創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: 2giTAu4Y2023/03/17

アンソロの作品順について。 アンソロ企画を主催しようとして...

アンソロの作品順について。

アンソロ企画を主催しようとしており、ある程度参加者さんの目星は付いている状態です。
漫画参加者さんと小説参加者さんは同じくらいの人数が集まっているのですが、この場合、作品順はどのように決めるのが最善でしょうか。
他のアンソロジーも持っているので読んでいるのですが、いまいち順番決めの基準が分かりません…。
読者目線で「こんな順番は嫌(読みづらい)」「これだと読みやすい」等あればお教えいただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: krfUAKyS 2023/03/17

最初と最後と真ん中に大手を持ってきて、合間合間にhtrというか序列の低いやつを入れるイメージ
確かに最初は大手持ってきたほうが掴みが良いと思う
本当の最後のトリは主催のことが多いけど、主催自体の実力がそんなでもない場合、トリも大手にして主催合間に混ざることが多い気がする
漫画小説混合なら、漫画→小説とぱっきりわける
漫画の合間に小説とか入ってると読みづらいし後回しにして結局読まない

3 ID: vSkVXQaC 2023/03/17

前参加したアンソロはあいうえお順だった〜!
読者としては漫画と小説交互に入れて欲しい

14 ID: cGJl4SDb 6ヶ月前

ええそれ読みにくい交互はやだな

4 ID: mIh8gyRB 2023/03/17

あいうえお順が一番無難かな…?参加者側もあいうえお順か〜ってわかる方が変な勘繰りとかトラブルにならなさそうだし。
前のコメントの人も書いてたけど、小説と漫画が連続するようなら上手く交互だと中弛みせず読みやすいと思う

5 ID: mIh8gyRB 2023/03/17

漫画と小説パキッと別なのもいいけど、読んでみたら良かった!ってなる前に小説読むのに体力いるから別れてると後で読もう…で放置しちゃったこともあるので

6 ID: 5GK0iXdf 2023/03/17

あまり聞かないけれど、右ページ始まりと左ページ始まりのどちらがいいか事前に確認して順番を変えた事があります。
漫画だと左からを希望される方が多く、小説だとどちらでもいいという方が多いですけれど、右から始めて欲しいという方もいました。
ページ数も奇数か偶数かで白紙が生まれますので、そこの調整もいれましたね。

7 ID: UWB20VXb 2023/03/17

漫画も小説も人数が同じくらいなら、なるべく交互の方が読みやすいかなー
どちらかに偏ってるとハッキリ分けた方がいいのかな
あと作った時の話で申し訳ないんだけど、受け取った原稿を見て最初に載せようと予定してた大手の作品が重めシリアスの話だったので「これを開始に持ってくると初っ端から雰囲気が重くなるな」と思って中の方に入れたことがある
まず最初にざっくりと掲載順を決めておいて最終的にもらった原稿を見ながら調整するのもありかと思うよ

8 ID: La9XU3K0 2023/03/17

自分が主催したときの話ですみませんが、トップは絵馬のラブコメ漫画で、トリは字馬のシリアス小説にしました。一応読者としてしっくり来る形にしたつもりです。ちなみに上手い人しか誘いませんでしたが、トリにした字馬の人は知名度のないオン専さんです。間の人は左右の開始ページに応じて調整しました。

漫画と小説は同数でパッキリ分けました。自分がそのほうが読みやすいと感じるので。
小説読むのは体力がいるんで、交互になってると結局飛ばして後回しにした結果、どれ読んだっけ?ってなる。

9 ID: a3kRMOT5 2023/03/17

参加したアンソロは
・漫画、小説なるべく交互にした上であいうえお順
・ライトな話を前に持ってきて最後に濃厚な話を持ってくる
・先頭とラストは絵馬または古参
だったなー
無難なのはあいうえお順だと思う。絵馬を前に…とかはヲチられたり不快に思われる可能性が0じゃない

10 ID: xqHP7QjL 2023/03/17

自分が参加したアンソロは健全話と、R18や倫理に触れる内容が混在してるものだったから、エロや死ネタ絡みの作品が後半に集まってたよ
個人的にアンソロジーは「主催の選書集という作品」と認識してるのであいうえお順だとびっくりするかも
テーマ性がないただのカプアンソロとかだったらそうなるのかな

11 ID: QHfczm6k 2023/03/17

最初に漫画を全部読んでから小説にいくので交互だと面倒なのは確かなんですが、ばきっと分けるより交互の方が体裁上の印象は格段に良い
トップバッターとトリは大手(上手い人)というのも読み手としては理解できるけど、参加者だったら主催から序列をつけられてることが明確すぎてしんどいかも

12 ID: w0Yjvz1T 2023/03/17

自分が主催した時は
・掲載順は作品の内容(雰囲気)で決めた 明るめの作品は前半、シリアスは後半
・漫画・小説はなるべく交互に配置
にしました

あと発行前に出た自ジャンルのアンソロは全部主催がトリだったから自分もそうした
そういうものかと思ってたけど、意外とこのトピでは少数派なのかな

13 ID: XCDb8Qcl 6ヶ月前

私が参加したアンソロは漫画前半・小説後半にまとめつつ、掲載順は原稿の提出順だったよ
結果的に字馬の人がトリになっていたけど、主催さんはあらかじめ参加者の執筆スピードを推測していて、字馬が最後になるという計算はあったのかも?と今は思う

15 ID: cGJl4SDb 6ヶ月前

大手や馬がトリかスターターなのは暗黙の了解だね
話の内容で〆に相応しいやつを持ってくるのもデフォ

16 ID: 7AQg8pfE 6ヶ月前

えっ、トリはいつも主催なんじゃないの?
で、最初は必ず漫画で、小説がトップにくることは全部小説の小説アンソロ以外では見たことない
一部除いたコメ主達と私の見てる世界が違うのか…?
まあ私の買うアンソロって全部マイナージャンルとか長寿ゲームジャンルみたいな、年齢層がアラサー以上が当たり前みたいなおばさんジャンルばかりにいるからなのかもしれんけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ここ最近フォロー解除されまくってます nmmn界隈なので鍵垢で活動しています 解除された理由はおそらく私が...

書籍バルギーとスーパーバルギーについて。 気軽に質問トピ向けの質問ですみません! 回答つかなかったのでトピ立て失...

版権キャラの立体物の頒布はグレーなので、界隈に迷惑がかかる可能性があるから、やめた方がいいって、何回も何回も理由を...

X(Twitter)ってずっと見てますか? 二次創作界隈だとみんな四六時中X見てるイメージがあるのですが 本当...

同人誌の小説だと何ページから薄い本だと思いますか? A5二段組で50ページの本を出している方が薄い本だと言ってい...

小説が上手くなりたい。 トレーニングをルーティンにしている方の経験談や続けるコツを教えてほしい。 二次創作...

節分ですね! (性的に)虐めてやりたい鬼キャラ挙げてって!

同人即売会で嫉妬するのをやめたいです。 売れたいから活動している訳ではないですが、どうしても人がよく集まるスペー...

公式に燃料投下後(初参加の壁サーが増えた)イベントでの撤収時間の調整について相談したいです トピ主のジャンル...

同人界隈の代行費用って相場はどのくらい? 頼まれたことあるけど商品代と送料のみでお礼は貰ったことないです。人によ...