創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kDNoZVSX2023/03/07

ロム専です。 こちらのサイトには創作者の方がたくさんいらっしゃ...

ロム専です。
こちらのサイトには創作者の方がたくさんいらっしゃると思いますので、お尋ねしたいことがあります。

とあるジャンルのとあるカプに急に沼落ちし、pixivで小説を検索したところ(私は元々小説が好きです)、とある方の作品が刺さりまくってしまい、あまりに刺さったため、pixivのプロフにリンクを貼っていた匿名ツール(マシュマロではありません)に長めの感想を送りました。
すると、かなり丁寧なお返事を頂きました(ブログのようなところでお返事しているようでした)。
しばらくその方の話をpixivで追っていましたが、ツイッターのアカウントもお持ちであることがわかり、ツイートを拝見しましたら、萌え語りや考察なども刺さりまくってしまい、片道フォローしました。
ちなみに、その方はそれほど他の方をフォローしていらっしゃらないようですが、相互らしき方とは割と頻繁にやり取りしているようです。

最初はツイートをこっそり見させて頂くだけでしたが、その方の解釈が本当に刺さりまくって、時折リプしたいと思う時があります。
でも、やっぱり片道フォローのロムから急にリプされたらご迷惑ですよね…?
やはり匿名ツールの感想に留めておくべきでしょうか…。

ご意見頂けますと嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: eJn6bo5u 2023/03/07

厳選フォロワーなのにROMから構われるのだるそう
匿名のが喜ばれそうかも

3 ID: DCpB9WKa 2023/03/07

マシュマロに返事くれてるけど、ちゃんと話すのは初めてって言うのを肝に銘じてれば大丈夫じゃない?
ちゃんと初めましての距離感でね

4 ID: z02QfSpF 2023/03/07

その書き手さんは相互以外とは全くお話ししていないのでしょうか?
もし他に片道フォローでその方にリプを送っている方がいたら、やりとりの温度感を見て判断してもいいかもしれません。
フォロー外とは話したくないと思う方もいれば、フォローは厳選しているけどフォロー外から話し掛けられて嬉しいと思う方もいます。
試しに一度話しかけてみて、交流出来そうだったら徐々にリプの回数を増やす、距離を取られている感じだったら引いて匿名ツールのみにする。

5 ID: YtyKdDsU 2023/03/07

もちろん人によるとは思うのですが私はROMの方からリプもらうのも嬉しいです
リプもらっても通知オフにしてて気づかない人もいるので、確実に見てもらえて返事が欲しいなら匿名ツールの方がいいかもです

6 ID: 5OhoKJQ9 2023/03/07

自分は片道のROMさんでも声かけてもらえるのは素直に嬉しいけど、こればかりは人によるのでなんとも…
でも、直接お話がしたいというあなたの気持ちは決して悪いものではないと思うから、試しに一度リプしてみたらどうかな?

DCpB9WKaさんが言われてるように、距離感を間違えず丁寧に話しかけてみて、それで相手の反応が芳しくないようならさくっと引いて元の位置に戻る感じで。
うまく行くといいですね!

7 ID: hLsxWbEF 2023/03/07

私はTwitterに上げた作品に感想のリプをくれるのは嬉しい
でも勝手な話だけどあまり頻繁だとフォロバしてほしいのか?とちょっとしんどくなる
匿名ツールがあるのにわざわざリプするのは見返りがほしい行動なのかなと考えてしまうので

8 ID: kCFLnNg3 2023/03/07

違うとは思うけどめちゃくちゃ心当たりある
試しにリプ軽く送ってみたらどうですか?丁寧に返信されてるようだし喜んでくれそうと思ったけど

9 ID: SiPlBzxf 2023/03/08

個人的にはROM専の方でも呟きが面白かったり解釈一致だと嬉しいし、リプきっかけでフォロバしたりもするけど…嬉しいかどうか人によるのでは?
一度リプ送ってみて、その後はマシュマロで良いのではないでしょうか。あ、ご自身のツイッターに鍵はかけていないですよね?

