逆に「おもしろい!」と評判だけど読み始めてみたら挫折した作品を教...
みんなのコメント
フリー◯ン
ASD 特性もちの男性が美少女に自己投影して自分探しするための作品だと感じて1巻あたりでギブした。
NA〇A
昔社会現象になるくらい人気らしくて読んだけど恋愛描写がドロドロネチネチで無理だった
ドロドロ恋愛描写はコメディ作品でアホっぽくサラッと描かれるぐらいが自分の許容範囲だな
今思い出してもなんであんな幼稚で破滅的な恋愛が絶賛されてたのかよくわからない
あれは絵のスタイルとして当時は斬新だったというのと、すでに作者が大御所だったということ、マジョリティ側の女子ハチとマイノリティ側の女子ナナのダブル主人公で多くの読者の共感を呼んだ事ではないかな。
あとルームシェアは当時ものすごく珍しかったからそれが当時の読者にはカッコよくうつったのかも
ワートリ
序盤まで読んで、べつに…って感じだった
なんであんなに女オタク多くて信者めいてるのか謎
これの信者に流行りの人気コンテンツを微妙にサゲながら布教されて、そこまでいうのならと読んだんだけど信者が敵作る言い方で期待値あげすぎてて作者もしんどいだろうな
わかる!周りにファン多いから言えないけど、自分はランク戦長すぎて飽きた
どんなに戦っても練習だし死ぬわけじゃないしな…って思ったら冷めちゃった
同意
SNSでよく「○巻まで読んで!」って紹介されてたから、該当巻まで読んでも全く刺さらず…
好みってほんと人それぞれ
ノル〇ェイの森
面白さがわからないまま序盤で挫折した
最後まで読んだら面白かったのかもしれない
私は耐え症がない
同じ。読んだのが近年だったから響かなかったんだろうかと疑問。
80年代の日本人にはウケてたんだよね…なぜか。
確かに文章は唯一無二ではあると思う。
最後まで読んだら読んだで女性読者は主人公に腹立つと思うよ。
てか大体のハルキ作品には大体女として腹立つことがままある。
吸死
以前無料の機会に読んだけど、ギャグの感じがあまり合わなくて2巻くらいでやめた
Xで公式垢の上げてる選り抜き?みたいな短いページだと面白いと思ったんだけどなぁ
chef(映画)
主人公の冴えないデブのおっさんが実はすごい実力があるんだけど職場とかの環境のせいで実力を発揮出来なくて毎日イライラ…でも超美人で理解のある年下の恋人が職場にいるし、いま別居してる妻(超美人)も自分に未練タラタラで息子も自分をめっちゃ慕ってるっていう内容でめちゃくちゃジジイのなろう小説で笑ってしまった
🏅
絵と勢いはすごいけどギャグがガチャガチャしてるのコーチと女の子どっちにも微妙に共感しきれないまま話だけ進んで置いてけぼり感を食らって2巻でやめちゃった
🐝クロの人の漫画も苦手なんだけど同系統の感じがある
🐝クロの人の漫画苦手だけど🏅は平気だったので興味深いかも
でもコーチにも女の子にもどっちも共感出来てはいないな(観客としてハマってる感じ)
鬼と呪
単行本で連載の後追いしたけど読み進められなかった
絵が受け付けなかったのか…
別にグロがダメなわけではないんだけれども…
大体の作品はこれ何が面白いんだ?って思いながらも読了出来る(無理やりする)んだけど、
ハリポタの小説と糸色望先生は読了出来なかったな
ハリポタは映画だけ2~3作見て、世界観がすごい好きだからグッズは買いはしても、小説は一巻も読み終えられなかった 単純に翻訳文が好きじゃないんだと思う
あとグリフィンドール(ハリー)ageがしんどいし気持ち悪くて、毎回ハリーマンセーで終わるラストが受け付けなかった 周囲が持ち上げてヨイショしてくれる主人公はどんな作品でも無理
糸色望先生は銀〇とか助っ人ダンスみたいな単話完結型ギャグ漫画が好きじゃないのに、1Pあたりの文字数が多いから疲れて読めなかった
...続きを見る
トピ見て追加
宝石も駄目だった なんか漫画読んだ感想が、純粋に読みにくい…だった覚えがある
コマ割り・画風・セリフ回し・視線の流れ・キャラの描き分け
このあたりのどれかが引っかかったんだと思う
卍
物語の性質上、仕方ないのかもしれないけど、大人なはずの主人公が中学生みたいな行動しかとらなくて無理だった
警察とか呼んでおけよ…彼女の生死かかってんのにアホすぎるだろ…中学生なら仕方ないけどお前は大人だろ…
ってなってしまって無理だった
👹滅とじゅじゅ
とんでもない人気を叩き出してたからハマれるといいなと思いながら読んだけど駄目だった。たぶん飛翔の漫画を読みすぎたんだと思う。ツギハギ漫画に見えた。
上で出てたので思い出したけど、🐝クロとフルバが合わなかったな
良いこと言ってるんだろうなーというのはわかるんだけど、良いこと言ってる感と、ホワホワキラキラしてる感じが胸焼けしてしまった……
フルバは前半はまだマシだったけど、後半からキャラ達の辛い過去()とか黒い面()とかが出てきだすのが厨二っぽい痛々しさと辛気臭さ全開で読むのやめてしまった
ひがしのけいご作品
文体もドラマ好きになれなかった
しんげき
アニメ二期目で挫折
原作も少し読んだけど合わなかった
すいせいのまじょ
一話切り
何もかもが好きになれなかった
数年前に映画が大ヒットしたバスケ漫画
絵がうまいしコメディ要素もあるし「これが週刊漫画…?」って信じられないくらい面白かったんだけど
自分が年をとったせいか約20巻に渡る高校生運動部の成長をずっと読み続けることができなかった
途中から画集を見るような感じで「絵うめぇえ」とパラパラ捲ってた
ファンにぶん殴られても文句言えない
この超名作すら最後まで読めなかったので、他のスポーツ漫画も読めないと思う
このコメント不思議なんだけど、どんなものを読めたり読めなかったり、その理由とか感想って普通聞かないからめちゃくちゃ関係あるよね。参考になるし。
トピ文の例が小説だけどそれ以外でもいいのかな
自分はうた○リがハマれなかった
友人らが軒並みハマってて映画もゲームも曲も聞いたけど同じだけの熱量を持てないままだ…
明後日公開の映画も誘われたけど見に行っていいのかと悶々としてる
物語シリーズ
アニメのストーリーとかキャラは好きなんだけど原作者の文章が無理
漫画のコミカライズ?コラボ?みたいなのは頑張って読んだけど苦痛だった
~りすかも途中で挫折した
スキップと◯ーファー
なんだろ私は高校時代毎日楽しかったし優等生だったから劣等感を刺激されるとかはないんだけど、逆にそういいキラキラ青春を送ってたせいなのか、ものすごいつくりものめいた青春劇って感じですごく気持ち悪い
本好きの下剋上がどうしても好きになれなかったな~
過去にも数回、数年単位で間をあけてもう一回読んでみるか!って挑戦するんだけど主人公の性格がどうしても好きになれなくて途中で読むのを諦めてしまうんだよね
チェンソーのやつ
第一部は最後まで読めたものの面白さが分からなかった
第二部は3話くらい読んで自分に合わないなと思って読むのやめちゃった
近畿地方のホラー小説
凄く評判良いけどそこまで面白くも怖くなくない?ってなった
村田作画版ワンパン
友達に進められて読んだけど3巻ぐらいで飽きた
ONE版の方は面白いから!って言われたけどそもそもほぼ全部の登場人物に対して好感が持てなかったし
ストーリー展開にも興味をそそられなかったから読む気になれず
オタク世界題材の漫画のおすすめに100%あげられるげんしけん
古いけどこんだけおすすめされるなら面白いんだろうと読んでみたんだけど気持ち悪さが勝ってしまった
冴えないキモオタ男だけどサブキャラだしな、という認識で流し見てたキャラがだんだんみんなから萌えキャラだの言われてハーレム主人公しだしたのがウッってなった
作中内の無職男が登場人物から総受け総受け満場一致で言われてるの、自分的に総受け萌えキャラ扱いな価値観一色に押し付けなのが無理でギブアップした
からくりさーかす
巨匠の大傑作みたいな扱いでめちゃくちゃ信者が多いけど、見辛い画面、無理のある展開、頻繁にジョークとして差し込まれる女キャラへのセクハラに辟易してどうしても途中で挫折する
おしのこ
友達が絶賛するから見てみたけど漫画もアニメもそこまで刺さらなかった。
本筋のミステリーを進めつつ芸能界の栄華と影を描いてるっていう構成は分かるんだけど、だれにも感情移入できなかった。
芸能人とかアイドルとかにそこまで興味がないせいかもしれないけど、たった一人で絶大な人気を誇るアイドルもあまり想像つかないし、そのアイドルを推す熱狂も理解できないし、「アニメ第一話で最高のアイドルだとわかる!」って友達が熱弁すればするほど理解不能。
主題歌だかOPだかの曲も二曲くらい聞いたけど露悪的な印象の歌詞で受け付けなかった。
おたこい
昔のノリだと思うけど、オタクノリを職場でやるキツさがラブコメを上回ってた
多分成人キャラじゃなくて学生ならキツさはあっても読めてたと思う
うしお◯とら
漫画3巻あたりで脱落した
評判いいしアマプラのアニメの方も評価高めだからまずは原作と思って読んでみたんだけど、ちょっと時代を感じすぎてどうにも感情移入しづらくて諦めた
もしかしたら3巻以降からすごくおもしろくなるのかな…
これを書きにきた
漫画も挫折したしアニメも10話以上見たけど無理でやめた。から…りサーカスもだめだった
276、279と同様に作画と展開に時代を感じて感動シーンにイライラするので根本が合わないんだなと思った
5スター物語
鬼も電鋸も呪も東京グールもそこまで面白いと思わなかったけど、いつ面白くなるんだろうと期待しながら最後まで読めたし、人気なのはわかる
けど5スターはどうしても続きを読む気になれなかった
一番最初のエピソードまでしか読んでない
🔥🔥の消防隊
ストーリーのギミック自体は面白かったんだけどギャグの寒さと作者の思想が漏れ出てる所がかなりキツかった
すげーわかる
ナチュラルセクハラもきつかった(事故でビキニみたいな恰好してる女の胸揉むとか)
同作者の魂喰いも全然受け付けなくて、この作者とは価値観が合わないんだろうなって思った
でもEDが好きなアーティストだからカラオケで歌うたびにアニメ画像が出てきてて、ここだけ見てると面白そうなのにな~ってなる
100ねんのこどく
小説の方 レビュー高いしノーベル賞だしフォロワおすすめだから読んだけど、半分で挫折した
細かい描写が生々しいのと、整理されていない脳内をそのままお出しされている感じでキツかった
私はわかりやすい起承転結が必要な人間だった
ほうしん
バトルファンタジー系なのにキャラの表情とアクションが硬いのが気になる
また主人公の策略にみんな驚いてさすがさすがと言ってたけど言うほどか?レベルだったのも…
でも読破した人は皆面白かったって言うし序盤だけ我慢すればいいのかなって挑戦するけど毎回挫折する
悔しい
映画のゴッドファーザーとレオン
ゴッドファーザーは一応全シリーズ見たけど、しっかり起きて見ながら記憶を失っていた
邦画はつまらなくても見ながら記憶失うとかはないから、洋画そのものと相性悪いのかもしれん
なんでだー
挫折トピだったけど上記だとトピ違になりそうなので、ID変わっちゃったけど補足。
家族からめちゃくちゃ勧められてどっちも見たけど「全然内容覚えてなかった、見てるのが苦痛だった」と言うと「もっかい見直せ」と言われたので挫折した。
