字書きです。オンイベの参加を悩んでいます。 相談に乗ってほしく...
字書きです。オンイベの参加を悩んでいます。
相談に乗ってほしくてトピ立てしました。
3月末に推しcpの、受けキャラwebオンリーが開催されます。
トピ主の推しcpはそのキャラ受けの中でもマイナーで、人口は0.5割くらいだと思います。
覇権cpが3つありそれらで9割ほどを占め、残り1割がその他マイナーcpのイメージです。
参加サークルも多くマイナーカプなので見てもらえないのではないかと不安です。
読んでほしいというよりも、「ABって書いてる人いるんだ」って知ってもらえれば十分なのですが…。(いつか刺さるかもしれないので…)
また、展示も既作(オン専で本は出していないです)と書けても3000字程度のSSになりそうです。
もしかしたら既作のみかもしれません…。
①200sp近くあっても見てもらえる(知ってもらえる)可能性はあるか?
②既作の展示+新作SS一つでもよいか?
③仕事のため当日不在に対する準備をした方がよいか?(書き込みボード以外に匿名ツールの設置など)
webイベも一般参加の経験しかありません。
上記ひとつでもよいのでコメントやアドバイスいただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
1、推しCPの頒布物買ったらローラーで店舗を覗くのでトピ主のところが面白そうだと思ったら読む
2、既作のみのサークルもわりとたくさんあるので問題なし
3、書き込みボードは即返信するツールでもないので他ツールはどっちでもいい。イベント終了数日後にサークル主から返事来るのも珍しくない
200spもあれば、どマイナーでも何サークルかはいそう。
twitterでそのオンイベ名と自カプでググって、サークル参加しそうな人や期待してるROMがいるか探してみてはどうでしょうか?
私もマイナーcp推しだから、一般参加で本や展示がないか探しに行きますよ!
Twitterやってるなら、オンイベ名書いて出ようかなぁ? って呟いたら反応もあるかもしれないですよ。
人口0.5割なら10サークルは同カプのサークルある事にならない?そんなの実質オンリーじゃん…絶対行くし10サークルなら舐めまわすように隅々まで見るでしょ
新作は欲しい。マイナージャンルなら既作は多分(普段見られるところに置いているなら)もう見てる。3000字の新作あったらめちゃくちゃ嬉しい。
書き込みボードで十分だと思うけど、あれはイベント当日しか書き込めないからもし終わった後も読んで欲しい感想欲しいってことなら別のツール併用してもいいかも。
でもWebイベなんて当日本人いないのが普通じゃない?私も見るのに必死でほとんど自分のスペ行ってないし…当日一日忙しい時もあったし
不在の方がむし...続きを見る
①これは微妙…60spくらいの規模にオンリーワンカプで参加した事あるけど、Twitterの告知で気づいてくれた同カプの人が1人来てくれたくらいだったと思う。自分も目を引く可愛い絵のサークルカットとかじゃない限りは中々見て回らない。
②全くかまわない。
③書き込みボードだけは記名での感想ツールになるから記名が気になるなら匿名ツールも置けばいいのでは?くらい。当日不在対策として匿名ツールを導入する必要性はあまり感じないかな。
「ご新規さんにこのCPの存在を知って貰いたい」という目的で小説サークルが参加しても目的を達成するのはちょっと難しい気がするけど、同カプ者からしたら自カプのスぺがある...続きを見る
マイナーだからこそ出ないと!
後日支部あげもすればいいし出てマイナスな事なんか何一つないと思うけど?
一般は無料だからサクカで惹かれるものがあったらよるし。
掲示板は無かったら寂しいけどしょうがないよね。
自分の掲示板への書き込みは後日でもできるので不在でも大丈夫!
短いSSでも良いし、ついでに既存の作品も繋げておけば良いんじゃないかな。
楽しんでね〜。
webオンリーはお金あまりかからないから出てもいいと思うけど
正直めんどくさいだけで楽しめるかわからない
①見てもらえる。
②よい。
③書き込みボードだけでも大丈夫。webイベだから不在でも全然大丈夫。
2年くらい前、某受けキャラwebオンリーを一般参加した。1サークルだけのマイナーカプにすごい!と衝撃を受けて、読みに行って書き込みボードに感想を書いた。
その後、私自身は覇権カプを描くようになったけど、そのマイナーカプにも注目していて、今ではマイナーカプを二次創作する人が2年前よりもじわっと増えていると感じている。
コメントをする