創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 57cPvk8i2023/03/03

お目に留めて頂きありがとうございます。旬は過ぎたけどまだまだ人は...

お目に留めて頂きありがとうございます。旬は過ぎたけどまだまだ人は多いであろうジャンルで創作をしています。
人間関係に疲れやすいのもあって、無交流で投稿サイトや個人サイトに作品を上げていますが、まー伸びない。鳥やオフで積極的に交流しておられる同好の士の方々との閲覧数、表現力、温度差で胃がキリキリ痛みます。
昨年の春から結構コンスタントに作品を更新していますが実感できる手応え(見られている)を感じられない毎日です。けど落ち込みはしても創作を止めたい、自分のスタイルを変えたいとはならないのです。以前は私のように悩んだりしたが今は好きなものを好きなようにかいて満足できている方がいれば、どの段階でその域に達したのか、一言でも頂けると大変励まされます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xYrBykGV 2023/03/03

滅茶苦茶素人で勿論上手くはないですが20年くらい描くことに執着していたら最近になって楽しめる様になってきました。相互の方はいませんがたまに反応くれる人がちらほらいます。反応0の時もあります。でも楽しいので問題ないです

3 ID: FP6SshDb 2023/03/03

絵が下手なら最初はつらいよね
とにかく頑張るしかない

4 ID: OEYrlgjU 2023/03/03

吹いたら飛びそうな木っ端時書きです。今のジャンルに参入して3年ほどになります(オンオフどっちもやってます)
参入当初は萌え語りがしたくて、書いたものを読んでほしくて、そこそこ交流はしていましたが、交流疲れから途中でTwitterは低浮上、支部への投稿中心に切り替えました。どちらにしてもあんまり読まれてるな〜という実感はありません(下手だから、というものあるでしょうが)
交流してもしなくても閲覧数やブクマ数にそれほど変化がなかったので、結局ストレスなく自分の萌えたものを、好きなものを、好きなように書くのが一番健康に良いなあという結論に達しました。交流のためにあちこちに忖度して書いてた時は、白...続きを見る

7 ID: 9eiYUrCO 2023/03/03

一時期承認欲求の為に人に好かれそうな作品を作ってましたが途中で何のために創作をしてるんだ?となってそこから自分の為だけに創作してます。人に好かれるとかよりも自分のことを好きで居たいという気持ちが強くなってからは評価気にならなくなりました。
あと純粋に自分の居るジャンルの創作物を見てないですね。自分の創作した作品見てればそれで満足出来るので。

8 ID: sYEGJz8V 2023/03/04

10年以上ずーっと人に見せないまま自己満足で創作してました。
それからおっかなびっくり壁打ちを始め、2日3日に一度の頻度で作品を投稿してますが、元々斜陽ジャンル、互助会強い、交流必須なので、大手さんとは全く伸び方が違いますし、ジャンルの創作者さんからはいないもの扱いです。
それでも「自分の思い描く作品作りができている」そして「それを見てくれる人がゼロではない」ということをモチベーションに、アドオンで数字全消し、Twitterは作品やつぶやきを投稿するとき以外見ない、300作品投稿するまで続けて「もういいか」って思えたらやめるくらいの気持ちで続けています。
まず「自分が楽しんで創作できてい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【悲報】反AIさん、AI推進法成立で発狂してしまう http://blog.livedoor.jp/itsoku...

イベント時にサークルスペースにアクリルスタンドなどを立てた経験のある方、倒れたりしませんでしたか? プチのグッズ...

『ちょっと聞いてくれないか』《4》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創...

欲しい同人誌があるのですがその方は通販もしていない方のようで、且つ自分も距離があるため滅多にイベントに行けません。...

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? 初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌で...

cremuみてたらわからなくなったんだけど 中堅くらいの絵馬・字馬だったと仮定して 二次創作のXの運用で一番好...

傍から見ていて、この人はあの人の作風の影響を受けてるんだろうなと感じることはありますか? プロではなく、二次...

公式から出ている曲の歌詞を二次創作のタイトルに使用することを、どう思いますか? 人それぞれ自由だと思っているので...

アンソロジーの告知アカウント運用について 冬頃にアンソロジーを発行することになりました。 それに伴って告知...

※Xのアカウント乗っ取り被害について※ 現在、Xでアカウント乗っ取りの被害が出ています 創作アカウントでも乗っ...