創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: j165xpGQ2023/02/04

二人で作る合同誌の具体的な進め方に関して。 二次創作漫画描...

二人で作る合同誌の具体的な進め方に関して。

二次創作漫画描きです。
仲の良い相互と二人で合同誌を作ってみたいなぁとぼんやり思っています。
実際に2-3人の少人数で作ったことのある方で、具体的な計画の進め方・作業分担・売上に関して・頒布時のサークル名などどうだったか教えていただけますでしょうか。

ざっと調べてみたところ、原稿規定を決める→声をかける→原稿をもらってデータを整える・並行して宣伝など→発行・お礼の品(献本+α)を送る、とまとめているサイトが多かったのですが、それってアンソロorゲスト寄稿だよね…?
と思ってしまい…。

個人的には、アンソロ形式での作成手順でも全然構わないのですが、その場合は合同誌とは言わない方がいいのかな?アンソロ形式だとこの場合主催になる私のサークル名で頒布でいいと思うのですが、合同誌だとサークル名は変えるものなのかな?…など疑問がわいてきてしまいました。

ご経験ある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: kUFGNOCl 2023/02/04

2人で合同誌(マンガ)出したことがある者です。

・具体的な計画の進め方
→「●●な本を出したい!」「いいねー!」で意気投合した友人と出しました。初売りのイベントを決め、そこから大体の〆切を逆算しました。その後ページ数や想定を話し合い、内容が固まった時点で印刷所を決め、具体的な〆切を決めた感じです。
・作業分担
→原稿作業は各々で、入稿は私が担当しました。それぞれに扉、あとがきページを設定したので、個人誌での原稿×2という感じです。
・売上に関して
→私が自家通販で頒布し、売上に関しては折半しました。(相手からは入稿や自家通販分の手間をかけたので7対3でいいと言われましたが、私か...続きを見る

3 ID: jLIz9HaT 2023/02/04

めちゃめちゃ参考になる返信ありがとうございます…!!
とくに金額面に関して分からなかったので具体例助かりました!
たしかに、アンソロは原稿提出だけでこちらからの金銭負担はないですものね。調べてて違いがよくわからなくなっていたのでとても助かりました。
実際に進める際の参考にさせていただきます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...