ホームレスで飢餓状態だった成人男性が回復する過程を細かく描写した...
ホームレスで飢餓状態だった成人男性が回復する過程を細かく描写したい。
字書きです。フェイクありです。
二次創作の裏社会パロディで「記憶喪失でホームレス状態だった受けを、攻めが一流の殺し屋に仕立て上げる話」を書いています。
どちらかと言うと、殺し屋パロが書きたくて「記憶喪失でホームレス状態」にしたのですが、原作に攻めが受けの世話を焼くシーンもあるので、受けが攻めの介護を受けて回復する過程を書きたくなりました。
攻めも受けも20〜30代男性です。
受けは、幼い頃から孤児院育ち→成人後に雇われた施設で虐待を受ける(ここまでは原作と同じ)→虐待がつらくて記憶喪失、幼児以降の記憶がなくなる→1年間ホームレス→殺し屋家業の攻めが拾う→リハビリで普通の男性レベルに回復、一般常識を身につける→殺し屋として生きる という流れです。
舞台は現代の東京なのですが、今の東京では福祉がそこそこ行き届いており、実際のホームレスの方はそれなりに生活が出来ている…というのは理解しています。
「ホームレス」や「飢餓」で探しても、福祉関係や資格についてとか、実際のホームレスはどういう生活を送っているかのレポなどはあるのですが、回復するまでの過程(どんなリハビリをしたか、どんな食事をしたか、一般常識をどうやって身につけたか)が見つけられません…。
実際の記録でなくても、漫画や映画などなんでも構いません。回復までの過程が分かるような資料、もしくは資料の探し方を教えてください…!
みんなのコメント
ホームレス関係の情報ははてぶなんかで見かけるけど増田とかの実録風のが…
あいりん地区とか調べました?色んなものが引っ掛かると思います。三十円でリコーダー聞かせるホームレス風の人に百円上げて聞こうとしたら三十円や!て逆上された話だとか面白いです
あとホームレスは基本的に福祉があるし本人たちも一応働くので飢餓では死なないですし、一般常識はほとんどないし教育もされません。ホームレスを集めてシェアハウスさせると、全員常識がない行動をするということです。廊下で酒浸りで寝ておねしょするからそこらじゅう小便くさい。トイペを尻に挟んで徘徊するう/んこくさい人がいるとか。その辺のこともはてぶの増田で見たのか...続きを見る
確かに、日本で「餓死」というと、ホームレスの方ではなく家庭環境に問題がある方の方が多い気がします。盲点でした!
シモの話も考えていなかったのに気づきました…と同時に原作におむつを付けるシーンがあるのを思い出しました。なのですが新たな萌えポイントを見つけてしまった…!
はてぶや増田等、個人のブログやサイトなんかも参考になりそうです。
ありがとうございます!
飢餓からの回復に最も近いものは、今だと絶食(ファスティング)やプチ断食じゃない?
健康に良いとして断食の宿泊施設なんかもある。
そこに断食後に出される食事とかが書かれてるから、参考にしてみたら?
大抵はスープといった流動食から体を慣らして、徐々に固形物の食事に戻していくのが一般的かと。
ホームレスは2コメの方の回答が良いかと。
あとこういうのは、関連語や類義語をどうやって増やすかにかかってるので、最初はホームレスと飢餓を別々に調べてくといいよ。
ホームレス+類義語で、ふろうしゃ、ルンペンとか。
飢餓+医療用語で絶食とか。
検索する単語次第で結果がガラッと変わるのでオ...続きを見る
「絶食」で調べてみるのは思いつきませんでした!回復食としては医療従事者じゃなくても真似できそう…!!
受けに美味しいご飯をいっぱい食べさせたいから消化の良いものとか、攻め→受けで“あーん”をさせたくて、美味しいお粥とかをあまぞんで探してました(笑)。
わかります、これも書きたい!>一般常識は攻めが手とり足とり教えたって流れの方が萌える
ありがとうございました!
その設定だと、記憶喪失に関する調査も必要かも
記憶障害にはいろいろな種類があって、生活習慣に関する記憶はあって生活上は困らないものなど症状が異なるので、飢餓状態からの回復にリアリティを出すレベルで作りこみたいなら、記憶障害のことも軽くでも調べておく方が引き出しを増やせると思います
どんな記憶を忘れているかで種類があったり、日常的な動作は忘れていなかったり…???とぼんやりとした知識しかないことを自覚しました…参考になります!
どうせならとことん調べて、病名(? 〜性 みたいなカテゴリ訳)まで絞れるぐらいの描写を入れたくなってきました。
ただ「受けにつらい過去のことを忘れさせる」ために記憶喪失にさせてしまったのですが、もう少し練ってみようと思います。ありがとうございました!
うつで自分で何もできない人が回復した話とか、認知症の話なんかも、事情は違えど回復や介護の苦労を知るのに役立つと思う
飢餓状態は正直日本ではほとんどありえない(ゴミ漁りなどをして、変なものを食べて体をおかしくするとか、アレだけど薬物で体がおかしくなる方が多い)けど、情報があるとしたらどちらかというとネグレクトとかじゃないか?
幼児以降の記憶がないままホームレスになったら、ご飯食べられないより先に悪意を持った人間に騙されてとんでもない目にあってそうだけどw
なるほど、うつや認知症の方の話も参考になりそうです。
受けの世話をさせる攻めは医療従事者でも何かの専門家でもないので、一般の方のレポならより一層参考になりそう…。
介護・介助の描写も、回復までに当然あるはずの「苦労する」部分を危うく見逃すところでした。二次創作なので、カプがいちゃいちゃしないネガティブな部分はあえて書かない方が良いのかな…と考えたりもしたのですが、調整して入れてみたいと思います。
ありがとうございました!
〇の王国(〇=砂)という小説がホームレス男性主人公だよ
元々はエリートだったからちょっと境遇違うけど、行き詰まり感とか飢餓感の描写はしっかりされてた
チラッとあらすじだけ見てきたのですが、とても面白そうなので読んでみます。
原作にも“宗教”が少し絡んできてまして、似たような雰囲気の話もあるので、とてもありがたいです…!
ありがとうございました!
パタリロで共産圏から救出された恋人で先輩のデミアン・ナイト(MI6のバンコランの当時のパートナー。ある意味殺し屋)を食事から介護して元の状態に復活させるシーンがあった。参考になるのかなこれ
パタリロ!45「霧のロンドンエアポート」コミック12巻/文庫第3巻『タイムワープの巻』、アニメ第48・49話(最終回)『霧のロンドンエアポート』に登場
古いけどよかったら
漫画を少し読んだことがあるぐらいだったのですが、なかなかにダークな設定があったのですね…!?
早めの巻数ならば、比較的軽めの描写になってるんでしょうか、気になるので読んでみます!
ありがとうございました!
3コメさんも触れてるけど、低栄養状態が続いてる人が一気に栄養摂取すると心不全とかで亡くなるリフ◯ーディング症候群ってものがあるから詳しく描写したいなら一応見てみたらいいかも
お腹を下すぐらいかなとぼんやりと考えてたのですが、亡くなるケースもあるのですね…。
餓死まではいかなくても“低栄養状態”の方が参考になりそうです、ありがとうございます…!!
コメントをする