創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ChKf1Oim2023/02/27

旬ジャンルや大手ジャンルにいる方に質問です。ジャンル内にフォロワ...

旬ジャンルや大手ジャンルにいる方に質問です。ジャンル内にフォロワー数の多さによる階級社会システムみたいなものってありますか?

トピ主は旬や大手は気まぐれでファンアートを投稿するくらいで、あんまり沼ってません。
普段はマイナージャンルで知り合って仲良くなった相互フォロワーと話しながらマイナーな推しを愛でてひっそりオタクしてます。
そんな中、相互の一人が大手長寿ジャンルに最近ハマりました。ジャンル専用垢も作ってとても楽しそうでした。

でもある日相互が悲しそうにいつものTLに浮上していて、何かあったのかとリプで話しかけたら、大手ジャンルで仲良くなった人達と通話してみたら、みんな数字の話をしてて怖かった。その場にいないのに上手い人やフォロワーが多い人の話題も出るし、フォロワー多い人が通話に入ってきたら場の空気が変わって平伏すみたいに褒めだして、フォロワーの多さによる階級社会みたいで怖かったと言ってました。

上に書いてる通りトピ主はマイナーの住民なのでそんな世界があることにびっくりしてます。
これって旬や大手ジャンルだと結構あるあるなんでしょうか?それともフォロワーの体験が珍しいだけだったんでしょうか?
もしあるあるなら、こういう階級社会っぽいエピソードを教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JR4XtMm9 2023/02/27

ありますよ。もくりで大手が入るとまず作品の感想でヨイショ大会。その人の解釈に合わせて赤べこのようにウンウン言うだけ。
大手同士でしか交流しないので、アンソロジーも大手のみ参加のものしか企画がなかったです。中堅以下は呼ばれないからです。
また、大手の作ったパロディを中堅以下が真似してみんな描くので「流行」がすぐに生まれては消えています。
あとは大手のAさんがいたとして「Aさんとオフで会いましたー」などのコネマウントなどもありましたね。
それほど上手くもないのに「媚びスプラ」だけで大手グループに入った人が勘違いしてTwitterスペースで「漫画の何たるか」を語り出したりして非常にイタかった...続きを見る

10 ID: トピ主 2023/02/27

そういうヒエラルキーって漫画や小説の中の話だと思ってました。実在することにびびりまくってます。大きいジャンルって大変なんですね…。
アンソロジーの企画なんて立たないくらいマイナーな所にいるのでアンソロジーが出るのは羨ましいなと思いましたが、それ以上にジャンルの活動自体が大変そうで色々考えさせられました。

3 ID: O28hnArw 2023/02/27

めちゃくちゃあるよー
フォロワー数>古参>その他
みたいな感じの階級かなぁ。上に書いてあるような感じでそういう人達は神!とか〇〇さん、〇〇様、オフで会ったら〇〇さんにお会いしましたアフターしましたキャ〜!!みたいな
その人が何か新作を上げたらみんな平伏して手放しに褒める、「界隈」に認知されたいならその人らに認められないとダメ、その人らに気に入られれば性格的にアレでもなんか褒められる、下手な人達は過剰に褒めて(本人たちも引くくらい)謙って媚を売る
気持ち悪いよね。だって二次創作だよ…
最近自界隈に上手い人2人入ってきたからこの気持ち悪い村ぶっ壊してくれねーかな、て思ってる

11 ID: トピ主 2023/02/27

めちゃくちゃあるんですね!?大変そう…。
そういうジャンルで神ポジションになれたらちょっとしたアイドルみたいな体験ができるのかなって思いました。
それはそれで楽しい人もいそうですが、キャ〜!!の対象が原作じゃなくて二次創作者って思うと不思議な気持ちです。

4 ID: aGEnPVbt 2023/02/27

限界集落一歩手前の自カプもだんだんそれに近づきつつあるのですが、それの亜種な感じです。
交流大手が大手と繋がってるソムリエ気質大手並みにフォロワー抱えたROMとオフで会ったとき、あなたに認められると界隈で認められた感じがして嬉しいですって言っていて驚きました。
他にも〇〇(大手)さんに褒められたから嬉しくて泣いちゃったみたいな大手に認められることがステータスみたいな空気がありますね。
私も知らない間に大手に褒められてたらしく、急に何人かの書き手にヨイショされたので居心地が悪かったです。反応が薄かったのと所詮大手ではないのですぐに飽きられましたが…。
こんな界隈初めてなので距離の取り方を...続きを見る

12 ID: トピ主 2023/02/27

認められて嬉しいってすごいです。バトル漫画みたいな展開が素で起こってるんですね。
現実味がないんですが皆さんそういう事はあると仰っているので大きなジャンルで活動する人達すごいなって気持ちが増していってます。楽しい創作以前に人間関係に疲れちゃいそうです。
コメ主さんも大変そうですが快適な距離感が見つかって楽しい活動ができるよう応援してます。

5 ID: dny2czKr 2023/02/27

2コメ主みたいにヨイショウンウンに遭遇しました
一般の同人趣味でそこまでするの?と。プロの方が気さくです
聞き専で入ってるので状況がおかしくて笑って聞いてました
でもああいうのに巻き込まれて仲間だと思われたくないですね

9 ID: O28hnArw 2023/02/27

一次創作やプロの方の方がSNS上は謙虚な人多いよね(実際は知らんけど)
まぁそっちは本当に自分だけで畑耕さないといけないし界隈もクソもないしね
上には上が永遠にいる状態だろうし

13 ID: トピ主 2023/02/27

私も聞き専で聞いちゃったら一体何を聞かされてるんだろうって思っちゃいそうです。
プロの方は仕事だからか距離感の維持が上手いのかもしれませんね。誰かと仲良くなりすぎても、逆に無愛想すぎても、好感度が下がると作品が買われなくなるかもしれないし。それが生活に直結するなら尚更ですよね。

6 ID: g7uDjm3w 2023/02/27

以前いたジャンルで、当時仲が良い(と思っていた)交流大手が「絵の技術や情報交換のためのグループDM作ったので、参加希望者はいいねしてください」って言ってたので、興味あるなと思っていいねしたら、直接DMで「5桁フォロワーいる方だけを集めたいので、今回はご遠慮ください」ってお断りの連絡来た事あります(私は4桁前半)
悲しいとか、憤慨するよりもびっくりしてしまいました

14 ID: トピ主 2023/02/27

え!ひど…そんなことがあったらこのジャンルにいる人怖…って逃げ出したくなります。
上流階級のみのサロン?みたいなものがある二次創作ジャンルってあるんですね…。

8 ID: LZnerBqM 2023/02/27

中華がそうかな。交換だから如実に階級出るよ

15 ID: トピ主 2023/02/27

確か物々交換なんですよね。それなら確かに欲しい本のために媚びへつらう人いそうです。

16 ID: トピ主 2023/02/27

みなさんコメントありがとうございました!
事実は小説よりも奇なりすぎてびびってます。大きいジャンルは大変なことが分かったので、もし大きいジャンルにハマったらここで聞いたことを思い出してマイペースに楽しんでいこうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...