創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bCDTERNm2023/02/01

クロスオーバーにおける両作品の設定等のすり合わせや描写について ...

クロスオーバーにおける両作品の設定等のすり合わせや描写について

二次創作のクロスオーバー物を読むor書く/描く方に質問させて下さい
自分は長編のクロスオーバー物を良く書くのですが、元々設定厨気質な事もあり説明やお互いについての相互理解的な話とかが多く、また戦闘中でも〇〇が☓☓と似た効果を持ってるからこれはこんな感じで効くだろうとか、原作だとこうだけどそのままいくとチートになるからこういう理由をつけてナーフしよう……とか一々考えてしまいがちです
ジャンル単独の二次創作なら見る側もキャラ達も前提等知っているので良いのですが、クロスオーバーとなるとキャラ達から見れば相手側の諸々知らないよな……? という意識が消えません

具体的?になんですが
シリアス寄りの長編(10万字↑)で、中身だけの転生ではなく元の世界の能力や特性を持ったままクロスオーバーする場合、能力や特性や世界観の前提や強さ等の齟齬のすり合わせや妥協点の模索あるいは反応等についてになります
ある程度はあったほうが好ましいorもしくは無いと気になりますか?(例 原作で軽く山吹っ飛ばせるキャラが岩切れたら凄えレベルの世界に来た場合の立ち位置や強さ、魔力が満ちている世界から魔力の無い世界にきたキャラが魔法等を使えるのか……等)
それともそんなもんちんたら描写する位なら丸っとカットしてさっさとキャラ同士の掛け合いだけ見せろと思いますか?

また、クロスオーバー物を書く/描く方はそのあたりどうされていますか?

一次創作ならある程度は説明が必要ですしそもそも自分の作品なので癖に正直でも良いかなーと思うのですが、二次創作として見た場合どうなのかと気になり質問させて頂きました

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NrF4GwRI 2023/02/01

トピ主がクロスオーバーで何を書きたいのかによって違いが出る感じ
チートすげえ!をやりたいのか、キャラ同士のイチャイチャを書きたいのか
作品越えしたキャラ同士の恋愛が書きたいならそれで、能力描写は二の次になりがちだし

Aの能力すげえ!俺ちょっと惚れてる…的なことをやりたいなら、二世界のどこに設定を置くか
第三の世界に行く?ドラゴボキャラとナルトキャラとサザエさんがホグワーツにいくとか?
ワカメちゃんはハッフルパフですよね。キャラ設定を世界準拠にしたほうが安定して書ける気がします
A世界での話なのか、B世界での話なのか、世界を渡って来た奴の力が強大で封印が話に出るのか
そういうの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

今までハマってきた中で一番楽しかったジャンルは何ですか? 一番楽しかったジャンル(漫画・アニメ・ゲーム…等)...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

学校のクラスメイトにすごく嫌な悪口お言われました。 みんなは悪口言われたらどうしますか? 私は、無視します。(...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...