仲良くしていた同界隈のフォロワーがいるのですが、以前ならもくり、...
仲良くしていた同界隈のフォロワーがいるのですが、以前ならもくり、隣接やアフター、公式イベント等によく誘ってもらい同行していました。
ですが、ここ2~3年程で距離を感じています。
ツイッターでは相互ですが、前はリプライ、いいねやRTも頻繁にしてくれていましたが今ではほぼ皆無。おそらくミュートされていると思います。
今では隣接はおろか上記の誘いは一切なくなり、向こうは仲良くなった方と一緒に参加し、アフターも声はかかりません。お互いのサークルに行き来し、挨拶はしています。
向こうは割と積極的に同界隈の色んな方と交流されるのですが、私自身があまり交流するタイプではないのでイベント等では大体ぼっち参加です。
コロナもあり私は地方で遠征する機会が激減し、会う機会は少なかったものの、あまりにも以前と違う関係性に戸惑いを感じています。
私自身の態度や言動に落ち度があり、向こうの地雷を踏んでしまい距離を置かれているのかな…と不安ですが、直接聞ける訳もなく…
ただの人間関係の移り変わりと思えば良いのですが、同界隈にいるだけありモヤモヤしたままでいます。
同じような経験をされた方がいらっしゃれば、こう捉えた方がいい、とか、経験談などお聞かせ頂ければ幸いです。
思い当たる事は、隣接していた時に私の方が遥かに売れてしまい、それが嫌だったのかな…とはなんとなく感じています。
みんなのコメント
思い当たる事としてそれが一番最初に来るって時点でトピ主の性格がお察しなので多分色々滲み出てたんじゃないですか?
お相手はいろんな方と交流していく中でトピ主のことで色々相談されてたとか。
友人? が自分より遥かに売れたくらいで疎遠にするかな。
もしそう言う人なら、離れてくれて良かったと思うけど。
そうじゃないなら、合わなくなるようなことがあったんじゃないの。
>私自身の態度や言動に落ち度が
ってトピ主も言ってるじゃん。自分で気が付かない内に何かやらかしたか、或いは向こうがもっと気が合う人が居てそっちにご執心でトピ主さん蔑ろにしてるか。
何にしても、そのまま疎遠にしてたら良いんじゃないの。
個人的には、私の方が売り上げあったから疎遠にされたかも、なんて考えるトピ主と付き合いたくはないです。
トピ主が単に友達少ない&できにくいだけでは
相手はコミュ強だから色んな人と関わりを持って人脈形成していくタイプっぽいし、別にトピ主と特別仲良くしてるわけでも突き放してるわけでもないだろうし、相手の中でトピ主は気の合う大勢の中の一人だったってだけだよ
隣の席で自分のほうが売れちゃったから…、っていうのは被害妄想過ぎるというか全く関係ないと思う
そこそこ深い付き合いで距離を置かれた理由の心当たりが「自分が売れてたから」なんですか?
みんなに総ツッコミ受けてるように、その思考回路は結構ヤバいと思います。トラブルがあったら他人のせいにする人だということですから。向こうは交流上手なので、性格悪いトピ主と我慢して付き合う義理もないんでしょうね。
売れた売れないの話はひとまず置いておいて。
これまでトピ主から相手をもくりやアフターに誘ったことはありますか?誘われるのを待つばかりではありませんか?
「自分ばっかり誘ってる」状態が続くと、離れていく人はいますよ
横だけど、確かにこっちの方が、トピ主やらかしよりありそう。
なぜ私ばかりアクションを、と思うと、嫌になる。
今もイベントで挨拶してくれるなら、何か大きい原因があったわけではなくて、いろんなことの積み重ねで相手の心が離れて行ったんだと思うよ。
そういう場合って相手も何が嫌だったかを説明するのが難しいからもう謝ってほしいとも思ってないだろうし、いろんな人と交流してる向こうはただ「合わなかった人」としてトピ主のことはもうとっくに忘れてると思う。
トピ主は交流をしないからいつまでも相手のことが忘れられないんだよ。他の人と交流してみたらどうだろう。
誘われ待ちの人は誘うの止める
してもらって当たり前の態度し始めて空気悪くするから
そうじゃなかったらまあその程度の関係なんだよ元から
チリツモなんでしょ
最後みたいなマウントが普段から滲んでたり、気を使わせるようなイラッとした言動あるんじゃない?
