自分のイラストをai絵化してそれをトレスするのは問題ですか? ...
自分のイラストをai絵化してそれをトレスするのは問題ですか?
先日ただの落書きをなんとなく気分でaiに落とし込んだのですがまあ上手いですよね。
落書きなので描き込んではいないのですが、影の付け方とかパーツとか凄く参考になるな〜と眺めていました。
今後は行き詰まった時とかaiを使って影や光の表現等を参考にさせて貰おうとは思っているのですが皆さまはどう思われますか?
見て参考にする程度なら勿論オッケーだと思いますが、トレスはどうなんだろうと疑問に思いました。
トレスも何も元は自分の絵だから関係無い。好きにやればいい。なのか
ai絵は別の絵!だから黒!なのか
皆様の意見を知りたいです。
みんなのコメント
一から生成したわけじゃないなら問題ないと思う
AIへの言語的な指示だけで生成すると、学習元の特定のイラストほぼそのまんまじゃん!っていうトレパクしたのと変わらない状態になる懸念もあるから微妙だけど、自分の絵を元にしてるなら多分そういう事故は起きないだろうと思うから
著作権の問題に関しては割と複雑だから割愛するけど、少なくともトピ主さんが著作権を侵害してるという判断にはならないと思う
ただし感情的な問題で言うとAIってだけでアレルギー起こす人は結構いるだろうから大っぴらにしない方が無難
著作権、複雑ですよね。
確かに公言はあまり勧められたものではありませんね、フリートレス素材もそういう観点もありますし…
大元は自分の絵ではありますが、完成した〜って絵の修正の時にもう少し目を寄せたほうがいいな、とか加工の参考とかそういう時に使っていこうと思います。
なるほど。フリートレス素材を使用しました、みたいな感じの発信が良いのですね…参考になります。
トレスする予定は無いのですがもし行き詰まった時はそれも一つの手ですね
私の使用しているものだと非商用利用ならOKなので根本的にはokなんでしょうね…
ただ今後元は自分の絵だ!とaiをトレスして商用利用する場合判断が難しいですよね。
ちょうど私も同じ事をしてみようと考えてました!
自分の絵を下地にしているならば何の問題もないと私は思います。
被ることもなさそうですし
やはり一度は考えますよね…笑
似たトピあるかな?と思いましたが検索しても出てこなかったので立てさせていただきました!
確かに自分の絵ではあるけどより洗練しているAI絵として出力された時はとても参考になるな〜と思っていたので……同じ意見の方が居て嬉しいです。
トピ文読んだ感じ、自分の絵が下地なら問題ないよ
今までに炎上した事件は大抵、他人が描いた絵を雑なi2iかけたタイプだし
先月発表されたcontrolnetは正に絵を描いてる人向きの機能なんだけど、導入までのハードル高いのがな
AIに自動で色塗りしてもらえるとか、歓迎される機能なんだが
コメントをする