創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SBn6CbeO2018/07/24

2人で同人誌を作っており、わたしは主に内容だったり、全体のディレ...

2人で同人誌を作っており、わたしは主に内容だったり、全体のディレクション、ゲストとのやりとりなどを担当、もうひとりが紙面のデザインをやっています。

そのもうひとりは、なかなかスケジュール通りにやってくれず、なんども催促したり、予定調整して対面で作業したりしてやっと進めてくれる感じでかなり大変です。

デザインも手こそ動かしてもらいますが、わりとこっちでレイアウトとかも口出しはします。

そこまで大変なのですが、完成したら毎回「自分がぜんぶ作りました!」みたいにツイッター等で宣伝します。

それが納得いかないのですがどうしたらいいでしょうか?
たしかに結果的に紙面デザインしたのはもうひとりですが、2人で作ったことに変わりはなく、わたしは2人で頑張りました!ってスタンスです。

でも、そのもうひとりのほうがフォロワーも多いですし、見え方としてはわたしは何もやってないように思われてしまいます。

気にしないのが一番でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aYWNgKzB 2018/07/24

やはり頑張ったからには当然主さんも評価されるべきだと思います。
自分は以前合同誌を制作した際に、同じように合同相手ばかり評価されてもう合同はやめようと思ったことがあります。
それから色々な誘いがありましたがすべて断っています。
拙くてもいいから、1からすべて自分で作って、評価をいただきたいので・・。

主さんは何のためにお相手の方と2人で作っていらっしゃるのでしょうか?
相手の方の紙面デザインに惚れ込んで、いいものを作りたい!と思うのなら
相手の方に自分も制作に加わっているのだということを改めて伝えてみてはいかがでしょうか。
二人三脚の作業なので、モヤモヤしたままでは毎回辛い思...続きを見る

ID: FJe0ZK7B 2018/07/24

いっそ一度、本を落としてみたらどうでしょうか。
たぶん相手さんをせっつかなかったら、普通に落ちそうですし…
相手さんの出方にもよるかと思いますが、その時の対応で色々と判断・決別できるものもあるかも知れません。

腹を割って話せる相手とでないと、共同の趣味は長続きしません。
もちろん、言葉選ばずドストレートに言うのとオブラートに包みながらも正直に話をするのとでは雲泥の差はありますが、
一度ちゃんと話をすべきだと思うので、話をするキッカケとして「本を落とす」のを戦略的に勧めときます…w

ID: htxcIeMu 2018/07/25

どんなジャンルの本なのかは存じ上げませんが、相手の方は本当にその本を作りたいのでしょうか? 作りたいのだとしたら、何のためなのでしょうね?
相手方はつまり絵だけを提供してるのですよね? 自分が描くシナリオに口を出すこともできず。
やりたくないなーってメンタルのときでもなんやかんや言われるのだとしたら、私だったら辛くて続かないです。

それでも続けてるってことは相手方にもなんかしらのメリットはあるんでしょうし、トピ主さんにもあるんでしょうから、
腹割って話して関係性が壊れるよりは今のままでもいいんじゃないですか?

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...

好きなフォント教えてほしいです! 本文/表紙、フリー/有料問わず、おすすめなフォントを紹介してください。 ち...

Xでとある界隈の絵を見てるものなんですが、R18イラストをポイピクに載せずそのまま流す学生絵師どう思いますか ...

ジャンル内で距離を置いた相手がいる場合、イベント直参しても大丈夫でしょうか? 地方在住で普段は通販中心・...

1ページ漫画を週1ペースでXに載せてるんですが、これって更新頻度としては多い方なんでしょうか? 周りを見てる...

早10年以上執着してしまっているフォロワーがいます。 絵柄と世界観に一目惚れ、通話したりオフ会をしたりジャンルが...

創作時間を確保するために「これやって良かった!」というものはありますか? 社会人になってから字書きを始めたのです...

もし自分が冤罪で注意喚起対象にされたらどうしますか?

なぜ夢女子や萌えオタは二次元オタクの中で下に見られることが多いのでしょうか? 私には理解ができません

絶対にあるのにない事にされがちなものには理由がありますか?、例えばすね毛、わき毛、乳首の毛など。寝起きの口臭など。...