相手は小さいことだからと我慢してたのが、ふとした瞬間もうコイツいらねってなったのかも
まあ修復は無理。
その人は今仲がいい人といるほうが楽しいんだよ
表面上挨拶してくれるだけマシと思って諦めましょ〜
私も誘ってもらった話ばっかりで自分のアクションが書いてないことが気になった
自分も経験あるけど、遊びに誘うのも通話に誘うのも自分、リプもいつも自分からだと、相手も迷惑なんじゃないかと思ってだんだん疎遠になる
最後の一文はあえて触れずに、自分の経験の話ですが、私はとても仲が良かった方と距離を置いた事があります。
その時の理由が、私が好きではない物にハマられた事(内容は伏せますが話を聞くうちに地雷になりました)•好きなキャラに対しての解釈がズレ始めた•私が他の人と交流しているときに毎回同タイミングで自分は孤独である、見たくない等のネガツイをされた•そもそもネガツイが多くよしぎゅう待ちも多い……等。
ですが私も理由は言っていませんし、距離を置いたと言ってもいいねRTリプのやりとりはしています。減ってはいますが。
そのうち相手の方も私が距離を置いていると察されたのか前ほど絡んでこなくなりました。...続きを見る
最後の一言で性格の悪さが露呈しちゃったね。
文章だけでも抑えきれないんだから、
面と向かってる相手には見下されてるのひしひし感じてただろうなぁ。
そりゃ誘わなくなるし距離も置くよ。
誰だって不快な相手とは一緒にいたくないでしょ?
遥かに売れちゃったから嫉妬されてるんだよ〜!そんなつまらない嫉妬する人から解放されてよかったね!
その人はもう別の友達とよろしくやってるみたいだから関わらないであげて!
最後の一言読むまでは、お相手が社交的なだけではと思ってたけど…
同じクラスの友達同士でも五月までの仲とかあるじゃん
そういう感じで離れられちゃったんじゃないの
今も行き来はあるならトピ主より仲良しが出来ただけだよ
売れて嫌われたせいにしておきたいのかもしれないけど好意から悪意ではなく無関心な知り合いに降格しただけ
以前一緒に合同誌を出したり、合同サークルでイベントに出ていたりしていた相互と距離をとって結果的にブロックした側の者です。
原因はその人の言動がいつも攻撃的で、私を見下しているような言動に耐えられなくなったからです。今もその人は同じジャンルで活動していますが、イベントでお会いした時は軽く挨拶したりはしています。
トピ主さんの原因は分かりませんが人間なので距離を置きたいこともあるでしょう。我慢して我慢してついに我慢できなくなって急に関係を切る人、居ますよ。
そういう人に接触を図ってもお互いにいい結果にはなりませんので、今繋がってくれている人を大切にしてください。
トピ主です。
皆様、様々なご意見ありがとうございました。
色んな方とお話している相手を見て寂しい気持ちになっていましたが、気持ちを切り替えて自分から交流して行こうと思います。
でもトピ主みたいに「自分は絶対悪くないし相手が嫉妬しちゃってるのね」と常に思い込めるメンタルは良いこともあるよ。何かあった時、自分が悪いのかな……って反省して悩みすぎる人は、それはそれで病みがちだから。
まあ確信が持てる何かがあったのかもしれんし。試しに自分からいってみるのはええやん。それでもなんかダメだったら他の理由があるってことで。
コメントをする