一人参加の場合同人誌即売会の挨拶(+近所の買い物)って何時頃行き...
一人参加の場合同人誌即売会の挨拶(+近所の買い物)って何時頃行きますか?
ジャンルやイベントの種類によって変わると思うので一応こんな感じ基準で考えていただければ…↓
・女性向けジャンル
・シティや投票オンリー系の東京赤豚イベ
・人がめちゃくちゃいる訳ではないが閑古鳥がないているわけでもない所謂普通規模のジャンル
・常に列整備しないといけない規模のサークルではない(開始直後以外は一人参加でもお手洗いに行けるくらいの想定)
自分は11時半前くらいに少し出掛ける感じでいつも動いています。
来てもらう側としてはは10時半~12時前に来る方が多いかな?という印象です。
ふと他ジャンルの人はどんな感じなのか気になり…
あと自分はいつもギリギリ入場なので開場前挨拶はしたことないのですが、開場前に挨拶してしまうパターンも結構あったりするんですかね?
みんなのコメント
これ気になる〜
朝の方が捌けるだろうからスペースにいたいんだけど、朝買い物行かないと売り切れちゃうスペースもあって…みんなの時間配分どんな感じなんだろ
お昼過ぎ頃かな〜
あんまり即完売みたいなことがないジャンルだからかも
取り置き受け付けてたらお願いしてる
それでも絶対欲しいのは通販で先に買っちゃう
仲良い人は取り置きしてもらって11時半ぐらいに行くかなぁ。比較的落ち着いてる界隈で活動してるから完売あんまりなくてありがたい。旬ジャンルとか人気CPは売り子とか買い子とかいないと大変そうだなって思う。
開場ギリギリで入るので朝回ることはない。
自分は12時半くらいから片付け始めて13時の搬出受付スタートと同時に撤収、その後手ぶらになって気になる人のところ回る。
それで買えなかったら買えなかったで別にいいやって感じ。
なるべく取り置きしてもらって、取り置き頼めなかった本だけ開始後30分くらいしてから人の流れの様子見てさっと買いに行く感じ。
挨拶は買いものとは別で、お昼くらいになってからゆっくり行ってる。取り置いてもらった本を買うのも、挨拶と一緒にこのタイミングにすることも多い
悲しいことに自分のサークルは朝イチ来る人が少ないというかほぼいないので、近くだったら朝にぱぱっと回ります。
挨拶+買い物はお昼ぐらいに回ります。
コメントをする