パクられた側の話が聞きたいです。 書き手人数3〜4人くらい...
パクられた側の話が聞きたいです。
書き手人数3〜4人くらいのカプにいます。
元ネタの作品が盛り上がっていた頃に、そのうちの1人と支部で繋がりました。
筆も早く、内容も好きなのですが、この人の作品で扱うネタが、私の書いたものと酷似している気がします。
私がAというネタの話を書けば、その人もAというネタの話を書く……というのが続きました。
最近Twitterでも繋がったのですが、私の妄想ツイを自分のネタかのようにそのまま流用してツイートしているのをしばしば見かけました。
Twitterのフォロワー数的には相手の方が多く、私は鍵垢です。
ツイートにとどまらず、作品にされたときは驚きました。該当の妄想ツイにいいねをしたうえで、「書きましたよ」とも言われなかったためです。
ラレというには弱いですが、なんだかモヤモヤします。
似たような経験をされた方、または明確にパク被害に合われた方のお話を聞かせてください。
みんなのコメント
他人のネタ帳にされたことがありますね
オフで出す本にwebのネタ勝手に使われてうわ~って思いました
片道フォローだったんですがアカウントは最初ミュートして今はブロックしています
あれ以来ネタや解釈を呟くことはしなくなりました
https://cremu.jp/topics/37937
このトピも参考になりそうなのでよかったらどうぞ。
相手を鍵から出して今度は相手の新作を待って、それで鍵の中の呟きと新作が被ってたら向こうと自分の作風が偶然の一致だった、それで終わるのでは
似てなくても作風が変わってなければやっぱり向こうは白です
いつまでも書かない、鍵から外したら騒ぐ、だとしたら怪しいです
餌をやらない事で様子を見るのが一番かと
似たような経験が何度もあります
たまたま伸びたネタが最大手にゆるパクされてたり作品にされてたりそれがちやほやされていたり…やるせないです筆を折りたくなります
自分は波風立てたく無くてしていませんがパク側をブロックしてもいいのかもしれません
自分のネタで他人がちやほやされてるのを見るとなんとも言えない気持ちになりますよね…
波風立てたくない気持ちは確かにあるんですが、正直ストレスなのでブロックしてしまいたいです
神だと思ってた大手が私が支部にあげた新刊サンプルをブクマしてきた。大手は完全壁打ちで滅多に自ジャンルのブクマなんてしない
なんでだろう嬉しいなと感動していたら、大手がそれをそのまま丸々パクった新刊だしてきた。あらこのネタいいわね頂こうかしらってカートに入れる感覚でブクマされてたんだ……私の新刊サンプルはお前のネタ帳じゃないわ。今でも腹が立ちます
書いた本人にしかわからない違和感ってあるし、その直感は大体当たってると思う
以下自語り失礼します
界隈の神字書きが他のトピにあったヤバい綾城さんみたいな人で、私がそれまで書いてきた作品の美味しいところを切り取って全部盛りにして更に他の材料と混ぜたキメラを錬成されてしまいました
ほぼ全部の作品とネタシチュ台詞がやたらと被っているから変だなと思っていたら、とある特徴的な台詞が超唐突かつ無理矢理捩じ込まれていたので偶然ではなくやられたと直感しました
その作品が大絶賛されており、ブクマも天井近くを取っていて、やられてから一年以上経ちましたが未だに立ち直れていません…
しかもその...続きを見る
特徴ある部分が最も魅力的な部分でしょうし、気付かれないわけがないのによくできますよね…
まだ続いてるとのことで、うまく解決して欲しい気持ちでいっぱいです
上にも出てるけどツイッターの混乱に乗じて鍵垢からリムブロしちゃいなよ
発想が似てるだけだってわかったら「すみません先日RTしたツイートの通知消すつもりで「この会話をミュート」押したつもりがブロックになってました」って謝ればいいよ
萌え語りでこの台詞似合うよねーいつか描きたいって言ってたら相互に使われたよ。しかも得意気に私さんの言ってた台詞使いました!凄くいい感じに出来て嬉しいです!って言われて凄くもやもやした
自分には縁のない話だなーて思ってたけど今日もしかしたらトレスされてる…?て絵を見てしまった。
相手は同界隈のアンソロとかにも出てる中堅で自分は新規壁打ち
とりあえず様子見することにした
コメントをする