検索しても小学生のようなイラストしか出て来ない。 とっくに完結しており、支部も数年に一度新作があれば良い程度の過...

他創作者への嫉妬心(対抗心?)が強いのは絵描きと字書きどちらだと思いますか? 創作者って自分と違う創作スタイルの...

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか? 二次創作垢で創作技術...

風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからな...

字書きですが、他の人が書いた小説を読むのが苦手です。 普段一般小説を読んでいるせいか、拙い文章(表現が単調だった...

今度のスパコミで誕生日席になりました。 当初は新刊2種50部ずつの合計100部の持ち込みの予定でしたが、ジャンル...

FANBOXやファンティアなどのパトロンサイトをやってらっしゃる方ってcremuにいますか…? FANBOXをや...

この人(人達)がずっとこの界隈にいるなら自分はもういいや去ろうかなって思って実際垢消しや低浮上で消えた人っています...