1 ID: HGfF6PSb2023/03/01
皆さんは作品の資料集めはどのように行っていますか? 私は現在創...
皆さんは作品の資料集めはどのように行っていますか?
私は現在創作のために資料を探しているのですが探し方が悪いのか意外と見つからずに困っています。
具体的には明治時代の日本の庶民の暮らし(家、食事など)が画像・イラストで確認できるようなものを探しています。
地元がある程度イメージに合っているので図書館などにも行ってみたのですが、どこから探せばいいのかわからず数冊目を通して求めていたものと違うなと感じてしまいました。
資料を探したことがある方がどのように探されていたか教えていただけると嬉しいです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: c9MueYUV
2023/03/01
「明治時代 庶民」で検索するといろんなコラムが出てくるので、参考文献として挙げられているものを探す
あとは「明治時代 食事」とかで検索すると庶民の食卓写真も出てきたりしますよ
6 ID: d3iwbZQS
2023/03/01
図書館なら風土資料コーナーいけば結構載ってると思う。
あとは私も参考文献は必ず見る。
その他だとピンポイントでネットで検索すると(明治時代初期 農家 日常、とか)論文やまとめ記事?も出てくるので、そういうのを見てることもある。
7 ID: トピ主
2023/03/01
皆さんありがとうございます。
すいません、明治ではなく大正でした…
教えていただいた方法はそのまま使えるはずなので参考にさせていただきます。
どれもやったことのない方法なので楽しみです。
10 ID: eFYXjHhZ
2023/03/01
ある特定の時代や地域における日々の暮らしについて調べるには、「日常史」というキーワードをつけて密林で検索するとけっこう書籍がひっかかると最近気がつきました。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする