相互ではないのですが私のツイートによくリプをくれる方がいて お...
相互ではないのですが私のツイートによくリプをくれる方がいて
お返事するのですが、数時間後気がつくとリプを消しています
特に誰かの悪口やネガティブな内容ではないのに毎回やられるので
私のツイートが何かまずいやりとりをしてるように見えてちょっと嫌です。
1)何故わざわざリプを後で消すのか
2)ちょっと嫌なので、みなさんならこういう方はどう対応されますか?
みんなのコメント
えっ…何その人…行動の意味も意図も不明過ぎる…
私ならブロック一択ですね!フォロワーでもないなら尚更一思いにブロック出来ますわ!
ちょっと気になりますよね、最終手段としてブロックも視野に入れておきます。ただ、同ジャンルで共通のフォロワーが多いのが悩む所です…
私も前よくやられました、謎すぎますよね。嬉しいコメントだっただけにリプ消されて自分の返信だけ残されてるの悲しすぎます。
今は相互以外のリプできないように制限してます。
消すなら最初からリプしなければいいのにと思ってしまいますね。せっかく返事をしてコミュニケーションしたのに、一方的な印象を受けて悲しいですよね。
リプ制限が一番波風立てない防衛策になりますよね、この人1人の為だけに他の通りすがりの人が気軽にリプ出来なくなるのも癪ですが 涙
意図はわからないけど、怪しい動きをするアカウントには関わらない方がいい
これはSNSの鉄則だと思う
悪意がなくたって通常の関わり方が出来ない人である可能性大
「トピ主さんから返信は貰ったけど、このリプは言葉遣いが失礼だったかも‥!削除‥!」みたいな行き過ぎた気遣いなのかも。
もしそうなら、いや逆に消される方がモヤモヤするよ!って思うけどね‥‥
または、ツイッターの運用の考え方の違い?よくツイ消しする人なのかも。自分のツイも人へのリプも。
でも気分良いものじゃないと思うから、トピ主はこれからはスルー、スルーしにくかったら塩対応で良いと思う。
自分もこれまずい内容だなと思った時は消したりするので、その場合なら分かるんですが
毎回和気藹々とした内容でラリーになるのに消されるので、エェッって感じで。
塩対応、一言とか絵文字だけでもありですね。
フェードアウトしてくれそう
匿名ツール置いてないとか?
リプ欄閉じて、気づきにくいので今後はこちらからーでアナウンスして様子見してみたらどうだろ
投稿が見られたくないだけかもしれないし
どうしてもリプしたいけど、誰かは知られたくないみたいな事情があるのかもしれないですね …
確かに匿名ツールは考え付かなかったです!
フォローしてフォロバされたらフォロー外すのを繰り返してた人で、
リプ消しを毎回やってる人いたよ。自分のホームを綺麗な状態で残しておきたいのかなって印象だった。他人にリプ欄まで見られるのをものすごく気にしてる人ってイメージ
フォロー数<フォロワー数になるように調整している人だったから余計そう感じたんだけど
他人に目を気にしすぎてる自意識過剰な人にも見えました
本当に毎回消すならそういう可能性もあるかも
過去に何かトラブルがあった可能性もありますよね
プロフに書いてくれたりするとありがたいですよね ;
私も熱心なフォロワーさんがまったく関係ないリプにいいねつけてきたりするの苦手なのでなんとなく分かります
APIのやなんやかんやあって今も使えるのか分からないけど昔一、二日ごとにツイート全消しかけてる人が前いた。もちろんリプとかも消えてた(本人曰くツイ廃すぎて恥ずかしいから)
ツイ廃を気にして 笑
こちらとしてはいっこうに構わないですが世の中色々な人がいますよね
人のツイートのリプライは消さないでいいから自分のツイートだけにして欲しいですね笑
過去揉めた人に執着されてリプ欄まで見張られてたことがあります。その時は関係ない人に矛先が向かないよう数時間後にリプを消したりしていました。相互でない場合は鍵閉める訳にもいかないし。相互でない人にリプを送っていたら「毎日擦り寄り営業大変ですね」という内容のマロが送られてきた友人も知っています。テンション高い自分のリプがログとして残るのが恥ずかしい人いるだろうし。理由は人それぞれあるものの、何も分からない側からしたら楽しい会話を一方的に削除されるのは嫌ですよね