名作だって言われてる動物のお◯者さんを読んでみたら、今では考えられないような動物への扱いでドン引き&気持ち悪くなって挫折した
ペット=家族じゃなくて、ペット=畜生の価値観前提の時代の話で読めなかった
人間の血液検査の雑さとかも無理
マサルさん、ジャガー、日和とかのシュールギャグ
あーみんも世代だから読んだけど面白さが全くわからなかった
ギャグが普通の漫画にちょいちょい入ってるギャグは面白いんだけど
ギャグを理解するIQがないのかも…
🥷🥚
映画観た後サブスクでアニメ見たけど一年生以外は特にキャラの深掘りもなく何十年も延々と同じことやっててキャラ同士の関係性とか魅力がいまいち分からなかった
アニメだけかと思って原作無料期間に読んだけど原作はそもそも何してるのか自体が分からない
呪
人間関係が希薄。友情が薄っぺらくて、キャラの濃いエピソードがあまりないから誰がタヒんでも悲しくならない。
設定がハソターに似てるから比べられがちだけど、ハソターって言う基礎があってそれに乗っかってるだけだから、比べるのも失礼だと思う。
ストーリーやキャラの魅力で勝ててると思うのが間違い
1ピース
1話で挫折したと言うと驚かれるけど、こんなにロングヒットする作品とは思えないほど掴まれなかった
絵は好きだが、話も画もごちゃごちゃして頭に入ってこない、読解するには慣れが必要なのかも
🏅
面白い面白い言われてたからハードルが上がってたのかもしれないけど
なんか画がごちゃついてて集中して読めなかった
小説ハリポタは現代設定が混じってて、養父とか嫌な人間ばっかりなのが辛くてやめた。いじめっぽい描写があるととにかく受け付けない。完全ファンタジーだと平気だからリアルとリンクするような設定が無理なのかも。
呪は上の人も言ってるけど、乙〇君ぐらいにしか感情移入できなくて、人間関係も浅い描写しかないからなんでキャラがあんなにお互いに信頼しあってるのかがさっぱりわからない。それに加えてストーリー自体理解できなかった。久しぶりにもう読むの辞めよ!って思った漫画。
ペダル
絵が汚くて挫折
アニメは好きだったんだけど途中までしかやってないし…
100巻近いのにいつまで経っても絵が上達してなくて驚いた 湖南やワンピ、そのほか長期間連載で言ったら黒〇事ですら絵変わってるのに
成田良悟作品
勧められて読んだけど文章が合わないのかとにかく目が滑る
あとラノベだから仕方ないんだろうけど設定が厨二っぽくて苦手
ファンが多いから勧められることが多いんだけどどの作品も全部目が滑るから文章の相性が悪いんだろうな
あの人の作品は良くも悪くも中高生の心を引きつける圧倒的厨二感が売りだから
いい歳した大人になって読むとちょっと恥ずかしさが勝るかも
キン〇オブプリズム
本当に良さが全然分からなかった。
YGOとかホビアニ好きなら好きだよ!って言われて見たんだけど、そういう真剣に狂ってる感じじゃなくて「ほらほらこういうのがヤバいんでしょ~」ってこっちを意識して作ってる感じが無理だった。
噓〇い
おすすめされてセールの時にまとめ買いしたけど読んでも引き延ばしがしんどくてずっと積んでる
その後に作者の思想的なあれこれを見聞きしてますます読む気なくした
呪かな…
好きなタイプの作品じゃなくても続きが気になるって気持ちだけで眠気吹っ飛ぶタイプの人間なんだけど
呪はアニメ視聴しても毎回途中で寝てしまってたんだよね
視聴やめるほど不快とか面白くないとかではないけど、自分には合わない作品なんだなと思って離脱した
そういう理由なので原作も読んでない
はいきゅー
紙面いっぱいの情熱がすごくて一話も読めなかった
疲れてたのか年取ったからかはわからないけどコンディション良ければ読めるだろうか…
コメントをする