創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: R8b0ZuoY2021/01/19

フォロワーの増やし方について 新ジャンルでTwitterの...

フォロワーの増やし方について

新ジャンルでTwitterのアカウントを作って絵を描いています。
去年11月にアカウントを作り、フォロー50フォロワー40↓程と全く伸びません。

ジャンルは大きいジャンルですがジャンル発足してから4年は経っているので落ち着いており、腐カプを描いているのですがそのカプの規模は中くらいの規模です。

ワンドロはほぼ毎週参加しており、最大4ページくらいのほのぼの漫画(腐カプ)を週2回アップしており、イイネは60〜30くらいです。

フォロワーを増やすコツみたいなものがあれば教えていただきたいです。
タグは相互前提になってしまうのでタグ以外で自分はこうやってフォロワーを増やした!
など、体験談があれば教えて下さい。

あと、R18漫画も描くのですが、それはポイピクのフォロワーでかつ18歳以上とわかるアカウントのみのリスト限定で公開しています。
エロをみたいのにリスト限定だとフォローしにくかったりするのでしょうか?
別で鍵垢を作った方がいいのかと思ったのですがどうなんでしょうか…。

あと、毎日のように腐カプの妄想ツイートをした方がいいと思いますか?
現在、ツイート数は少なめで絵をメインに投稿しています。

まとまりがありませんが経験談や、自分はこう工夫してフォロワーを増やした!
など、あれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6Sc2QYws 2021/01/19

フォロワーを増やしたという体験ではないのですが、絵だけだとたまに見に行って増えていれば一気読みしようという感覚になります。
トピ主様が交流目的でなくともフォローする側からしたら「この人と仲良くなってみたい、お話して創作の裏側など語ってほしい」などの願望があってフォローに至ると思いますので、ただ絵ばかりだとただの倉庫のような印象を受け、普段から張り付いてみたい(フォローしたい)という感情になりづらいかな、と思います。

また、ポイピクの知識が薄いので間違っていたことを言っていたらスルーしてほしいのですが、
フォロワー数が少ない段階でリス限だと身内向けなのかな、と思われフォロワーでも引っ込...続きを見る

ID: トピ主 2021/01/19

コメントありがとうございます。
そうですね、私は残念ながら絵だけ載せても実力が無いので交流も大事ですよね。
一応、新米同士では交流もそれなりにしているのですが前からそのジャンルにいる方はフォロバもされないので難しいです。

ポイピクは新規者の方でツイートにいいねをくれた方は順次リストに追加していく感じです。
なので当然鍵垢の人はいいねをくれてもわからないのですが…。
交流はわかるのですが常にカプの妄想ツイートもした方がいいという事ですよね…
貴重なご意見ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【悲報】反AIさん、AI推進法成立で発狂してしまう http://blog.livedoor.jp/itsoku...

イベント時にサークルスペースにアクリルスタンドなどを立てた経験のある方、倒れたりしませんでしたか? プチのグッズ...

『ちょっと聞いてくれないか』《4》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創...

欲しい同人誌があるのですがその方は通販もしていない方のようで、且つ自分も距離があるため滅多にイベントに行けません。...

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? 初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌で...

cremuみてたらわからなくなったんだけど 中堅くらいの絵馬・字馬だったと仮定して 二次創作のXの運用で一番好...

傍から見ていて、この人はあの人の作風の影響を受けてるんだろうなと感じることはありますか? プロではなく、二次...

公式から出ている曲の歌詞を二次創作のタイトルに使用することを、どう思いますか? 人それぞれ自由だと思っているので...

アンソロジーの告知アカウント運用について 冬頃にアンソロジーを発行することになりました。 それに伴って告知...

※Xのアカウント乗っ取り被害について※ 現在、Xでアカウント乗っ取りの被害が出ています 創作アカウントでも乗っ...