創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: r4hDxXGz2023/03/13

途中で相方を変えるについて質問です。 私の現在の同人サークルは...

途中で相方を変えるについて質問です。
私の現在の同人サークルは相方と私の絵描き二人なのですが、その相方が去年からゲームにハマり全然同人活動をしなくなり、実質一人サークル状態です。
先日に仲良くしていた別の同人友達から一緒にサークルやりませんか?というお誘いがあり、そっちに相方を乗り替えたいのですがそのまま乗り替えるのは非常識ですか?
現在の相手にいつ頃同人復帰なのかと質問しても、のらりくらり交わされて一年、Twitterにも浮上しない作品も作らない、こちらが作品をバズった時にめざとくリプしてくる(連絡してくる)のみなのでいい加減に乗り替えたいです。いきなり乗り替えると、周りからは私が酷い人に見えますか?私は定期的に作品を上げていて、イベントも毎回出て本を出して周りからは熱心に活動してる?感じに見られていると思います。対する相方は浮上も何もしないのでフォロワーが減っていってる感じなのですが…どうでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lofb5xOv 2023/03/13

サークルの相方という概念がわからない外野からの目線だけどごめんね

サークル名「わんわんサークル」  トピ主さんとAさんのサークル として
サークル名「にゃんにゃんサークル」トピ主さんとBさんのサークル ってことなら別に解散しなくても同時進行でも乗換えにはならないと思う
「わんわんサークル」のままでBさんと活動したらおかしいかなと思うけど

8 ID: TSG9xVLz 2023/03/13

「サークルの相方という概念がわからない」の
スクリーントーンて何?と同じ衝撃を感じた

3 ID: PxIK5WUB 2023/03/13

別の人と活動したら乗り換えたことになるの…?
自分は相手ごとに別サークルとしてやってるから、そういう意識は特になかった。活動単位はそれぞれ違うから、他の人とやったからってその他の相手を切ったわけでもない。まあ別ジャンルだからできたのかもしれないけど。
もちろん複数じゃなくて個人のときは個人のサークルとして名前出してる。

4 ID: rRiKpUq8 2023/03/13

上の方達の言うように前の方との合同サークルで使ってたサークル名をそのまま使うのは、前の方から見ると乗っ取りみたいになってしまってトラブルの元だと思います。
新しいサークル名で参加するならいいのではないでしょうか。ずっと二人でやるのが当たり前な感じだったなら事前に言っておくのがベターだとは思います

5 ID: R1wUAxPt 2023/03/13

別サークルとして、同時進行でも良いのでは?
片方は開店休業中ということで

6 ID: jl6LIKpW 2023/03/13

同じジャンル内で別の人と別サークルを立ち上げるって形になるのかな
だとしても、乗り換えとまでは思わない人も多いと思うなー
同じカプだとしても、組む相手が変わるってことは、作風とか解釈の傾向が微妙に違うとかありそうだし…
自分も友達と組んでるサークルがあって、たまに同じジャンルやカプになった時はそのサークルとして本を出すけど、その友人とは解釈違いの話を描きたかったり取り扱いキャラが被らない時は個人や他の人と組んで本出してる
友人はもちろん、周辺の人からも何か言われたりしたことはないよ

7 ID: JMriX4RV 2023/03/13

昔はサークル掛け持ちしてる人たまに見かけたけどね
リア友とジャンル仲間で別々のサークルやってるとか
サークル名義が違ってたら問題無いと思う

9 ID: トピ主 2023/03/13

コメントありがとうございます。
みなさんの意見を読んで、そこまで深く考えず別サークル状態で現相手とはお休みという形で、誘われた方のサークル活動を初めても問題なさそうでホッとしてます。今のジャンルに来て10年目で現相方とも10年と長い間に一緒にサークルをやっていたので、急に他の人と組むと乗り替えみたいに見られないか不安でした。

10 ID: jZwgpn6U 2023/03/13

わかる、わかるよー
自分はもともと個人活動してて、たまに同じ相手とオフ参加するんだけど周りからは相方、ニコイチ扱いされてて、お互いの活動サイクルの足並みが揃ってるときはいいんだけど、だんだんずれてくるんだよね。だから今はメインが個人サークル、相方つきがオプションって比率です。
別にもともとの相方と関係解消するわけでもないのに、別の人と活動すると(今までこっちとは活動しなくなってたのに)急に嫉妬?するのかふてくされたりされて面倒くさいなあと思うこともありました。事前にいちいちお伺いを立てるのもなんだか、そんな必要あるか?という複雑な気持ちになったり。身内感が強くなりすぎるのも自由がないようで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...