創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: LUCAGfKc2023/02/12

ペーパーライクフィルムを使って作業が描きやすくなり作業が捗った、...

ペーパーライクフィルムを使って作業が描きやすくなり作業が捗った、という方いますか?

ずっと液タブのトゥルトゥルした画面で描き続けていて、最初は滑る滑る…と描きづらくてしんどかったんですが、そのときはペーパーライクフィルムの存在を知らずでした
そして今に至り、正直慣れたところはありますがアレを使えばアナログのあの描きやすい感覚で作業スピード上がったりするのかな…と思ったりします

よくペン先が驚くほどに削れて消耗が激しいという意見も聞きますが、描きやすくなって作業スピード上がるならアリかもと思います

液タブやiPadなどのトゥルトゥル画面からペーパーライクフィルムに切り替えた方、作業スピードは良くなったか聞いてみたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/02/12

×→作業が描きやすくなり
〇→絵が描きやすくなり

3 ID: UqnlOXF5 2023/02/12

普段液タブで作業してるんですが、出先でノートパソコンで描かなきゃいけないことになり、ツルツル画面で全然描けず泣きそうになったので急遽フィルムを買いました。もう全然違います。めちゃくちゃ捗りました。ひっかかりがあるだけでこんなに違うのか!って感動しました。出先で焦ってたというのもあり、大袈裟に感動しちゃったかもしれませんが、違いは確かに感じます。ただ、摩擦が強すぎるやつだと嫌だと思う人もいるかも?ペンの削れはそんなに使ってないのでわかりません。

4 ID: 4Wje7zri 2023/02/12

アナログ主流の時代から本を出しているのですが、紙そのものじゃないけどやはり紙のようなザラザラ感あると全然違いますね
アナログのつけペンで描いていた時のような引っかかりがあるので、アナログの描き味を求めるなら試してみてもいいと思います
ツルツル苦手な自分は描き直しが減ってスピード上がったので合っていたなと

芯は尋常でなく削れていくのでステンレス芯を使っていますが、こちらは一度も交換してません
もちろんフィルムの方はしばらくするとツルツルになりますが…

5 ID: BLH78b9v 2023/02/12

ツルツルにある程度慣れた時にペーパーライクフィルムに変えましたが、わざわざ変えるほどではなかったなと思っています。
むしろ少し反応が悪くなったような気さえしていて、でもフィルムが高かったので剥がす踏ん切りもつかないという状態です。

6 ID: AX29kSnZ 2023/02/12

付け外しができるタイプを使ってるけど、
最初はちゃんと付けて描いてたけど付け外しが面倒くさくなってきて、画面も見づらい(特にカラーイラストの時色味がよく分からない)ので今はツルツルのまま描いてます。慣れでした。

7 ID: x592ClHF 2023/02/12

駅タブ使うようになった当初は気に入っててこれがないと絵描けないって思ってたけど
だんだん「ざらざらが描きやすい」は気のせいだなと思うようになり、今は自らツルツルのフィルム貼ってる。
完全に気分の問題だった。
でも気分って一番大事だから!気分が上がったなら過去の自分には効果があったと言っていいと思ってる。

8 ID: zXKr4e2l 2023/02/12

ベルモンド 新型 iPad Pro 12.9 用 着脱式 マグネットタイプ ペーパータイプ
https://amzn.to/3K59GH9
こちらのようなマグネットタイプなら、もし合わなくてもメルカリに流したりしやすいのでオススメです。

Apple Pencil ペン先 保護カバー
https://amzn.to/3HVPO6y
またペン先の摩耗を抑えるために、保護カバーもあったりします。

10 ID: SQfdlbWu 2023/02/16

初めてiPad買ったときにペーパーライクフィルムを使い、「ペン先めっちゃ摩耗するけど描きやすいサイコー!」となりましたが、いつの間にかフィルムのザラザラ部分が無くなっていることに気づかず描き続けていたので結局のところ慣れの問題かもしれません。個人的にはザラザラ感あった方がテンションは上がります!

20 ID: y9akXWhu 6日前

私はこれでペーパーライクフィルム必要なくない?と思ってガラスフィルムに変えたら、ペン先滑るしジッター酷いしで作業効率ダダ下がりして即フィルム貼り替えたよ
ペーパーライクフィルムは削れてもフィルムなしやガラスフィルムと比べたらだいぶマシという知見を得た

13 ID: OAyXT7b3 2023/02/18

紙に慣れてるからペーパーライクフィルムに安心しちゃうけど、この先もずっと液タブで描き続けるならコスパ的にもツルツルに慣れたほうがいいな…と思って練習してたら、実際少しずつ慣れてきました
慣れます
フィルムいりません

14 ID: 1TboRHhA 2023/02/18

逆にざらざらが描きやすいって噂を信じて始めたての頃にずっと使ってたけど買い替えの時になんとなくツルツルにしたら捗るようになった。
ざらざらは画面が濁って見える感じがして合わなかった…。

