固定さん、生産元がどこまでなら読めますか? ①書(描)くの...
固定さん、生産元がどこまでなら読めますか?
①書(描)くのも読むのもAB固定作者のAB
②書(描)くのはABのみだがABもBAも読める作者のAB
③ABもBAも書(描)けるし読める作者のAB作品※その作品だけを見るなら完全にBA要素は無いものとします
例えばABで検索した時やおすすめやRTで出てきた時にその作品を読めるかどうかで判断して答えてもらいたいです
生産元が気になる人、気にならない人の考え方の違いを知りたいので可能であれば理由もお聞かせください
みんなのコメント
②まで
蕎麦にアレルギーがあるとして、蕎麦が好きな人が茹でたうどんは食べられるけど、蕎麦を茹でたのと同じ鍋で茹でたうどんは食べられない感じ
固定だけどABであればどこまでも読める
理由は自分が推し攻め派だからかリバや逆も描く人の創作する推しの方が解釈が合ったというか、好みの作品が多かったから
以前は読めなかったけど、自分の解釈一致を優先した結果平気になったパターンです
自分は組み合わせが同じであれば②まで読めますが、相手違いの場合は①までしか読めないです。
相手違いの場合はこの人の中ではどちらかは別に推しのこの子じゃなくていいと思われてるんだと思ってしまって作品の良し悪しより先に悲しさと嫌悪感を感じてしまうので。
その作者が基本AB寄り、もしくは全く中立なら3までいける。BA寄りはなんか固定だからどうとかじゃなくてキャラ解釈とかが違ってきて読めないことが多い。
②まで
読むのは両方書くのはABみたいな人が界隈に多く、①までガチガチに自分を縛ってしまうと読むのも交流もできなくなってしまうので…
ただ、AB固定と言って参入したのに、書くのはAB読むのはどっちもにこっそり宗旨替えした挙句、自作のABにほんのりリバをにおわせた厄介な人が出たので、最近は②の人はだいぶ警戒しています
割とガチな固定です。①かな…②は逆もイケるんですねと知ってしまうとあんまり見なくなるかもしれない。
②まで
③はいくらAB創作しててもプロフにAB、BAとか左右非固定とか書いてたら即ミュート
①まで
閲覧も生産も固定な人以外の自カプ見たくないので徹底的に自衛してる
交流はほぼないしどう考えても界隈から浮いてますが、TL以外を見ないことで作品見る度「でもこの人AB以外も好きなんだよな…」と思ってしまって辛くなるということがなくなったので、結果的には良かったなと思っています
①かな
あんまり人の二次を必要としないし
原作見てこうだなって思って創作する
感想なくていいから人に感想を言う場面もない
何があっても①だけですね。
12の方も仰ってましたが、本当に『AB固定』なら、書くのも読むのもABだけ、の方の作品しか受け付けないと思います。
全然その考え方の否定とかじゃないんですけど、その相手の「書くのも読むのもABだけ」の方が「非固定のABを見るしいいねする」とかの場合ってどういう判断になるんですか?
14さんの考え方で言うと、「非固定のABを見るしいいねする」方は『本当のAB固定』ではないわけで…その場合『本当のAB固定』以外の作品を14さんは見てしまうことになっちゃいますがそれは別に大丈夫なのでしょうか?この人はAB固定ではないけど…と思いながら見ることができるということですか?
①以外読める人って本当に固定なの?
俺語録で固定名乗ってるもしくは思い込んでるだけでは?今ファッションオタクとかニワカとか若い人多いし
今更見てないと思いますしID変わってるかもしれません14の書き込みした者です。16さんの質問に答えるなら『AB左右固定』の人は、非固定のABに反応しないと思ってます。左右固定は製造元は勿論ですが、その周りまで調べて判断するので。なので、非固定のABに好反応する人のAB作品は見ません。ややこしいですが、こんな感じですかね。
①までかな?
その人が逆を嗜む方だと知らなければ問題ないけど、知ってしまうと何だかなぁ…と引っかかってしまって読めなくなってしまう
自分の苦手な物を好む人とはそもそも嗜好が合わないと思ってる
生産元も気になるド固定のため①ですね
自分は描き手です
そういう人たちに届いてほしい…
①
BAもしくは相手違いにいいねしてたり夢もいいねしてたら、その人ごと見ないようにする
スルーしてたら、「神大手にスルーされるぴえん🥺」って鍵で言ってたらしい。うっせえわ
①のみ。
腐要素なしコンビ絵ですら無理。
コンビで好き、腐は苦手、なんて言っていても、未来永劫趣味嗜好が変わらないなんてことはありえないから
『どちらかに傾くかもしれない可能性』があるという時点で無理。
だから①のタイプの左右固定も実質無理。
でも勘違いしないでほしいのは他人に攻撃とかこういう思考を匿名でもなければ外に発信することはないから、過激派だけどちゃんと自認して壁と話してる。こういうレベルのもいるとだけ。
1派だけど、2か3の場合かどうか判明するまでは読める
1の裏付けが完全に取れるまで読めない、わけではない
①しか認められない。
世間では②と③が流行ってるしウケがいいけど固定なら①しか認められないでしょ。それが固定でしょ。
②まで
逆書いてる人のは面白かったことがないしツイートとかもつまんないからミュートしてる
逆がいける人とは基本的になにもかも合わないみたい
完全①のみ。
②以降はもう私に関わらないで欲しいし、私が描いたものを見てほしくない。
①だけ
左右も相手も固定だしジャンルやCPによっては自分の以外読めない
どうしても生産元が気になってしまう
①、場合によっては②、③は無理です。リバならもっと無理です。
②はリツイートなどでこちらに積極的に回ってくることがないなら読めます。逆やリバも行けることがこちらから見に行かなくても分かる場合はその人自体も苦手になってしまいます。
③は確実に無理。②書く作家は左右のハードルが低いからいずれ逆書いたりするので警戒。自発的には読まないけど読めないことはない。
ABしか読まないけど①②③全部いける
多分だけど、固定のカプ以外がアレルギーで蕁麻疹ってほどじゃなくて、ちょっと嫌いくらいの気持ちだからだと思う(ピーマンは苦くて食べられないみたいな)
あとは、生産元とか作者には興味なくて、その作品単体としてしか見てないっていうのもあるかな
①のみ
1番きついのはAB(本命の自カプ)メインで
BCもDAも書く書き手。かなりむり。
作品読むだけなら③まで可能。たくさんの推しカプを味わいたいから生産元は気にしない。(マイナージャンルだから必死)
②かな〜
でもマイナーだから目をつぶって3まで見てるけどモヤモヤしてしまう。
モヤモヤせずに読めるのは②
③!
組み合わせが合ってれば読める
それよりもCBとかB総受けとかCAとかの相手違いの。書(描)いてる人の作品の方が無理
いけても②まで。基本①のみ
②でもAがいかにも受臭かったり、やたら「Bだって男なので〜」みたいな発言繰り返す人はミュート
③の場合、ABですって言っててもBA臭ハンパなくてまずABに見えないので論外
あらかじめ分かってれば①まで
②、③はそうと知らずに読んで後から非固定だと知っておおぉ…んとなったことがある
アカ分けして徹底的に隠してくれてれば気づかずに読んでしまうのかもしれない
公言してないなら②まで
BAも読めますって公言してるなら①まで
逆は無理だから固定やってるので、公言した時点で進んで見に行かないかな‥ってなる
コメントをする