創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 79i4UzjE2023/02/09

絵描き、字書きのジャンル移動。前兆がある場合、どんなものがありま...

絵描き、字書きのジャンル移動。前兆がある場合、どんなものがありますか?2年以上同じジャンルにいる創作者で、それなりに人気の人たちの場合を知りたいです。
前兆なく突然という場合もあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yda4w2T0 2023/02/09

・「まだ」好き発言。大体もう飽きてる。
・他ジャンルの話を自ジャンルアカでする。他ジャンルの軽い創作を投下する。すぐには撤退しないが、半年後くらいにしれっと移動してる。
・字書きの新作がクロスオーバー。旬落ちと旬ジャンルのクロスオーバーならジャンル移動率アップ。どちらも好きですアピール含め、砂かけと捉えられないジャンル移動を狙う人達がよく使う手法。

移動の予兆があるのはジャンルで稼いだフォロワーを失いたくない人が多い。
数字を気にしてない人達は予兆なく急に浮上率が下がり、何も告知せず別アカを作って移動。黙ってアカウントを消す。

9 ID: トピ主 2023/02/09

ありがとうございます🙏

4 ID: トピ主 2023/02/09

追記です。数年間1つのジャンルをひたすらに愛して創作してきた方が、他に興味を持ち始めた結果ジャンル移動というより複数ジャンル反復横跳びスタイルに変わる場合もあるのでしょうか?

6 ID: KgevkJLF 2023/02/09

ありますね
アンソロ参加やゲストしつつ、オンイベでは薄めの本出して、
リアイベは新ジャンルで本出してる方います

7 ID: トピ主 2023/02/09

そうなんですね…!ありがとうございます🙏
二次ファンとしては歴が浅く、情報が少ないため助かります。

5 ID: トピ主 2023/02/09

好きな作家さんが移動するとダメージを負います。急だと余計に大ダメージ。
知ってどうなるものでもないし前兆を知って怪しんだところで作家の選択に口を出そうという気もありません。
ただ、こういうこともあるんだ…と気を紛らわしたりダメージを最小にしたりするのに役立てようかと思っています。

8 ID: zmoRdgvl 2023/02/09

自ジャンルの大手は
①映画見に行きました!最高でした!
②イラスト書きました!
③○○さんが描かれた(映画キャラの名前)最高過ぎる><
④リツイ、いいねが映画作品の関連が多くなる
⑤漫画を描く
⑥本を出す
のステップを踏まれていた。

大体なにかの作品に触れてその感想⇒イラストや小説投稿⇒そのうち自然と撤退

10 ID: トピ主 2023/02/09

回答ありがとうございます🙏
それは他ジャンル(映画)で本まで出した後にジャンル移動宣言をした(垢消しやツイの更新停止)ということなのでしょうか?

12 ID: zmoRdgvl 2023/02/09

移動宣言は特にされてなかったな~
ツイッターの自己紹介に新しいCP名が増えて徐々にフェードアウトしてたから
たま~に前ジャンル(私がまだいるジャンル)の作品を投稿されるよ

別の人は新しいアカウント作って今はこっちに在中してます!ってしてる人もいたな
かなり経ってからこっちの垢は全然稼働してないので消しますって流れだった

13 ID: zmoRdgvl 2023/02/09

常駐って書きたかったの…

14 ID: トピ主 2023/02/09

メインが移ってもたまに前ジャンルの投稿があるのはちょっと嬉しいですね!
垢消しは悲しい…

ありがとうございます🙏🙏

11 ID: ZpwStfDh 2023/02/09

浮上率が下がり薄っぺらいツイートばかりになり別垢の存在を匂わせ垢分け新垢作ろうかチラチラして結局放棄か垢消し

16 ID: トピ主 2023/02/09

やはり飽きてきた感じがツイートに出ると危なそうですか、、、
徐々に熱量が下がるのはわかるのですが、完全に冷め切ってのもう戻る気がない垢消しは悲しいですね。
ペースダウンしてたまーーーにでも更新してくれると嬉しいのですが、、、

ありがとうございます🙏

17 ID: zlCJxKXB 2023/02/09

長編・中編ばかり書いてきた字書きがSSばかりになる
具体的には数万~一万字の話メインが千~数千時ばかりになる
ストーリー重視から女体化・ショタ化になり
キャラ名入れ替えても成り立つ話ばかりになる

18 ID: トピ主 2023/02/10

回答ありがとうございます🙏

19 ID: トピ主 2023/02/10

いや〜…今、好きな作家さんの移動を感じてチクチクきています。ここに挙げられたことに当てはまる部分がちらほら…。
作家さんにもいろんな事情があるでしょうから仕方ないんですがね。
ここに挙げられたことを参考に、覚悟しておこうかと思います。
他にもありましたら教えていただけると助かります。

20 ID: 8hHvz7uk 2023/02/10

オフが多忙なので何も書けなくてすいませんと言い訳しはじめる

22 ID: トピ主 2023/02/10

ありがとうございます🙏

23 ID: L9vkQgb2 2024/06/07

一番分かりやすいのは、支部などの投稿頻度とSNS浮上率の両方が下がる人は移動する…
本当に忙しいだけの人は、作品投稿頻度が下がっても萌えツイとかはしてる。
なんやかんや言って、界隈と交流してる人は作品投稿頻度が減っても、他に爆発的にハマったものがないと移動しないことが多い(多分感想とかも貰えるし)

24 ID: gNUMVb5K 8ヶ月前

ジャンル替え兆候

【1】自分でも以前ほどの熱意がないことにうすうす気づき始める。

【2】他ジャンルのイラストやマンガを描くことが多くなる。
今までのジャンルの作品を投稿する頻度が明らかに少なくなる。

【3】以前ほどそのジャンルのグッズを欲しいと思わなくなる。

【4】以前ほどそのジャンルについて語らなくなる。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ァハン…

二次創作で出した成人向け同人誌をオリキャラに変更してDL販売することについて。 少々下品な表現を含みます。 ...

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...

字書きの友人と些細な言い合いになりました。 これ自体は解決済みなのですが、友人と私とどちらの意見が多いのかが...

一次創作をしていますが、主人公よりも敵役などに肩入れしてしまい、結果的に主人公サイドに魅力がなくただの舞台装置的な...

晚上一個人嗎? 叫一個乖乖小鹿來陪你 笑起來像蜜桃、聲音輕到能融化冰塊 看著你時眼睛會亮亮的 但關上門...

同人誌(漫画)の読み手側への質問です。 今ネームを切っている40ページ強のエロギャグがあるんですが、締切的にかな...

グッズ・同人誌の整理についてアドバイスいただきたくトピ立てしました。 ハマっている漫画原作ジャンルの持ってい...