創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: l1LpTqfj2023/03/09

文庫本の組版について、字書きの方にご意見を伺いたいです。 気軽...

文庫本の組版について、字書きの方にご意見を伺いたいです。
気軽にQ&Aトピと悩みましたが、多くの方のご意見を聞きたいのでトピ立てしました。
類似トピありましたら削除させていただきますので、お教えください。

トピ主は今度の本を

---------
天 約10mm
地 約16mm(下から5mmほどにノンブル予定)
のど 約20.5mm
小口 約10mm

文字サイズ8pt
行間 6.5pt

1ページ 43w×15L=645 346P~350P予定(A5にする予定はありません)
本文用紙 書籍用紙70kg(印刷所の都合でこれより薄い紙は使えません)
表紙用紙 166.5kg、PPなし(悩み中なので紙名は出さずにおります)
---------

で、出そうとしていますが、実はもう少しギチギチにしても良いものでしょうか。
文字サイズは小さすぎないでしょうか。
一部にルビをいれたいので、行間を6.5pt取っていますが、もっと細くても良かったりするのでしょうか。

と、あれこれ考えているうちにわからなくなってきたので、ご意見を頂戴できればと思います。

また、ご自身の出した文庫本で、ギチギチ気味でも見やすいと思った組版についても、アンケート感覚でお答えいただければ幸いです。

・ページ数 
・天
・地
・のど
・小口
・文字サイズ
・行間

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E9XZMpAv 2023/03/09

一般的に文章を読みやすい行間は、およそ文字サイズの1/2(50%)と言われます。行送りで言えば、1.5倍。
文字サイズが8ptなら4pt。ただし今回はルビも入れるということで、それを加味すると5~5.5ptくらいがいいかも。6.5ptはちょっと広すぎるかも。
あと文字サイズも極端に小さすぎるというほどではないけど、読むのは少し辛いかも。一般文庫小説の文字サイズも大体それくらいかもう少し大きい。

3 ID: AkVZnmOX 2023/03/09

これどうぞ。いろんな人のわかって面白いよ。
https://togetter.com/li/725256

5 ID: トピ主 2023/03/09

ありがとうございます。

こちらも拝見してはいるのですが、皆さんどれくらいのページ数を想定しているのかが分からず、ページ数が少ない場合、多い場合、のどはどうしているのか、どれも共通なのか……などと思い、トピ立てした次第です。

4 ID: トピ主 2023/03/09

E9XZMpAvさん、ありがとうございます。
ご意見を元に組み方を変えてみました。

---------
天 約10mm
地 約15mm(下から5mmほどにノンブル予定)
のど 約18mm
小口 約10mm

文字サイズ8.5pt
行間 5.5pt

1ページ 41w×16L=656

---------

のどをもっととった方が良いのでしょうか…。
そうすると行数が15Lになるので、小口をいっそ9mmにすべきか…。
難しいですね……。

6 ID: NMPj80xt 2023/03/09

65kgの本文用紙で400Pの文庫出したことあるけど、ノドは20mmで丁度いいくらいだったから70kgでそのページ数ならノドもう少しあった方がいいかも
小口は10mmよりすぐなるなると文字が大量にある感じがすごく出るけど9mmなら気にならないかな?7mmやった事あるけど狭いなと思いました

7 ID: NMPj80xt 2023/03/09

誤字すみません
少なくなると、です

8 ID: トピ主 2023/03/09

ありがとうございます。
最初書籍用紙のもうひとつ薄い紙を予定していたのですが、プラン的にページ数がオーバーしていることに気付き……。

のどはやっぱりノドは20mm必要ですよね、小口を9mmにしたりともう少しいじくってみます!

9 ID: V107GMlz 2023/03/09

文字サイズ8.5ptで数冊出したことあります。途中で「文字小さくて読みづらいなあ」と感じたので、9ptにあげました。
ただトピ主さんの場合はページ数がギリギリのようなので、一つの参考までにですね…

10 ID: トピ主 2023/03/09

ありがとうございます。

私もいつもは9ptで出しています。
今回ページ数が多かったので最初から8ptにしてみたところ、思ったより小さいのでは…と思いトピ立てしました。

11 ID: lfBP79S8 2023/03/09

ジャンル、界隈の皆さんの年齢層、もしくはトピ主さんの作品を好まれる方々の年齢層、どのくらいか分かりますか?
今の商業文庫、読者の年齢層が高いと文字サイズもかなり大きいです。
それも参考になれば。

12 ID: トピ主 2023/03/09

ありがとうございます

年齢層は幅が広いですね、15~40は確認しております。Twのフォロワーだと20~35が多い印象です。
ただ他と比べて、小説や資料・文献をよく読む方が多いですね。

13 ID: トピ主 2023/03/09

みなさんありがとうございます。
今回はこんな感じで行こうかなと考えております。

---------
天 約10mm
地 約15mm(下から5mmほどにノンブル予定)
のど 約20mm
小口 約10mm

文字サイズ8.5pt
行間 5pt

1ページ 41w×16L=656
---------

のどを20㎜にしたいので、行間を5.5から5ptにしました。
InDesignなので、細かい調整が出来ず…私の知識不足かもしれません…。
ノンブルが少し見辛くなるかもしれませんが、ルビは僅か数か所であること、それが読めないと困るわけでもないことから縮めました。