それはメチャクチャ怖いですね。タチの悪いネットストーカーの対策の可能性であったりとか事情が分かれば全然構わないのですが、
説明なく一方的だとビックリするのと虚しいですね。
トピ主が大手で向こうがピコやROMなら、インプレがキモい数つくのが怖いんだと思う
数字に慣れてない人
むしろ逆で、向こうが私の10倍位のFF数あるので
凄く謎です。
こんなピコにリプしてるのが恥ずかしいから消すっていうのなら分かります笑
その可能性が最も高いですよね。匿名ツール置いたら解決するのではないかというご意見もいただきまして
目からウロコでした。
Twitterのルール上問題なければそうするのもアリかもしれません。
後で見たらリプが消えてて、何事?と思ってよく見たら相手が元々鍵アカだったことがありました。私にリプする時だけ毎回鍵外していたと言う…
そこまでして感想言いたいんだなと感激してたのですが 後々ちょっと粘着の困ったちゃんになったので、もし同じだったらフェードアウトお勧めします
鍵じゃなかったらごめんなさい
後追いで消してまでもリプしたいっていう熱心な方だとしたら嬉しいですよね。
ただ、自分も何度かこの方にリプライいただいてるにもかかわらずいまいちフォローに踏み出せないのも(相手方のTL内容が雑多で興味がもてないのが一番の理由ですが)
やはりそれ以外にも何か直感的に引っかかる所があるというのが正直な所です。
意味なく消すってことはなくて、
消す行動してるわけだから、なにかしら消す意図はあるよね…?
ランダムっていっても選んでるわけだからそこにも意図はあるのでは…
いいね も深い意味はない(既読チェック感覚)って方もいらっしゃいますしね
ツールとしての使い方のスタンスの違いってのもありますよね。
それやる人いたわ
凄い気難しい人でプライド高かった
今はジャンルがマイナーでフォロワー少ないからか消さなくなった
何でだろうアレ
普段はアンタなんか相手しないんだからねっ
(でもこの話題については語りたい)
みたいな感じですかね笑
だとしたら悲しいですね…ちょっと面白いですけど
そうなんですよ〜(涙
あまりにも続くので、もしかしたら何か都合良く利用されてるのかな?とか思ってしまいます。
昔、自分じゃないけど第三者にリプしてるって知られたくないって消してた人いた
どっちにしろ、毎回消されるならリプにいいねだけでいいんじゃない?
上にも書いてあるけど、リプ専用のアカ持ってて、リプした時以外は鍵かけてる人、見たことある。本垢でリプする時もあるんだけど、本垢は定期的にツイートを消すので、やっぱり消える。即消しする時もあって、そういう時は大抵失言してる。「逆カプサークルの方が多いとか信じられない」とか、「現パロが流行ってるけど、あれ描く人は原作愛足り無いよね」とか。それに話を合わせた他人のリプ(「逆カプよりこっちに人気があるはずですけどね」とか「ですねー、私も現パロはちょっと…と…」みたいなの)だけが残されて晒されてる状態。で、自分は「逆カプも、好きな気持ちは一緒なんだから、上手く棲み分けて原作盛り上げてこ☆」とか、「地雷を...続きを見る
コメントありがとうございます
ああ、明らかにこりゃ誰かが見てたらマズいなって内容なら察するんですが全くそんな事のない雑談なんですよね、その人基準ではマズいのかもしれないですが。
>そっと距離置きます。
今回沢山のコメントをいただきましたが、関わらない方が良いという意見の方が一番多い気がします
塩対応か存在をスルーするかで考えます。
ツイ全消しならツール使ってすっきり整理してるのかと思うんですけど、FF数多い人が自分にしたリプをわざわざ一つ一つ消してるってなんか気持ち悪いと思う。
ネタ帳みたいに使ってて、リプは見返すときにあれだから消すとか、
上にもあるようにあまり会話を見られたくないとかだとおもうから
気持ち悪いと思わなかった。
ツイートの整理は、上にコメントを頂いてますが、ツイ廃と思われるのが恥ずかしいからという方もいるようですね
個人的には自分以外のアカウントに対するリプライでしかも1日経たず急いで消してると謎に感じます
上の人に同意、ツイート整理で特に不審には思わない
ツイート数気にしたりリプって一回読めば充分だし重要なことならDMでやりとりする
コメントをする