創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: crfK0Fy12023/02/15

推しカプではない絵でバズってしまった方に質問です。 私は普...

推しカプではない絵でバズってしまった方に質問です。

私は普段ゲームジャンルの非公式NLを描いている絵描きです。
絵を描くきっかけになったほど大好きな推しカプの、イラストや1ページ漫画を3年ほど描き続け、最近はいいね1000〜2000ほどをもらえるようになりました。
跳ねれば5000くらいになることもあり楽しく活動していたのですが、つい先日、何気なく描いたCPなしのほのぼの系漫画が万バズしてしまいました。
原作ゲームの方で大きな展開があり、それに乗っかる形でいただけた評価ではありますが、自分の絵のリプ欄で楽しそうに会話をする方たちを見て、次もこういう絵が描きたいと強く思うようになりました。

そして同時に、推しカプの作品を産み出そうとする熱が以前よりも引いてしまっている自分に気がつきました。
素敵な推しカプ作品を見てときめく心はまだありますが、自分で描こうと思っても何も思い浮かばず、今後の方針で悩んでいます。

同じような体験をされたことのある方、いらっしゃいますか?
時間をおけばまた推しカプにときめくようになった、や
より評価がもらえる系統の絵を描くようになった、など最終的にどのような創作スタイルに落ち着いたかを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: yLQPqcOG 2023/02/15

うーん、トピ主さんは「バズったから次もそっちが描きたい」のか、「そっちを描いてみて楽しかったからそっちが描きたい」のか、トピ文からはわからなかったのでそれによると思う。

私の経験ですがバズったけど本意じゃない傾向の漫画だった場合、最初は嬉しいけど結局その傾向でいくらバズってもフォロワーが増えても、自分の推しカプで増えたわけじゃないから意味がないと思うようになりました。
自分が描きたいのは推しカプで、その推しカプを描いた絵や漫画を見てほしい、そっちが好きな人にフォローされたいと思うようになったんですよね。
だから逆に推しカプばかり描くようになりました。
もちろん評価は下がったしフォロ...続きを見る

4 ID: ULxXB3Dq 2023/02/15

私も普段はどマイナージャンルですが、何度か旬ジャンルのネタみたいな絵でバズったことがあります。
その時は一時的にフォロワーが増えたりもしたのですが、早々に「普段は◯◯(ジャンル名)のAB描いてます!」と宣言ツイしたり過去絵の再掲ツイしたりして振り落としました。
(振り落としたという言い方だと乱暴ですが、それでも見たいという人がいればあわよくば炙り出そうというか…)
もちろん、バズった絵のジャンルも好きではあるのですが、あくまで自分のメインは元々のマイナージャンルの方なのでバズったのを機に自ジャンル宣伝しちゃおう〜て感じでした。
元々わりと雑多垢でやっているので、その後もメインジャンルの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私は文ストとBLが大好きです。 でもおかしいと言われていまいました、みんなはどう思いますか? ちなみに私は攻めです。

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...