...続きを見る

16 ID: Nxmp43HI 2023/03/09

InDesignなら単位設定をptじゃなくて、Q(級)とH(歯)にするといいよ。ptとの互換はないので計算しないとあかんくなるけど、QとHだと1=0.25mm(4Q=4H=1mm)なんだ。
マージンの計算もしやすくなるよ。ptだと端数が出るからマージンとの兼合いを掴みづらいんだ。
1=0.25って分かれば定規みれば見当つくし、商業文庫も定規で文字測れば一発だよ。
試してみるのをオススメする。

19 ID: aYRFt4lT 2023/03/09

トピ主です!
QHの設定ありがとうございます。
Illustratorで目次など作るときに、単位合わせた方が自分でやりやすいための癖です……。
確かにそちらで最初からした方が良いですね!

一応数値入れるところに8ptと入力したら自動で変換してくれるのは知っているのですが、Illustratorで小数点作りたくないなど、ほかのソフトの色癖がついております……。いろいろな兼ね合いや人に伝わりにくい癖などがあるということでご容赦ください……。

14 ID: ScFjzQx5 2023/03/09

フォントによって印刷されたときのみやすさが全く変わるので、文字の大きさとか行間と同じくらいフォントを気にしたほうが良いと思います。活版用のフォントは文字の大きさが小さくても、濃くて見やすいです。逆にオンライン用のフォントは、細くて印刷あげたときに小さくて薄くて、見づらいことも多いです。

しめられていますが、トピ主以外の方が見たときのための参考までに。

15 ID: xrcyuQIg 2023/03/09

9ptはないと読みづらい
くれむってギチギチ組版を持て囃す風潮あるけどクッソ読みづらい
商業本はプロが書いて文章のクオリティ上げるために更に何人も関わってるから多少詰まってても読めるんだよ
素人が一人で書いた本でギチギチにされたら読む気無くす

17 ID: 07cGD1mN 2023/03/09

読むのは9ptくらいが好きなんだけど界隈にフォントサイズ大きくしてページ数稼ぐような詐欺はしませんってツイートする文字書きがいるせいで文字詰めろよって空気かあるから地獄……

18 ID: aYRFt4lT 2023/03/09

ID違いますがトピ主です!

ご意見ありがとうございます。
できればどれくらいが理想かを、数値でトピ主に教えていただけないでしょうか。
どれくらいからギチギチとなる印象がありますか?
クッソと言うからには、コメ主さんの読み易い組版をご教授いただけますと幸いです。
こればかりは言葉でギチギチ、クッソ読み辛いと言われてもピンと来ないため、数値を教えていただき、実際に組んで比べたいと考えております!
今後の組版の参考にもしたいです!

1ページ辺りの字数が減り、ページのかさ増しも嫌われている印象があるので8.5ptや行間を減らす方を検討した次第です!

20 ID: aYRFt4lT 2023/03/09

追記ですみません!
トピ主の周りだとギチギチのが好きという方をよく見ます。いっそ8でも良いと言う方もたまにいますね…、難しい…。

トピ主は可能ならぎちぎちとすかすか上手い具合に間を取りつつ、17さんの言う通りにページ増やさない方法があればそちらの組版を優先したいです!
しかしそんな組版があるのか…トピ主のはもう分からないので、皆さんの知恵をお借りできればと思っております…。

14さんの言う通りにフォントも大事ですね!

21 ID: XbOL54y9 2023/03/09

最近読んだ商業文庫
38×16 300p スカスカ感はあるけど読みやすい
39×18 300p 可もなく不可もなく
40×18 600p 好き
どれも好き作家さんなので普通に読んでます
自分はこれ以上だとギチギチに感じます
文字は8.5ptが好みです

22 ID: aYRFt4lT 2023/03/09

実際のページ数と合わせての感想、ありがとうございます!
一度上で書いたので行こうかと思ったんですが、まだ締め切りに余裕があるので、こちらも参考にしたいです。

24 ID: 0oesxY3p 2023/03/10

IDがころころしておりすみません、トピ主です。
一旦しめておりましたが、もう少し考えたいので再度上げさせていただきます!

新しく組んでみました、打つのが大変だったのでスクショにて失礼します。

フォントサイズは8.75ptになります。
フォントについては検討中なので小塚明朝となっておりますが、そこは気にしないでいただければと……。
Small %e6%aa%80%e4%b9%85%e7%be%8e

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

王道カプにハマるにはどうしたら良いでしょうか? いつもマイナーばかりにハマってしまいしんどいです。生産者もR...

王道カプにハマるにはどうしたら良いでしょうか? いつもマイナーばかりにハマってしまいしんどいです。生産者もR...

王道カプにハマるにはどうしたら良いでしょうか? いつもマイナーばかりにハマってしまいしんどいです。生産者もR...

今までずっとBLで同人活動をしていたのですがNLのカプにハマり、最近はNLで活動しています。 今ハマっているNL...

通報呼びかけトピ 荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ ...

通報呼びかけトピ 荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ ...

通報呼びかけトピ 荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ ...

荒らしは出てけ‼️ みなさんも通報しましょう‼️ 協力お願いします🙇 #荒らし出ていけ #荒らし許すな #通報

どうしても『一言物申す』トピ《000》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

どうしても『一言物申す』トピ《001》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...