10 ID: xJtMUYRm 2023/03/08

フォロイー以外のリプが嬉しいかどうかは人によるので難しいですね。相互と仲良く喋ってる人でも中にはすごく繊細な方もいて、少しでも解釈違いに触れるとブロックする方もいらっしゃいます。過去にそういうタイプの方を何人か見ました。そういう方は相互だろうと地雷を踏まれたら容赦なくブロックしているようですが…。
匿名ツールがあるなら匿名ツールに留めておくのが、相手に認知されなくとも一番安全に見られるんじゃないかと思います。万が一相手の地雷を踏んでブロックされた時、すごくつらい思いをしてしまうと思うので。
どうしてもリプを送ってみたいのなら、匿名ツールで何度か感想を送って、どういう事なら言っても大丈夫か、...続きを見る

12 ID: yMXuHP1U 2023/03/08

片道のロムさんからリプをいっぱい貰う厳選フォローの者です。単純に構ってもらえてとても嬉しいです。が、リプ欄で自分語りを始めるタイプの方だけはご遠慮願いたいですね。
自分のことを知って欲しいのかなんだか知りませんが、私の呟きに対して「ちなみに私の場合は…」って長々書く人。自分のTwitterでやってよと思います。

13 ID: 9F4QbaVX 2023/03/08

注意しないといけないのは、そういった方はフォローしてる人以外の通知を切っている場合がある点です。
リプしても返って来ない時がありますので、その点は忘れないでください。

14 ID: vtzUkrLX 2023/03/08

まずは作品の感想リプから送ってみたら?
これはよっぽど交流嫌いな人以外は普通に喜ばれるし
考察や解釈語りツイに何か言いたくなったなら
RTして感想が無難な距離なような気もする

15 ID: 2pMRHmZY 2023/03/08

不特定多数の片道ROMとよく話してるタイプの作家ならいいけどそうじゃなければ匿名ツールに留めておくのが無難かも
相手がトピ主さんとの距離感を図りかねてフォロバしなきゃいけないか迷ったりするかもしれないし
ROMと作家だと仲良くなれても付き合いが生まれた時に価値観が合わなくてうまくいかなかったりする経験が少なくない

16 ID: zHl5VO0a 2023/03/08

厳選フォロー自分は、リプもらった当初は嬉しくて気軽に話しかけてくださいねーと言ったものの相手が距離なし頻度高(自カプ語り全部にリプする勢い)で嫌になってリプ欄閉じたことあるから、もしリプ送るにしても相手に適切な距離感とか頻度は慎重に見極めたほうがいいよ。親しげにたくさん話しかけられて嬉しい人もいるだろうし自分みたいに嫌な人もいる

17 ID: 8jeBEI9D 2023/03/08

厳選フォローの創作者、結構な割合で相互以外からの通知オフにしている人が多いから、そもそもリプされたこと自体気が付かない可能性が高そう…
実際自分も通知オフ派だけど、ROMの人から話しかけられたとしても結果的にスルーしてしまっている。
そういうこと考えると、リプで話しかけるのはあまりおススメできないかも…

20 ID: XOovzJGj 2023/03/08

ぜんぜん嬉しいよ!自分はフォローはかなり慎重だけど話しかけてもらうのは好き。Twitterて本来そういうもんだと思うし

22 ID: トピ主 2023/03/08

皆さま、コメントありがとうございます。

片道ロムからのリプでも嬉しいと感じる方もそうでない方もいらっしゃるのですね。
色々なご意見、大変参考になります。ありがとうございます。
その方はリプには基本的に返されているみたいですが、少し様子を見て、大丈夫そうなら、距離なしにならないような感じで、一度リプを送ってみようかなと思います。

ちなみに、今自分のハマっているジャンルは最近急に人気になって、さらにそのカプは以前はあまり作品がなかったみたいなんですけど(pixivの日付などを見る限り)、その方はかなり前からずっと作品を書いていらっしゃったみたいです。

28 ID: 2yFsThxj 2023/03/23

「フォロー外からすみませんリムのお気遣い不要です」みたいなことを添えて、どうしても伝えたくて…ってリプしてくださった方がいましたがとても嬉しかったです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...

支部専になりたいのですが印象悪いですか? 同人出戻りでXを始めて2つのジャンルの作品を投稿していたのですが、...

連帯責任を負わせようとするジャンル。 一人がやらかすと、これだからA受け(AB界隈)は…。自浄作用がない!相互で...

原作の恋愛フラグはどこからだと思いますか? ①好きという描写がはっきりある、または口にしてる ②他のキ...

トラブルが起きた時これやばいなと思ったら黙って距離を取るタイプなんですけど黙ってると傍観者や信者()と罵られ、だか...

男女CPで参入した界隈の相互がほぼ全員既婚者で肩身が狭いです… 新しいジャンルに参入し、繋がってくれる人が増えま...