15 ID: 6x3eN42r 2023/02/18

私はペーパーライクフィルムのおかげで下書きが早くなりました。みなさんおっしゃるようにペン先の消耗が激しいので、限りなく筆圧を弱くし、且つできるだけ無駄な線を描かないよう意識すると一発で描けたりするんですよね。そしてフィルムのざらざら感がなくなるとペン先の消耗の心配がなくなるからか、筆圧が強くなって無駄な線も増えて、結果下書きに時間がかかるようになります。
私はあのザラザラ感がやっぱり大好きなのでペーパーライクフィルムなしは考えられないですね。2ヶ月に一回のペースで貼り替えてます。

16 ID: BOGoP2ZJ 2023/02/26

線画のときはザラザラ、塗りのときはツルツルがいいよなぁ

17 ID: vQdcpfs6 2023/02/26

ケント紙の描き心地というレビューの奴を使ってますが描き心地は良いけど、ペン先が削れてすぐに描けなくなる…でも描き心地は最高!

18 ID: o17WiUxn 2023/02/26

Wacom液タブで標準芯+着脱式ペーパーライクフィルムで書いてます。
フィルムは専用サイズじゃなくても実際描く範囲をカバーできる大きさなら問題なし。
フィルムしてるとめちゃくちゃ芯の減りが早い+フィルムもだんだん削れていくので、塗り作業のときはフィルム外せるのが便利で着脱式おすすめです!
コスパ考えてつるつるに慣れる努力もしましたが、線描くときはフィルム有りの方がいつまで経っても圧倒的に描きやすいですし作業スピードも全然違います!

19 ID: QghH2RuO 7日前

ペーパーライクだと画面の反射も気になりにくくなったかも

21 ID: NsE5eAah 6日前

ペン先とグリップをラバーにして握り込みやすくする方がわたしには合ってた

22 ID: B3QvIKAL 6日前

ipadを購入したときにペーパーライクフィルムも一緒に買って(その辺の電気屋で)使ってるんだけど
フィルムも削れてる感無いし、ペン先も削れてる感じが無く、この前落としたらペン先が割れちゃって始めて交換しました

ここ読んでたら私のipadに貼ってあるのはペーパーライクフィルムじゃないのかもしれないと思い始めた
一応触ったらサラサラしてて(ツルツルじゃない)指紋はつかないんだけど

26 ID: yr4ARNQK 6日前

ペーパーライクフィルム、サラサラっていうかザラザラかも
ザラザラのやつはマジで引っかかる感じがある。ザラザラ控えめでサラサラだなってやつも過去に使ったことあるけど自分はあんまり意義を感じなかった(引っかかりが物足らないという意味で)
ザラザラの方は削れてるのがマジでわかる(手触りが変わる)し、削れやすくて削った後がサラサラって感じになってることはあるよ。通常のペン使っててもペンの痕つく
自分は削れた後のサラサラじゃ物足りなくて描けないからしょっちゅう張り替えてたけど金属芯に変えたら削れてても快適に描けるようになった

サラサラのやつだとペーパーライクフィルム以外にアンチグレアとかもあ...続きを見る

28 ID: B3QvIKAL 6日前

詳しく教えてくれてありがとう
ペンの跡すら気になったこと無いからやっぱペーパーライクフィルムじゃないですね
2年間信じて使っていたけど違ったかなw
ペーパーライクは頻繁に交換が必要ならこのままの方がいいのかもしれないけど、描きやすいなら興味ありますね…
今度、大きめの電気屋に行って見本があるか見てみます

23 ID: ZYSIlW4p 6日前

ipadはペーパーライク+金属芯が気に入ってた
液タブに移行してからはペーパーライクフィルム有だとあまりにも芯の減りが早くて(1日1本ペースで削れる)、剥がしても作業速度に支障が出なかったので、通常芯+フィルム無で描いてる

ipadは描いた時の滑りやカツカツ感が強いから、ペーパーライクフィルムがある方が今でも安定するな

24 ID: ZYSIlW4p 6日前

筆圧は弱い方のはずです
ただ描き込むタイプの絵柄だから消耗が早かったのかも?

27 ID: BwixVozP 6日前

画面急角度だからペーパーライクフィルムないときついな、ツルツルは無理だった
芯はまとめて買っておく

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オンリーワンカプの悲しみを書くトピックー検索してみたらオンリーワンカプに対する質問トピックはあるけれど総合的な愚痴...

【漫画・創作】 ミステリや謎解き要素のある、すこし難解なお話が好きなのですが、先日 長編ストーリー漫画で上記の内...

大手字書きが新作投稿宣伝ツイートすると、早く読んだアピールしなきゃいけないプレッシャーを感じて正直キツいです。 ...

はじめまして。 とらのあなのアンケートがきまして、告知紹介する際にXアカウントを入れても良いかといった内容でした...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《250》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

初めて虎の通販委託を使用しました。 自宅から50部発送し、いつの間にか予約が始まっていつの間にか締め切られていま...

今度逆カプのオンリーが開催されます。私は普段A×Bを書いてるのですが、B×Aのオンリーが開催されることになり...

※エロ描写についての質問です。 BLでも男女でもいいのですが、攻めが受けを愛撫するターンのあと攻めを勃たせるため...

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...