創作で人生変な方向に曲がった人いますか? 私は数字に一喜一憂し...
みんなのコメント
同人誌出すのにハマって装丁とかももりもり付けて、採算の合わないオフ活動ばっかりやってて貯金が尽きたことがある
トピ主みたいに数字で一喜一憂ももちろんしてたから、同人活動しやすいバイトだけで働いてて本当に同人に狂ってた
今は思い直してまともに生きてるんだけど、同人で人生が狂ったというよりも自分から溺れて人生の大切な一時期を無駄にしたクソ女が私です
推しカプにハマりすぎて同人活動にのめりこみすぎて十年近くの時間を費やしました😂結婚、子育て、いろんな人生のステージを逃してます。
でもその時間が無くては、仮に結婚して子育てしても全部中途半端で離婚に育児放棄等やっていた可能性があるというか絶対していたので無駄ではなかった…!
自分ひとりならまだしも他人まで巻き込まなくてよかったと思います。
時間は巻き戻らないし推しカプは今でも推しだからこれからも人生溶かして生きていきます!
自分ではないけど、同世代にプロの漫画家を出したとある漫画の集まりがあって、そこに所属してた子がプロの漫画家に対抗心めらめらに燃やして表面友達なんだけど自分だってプロに!って恋愛とかそういうの棒に振って漫画に熱心なの十年くらい見てた
嫌な風に聞こえたらホントごめんだけど、創作・二次創作するときってけっこう調べものしたり、ルールやお金回りのことも大事だったりで知識ついていくじゃん
なまじ昔から本読みまくって無駄に賢くなってしまったばかりに”普通のバカ”ができなくなっちゃってるというか…
冷めやすくハジけにくいというか…ただのずっと暗い冷静なヤツになっちゃって人生の喜びみたいなのを逃しつづけてる
結婚とかみんなでバカやるとかさ、ああいうのって冷静になっちゃったらできないじゃん
若気の至りの勢いがある程度必要なシーンっていうのもあるわけじゃん、人生の楽しみって…
子供のころからずっとそう 周りが盛り上がってるときに一緒...続きを見る
やばい…ものすごくわかる……
しかも自分が何となく思っていたことそのものズバリだったからびっくりしてしまった
貴方の性格だったら、ハマったのが創作でなかったとしても隅々まで調べてリスクヘッジして生きていたと思うよ。
結婚しようと思っても様々なこと調べて対応しちゃって恋愛も楽しめない、もともとの性格じゃないかしら?
楽しめないことは辛いかもしれないけど、慎重なのは良いことだと思います。
ID:0jgN3GnR
億の資産がある超コミュ強以外は、令和になっても変わらないと思うけど。
後期高齢者になったときに、メンタルケアみたいな感情労働とかどうすんの。外注するにしても、色んな意味でコストが高すぎる。
あとは、痴呆になったときとか、それ以前に病気になったときとか。
何か良い方策があるなら、むしろ教えて欲しい。
政府は自助共助公助の順番とか言って、公共の福祉をどんどん減らしてるのに。
15
なぜか結婚上手くいって自分がケアしてもらう前提でわろた
配偶者・義両親ガチャ外れたら独身の方がよっぽどマシだし結構リスク高いと思うんだが
全員が見る目あるかっていうとそうではないし
離婚してもシングルマザーなら貧困最下層落ちしやすいしライフラインとしての結婚はおすすめしないわ
rkqDnibL
もう読んでないだろうけど……
1結婚したら、子どもは必ず生まれる
2生まれた子どもは高齢者になった自分の面倒をみてくれる
これが令和の思考じゃないっていわれてるのよ。ライフラインとして家族をっていう考えはよほど幸せな家族に囲まれて暮らしてるんだろうね。
認知症のことを痴呆と呼ぶのも昭和スタンダードだし。格好つけて「公共の福祉」なんて言葉使って、意味間違ってるし。国家が基本的人権を制約するために用いる原理のことだよ。
それをいうなら「社会保障」ね。
クレムに居着いてるから見てるよ。
痴呆はわざと露悪的な言い方したけど、公共の福祉は本気で間違ってた。教えてくれてありがとう。
確率的な問題とか、あらかじめ対策しておくことで避けられる問題は沢山あるけど、完璧じゃないよね。それはわかる。
でもやっぱり、元コメで言ってる結婚はバカやることとか、冷静になったらできないとか、そういう選択肢ではないと思うけどなぁ。
結婚の権利って強いし、家族が増えれば頼れる先も増える。ライフラインとして突き詰めて考えると、一番賢い選択だよ。
考えぬいた上での独身で、老後の対策もバッチリならいいけど、賢かったら結婚出来ない独身最高!と安易にすすめることはでき...続きを見る
家族が増えれば頼れる先も増えるけど、頼られることも増えて共倒れの確率も上がる
>考えぬいた上での独身で、老後の対策もバッチリならいいけど
老後の対策バッチリにしたほうがいいのは結婚してもしなくても一緒では?
結構深刻でワロタ
まぁリアルが充実してたり忙しいと2次創作はそこそこになるよね…単純にそこに当たる時間が減るし
私はここ数年仕事を減らして同人を一生懸命やってるんだけど
職場の人にはそれをやってなかったら今ごろいいポジションに入ってただろうに…って言われる…
でも本当は全く違くて、同人はじめてなかったら今頃田舎に帰って引きこもりになってる
私は同人のおかげで今もかろうじて人間的な生活ができてるんだよ!
でも職場の人、家族、同級生は私が同人にはまって人生狂ってしまったと思ってるんだろうな…
すんごい分かります。私は昇進しろって圧力かけられまくったので、嫌気が差して辞めちゃった……。もともと負荷が高くてメンタル崩しがちだったし。
そうして暫くしたらかなり時間の融通がきく仕事を見つけられたけど、次決めないで仕事辞めたって話した時は知り合いからめちゃくちゃ説教されたなあ……
貯金やばいのに仕事やめた。浪費家の旦那と遊んで暮らしててお互い子どもじみたことした末、別れた。
時間も余裕もある専業主婦が朝から子ども学校送ったらお絵描きタイム、春休み低浮上、とかうらやましい。下手だから悔しくて、絵ばかり描いてる。仕事したら描けなくなるからしたくないよ…
楽しく絵を描いてたのに逆カプ地雷らしい変なやつに粘着されて界隈の空気が悪くなった上にそんな空気にまともなサークルは殆ど撤退、自分は何とかカプが好きの気持ちで意地張って残ったけどその間色んなことを疎かにしちゃって仕事も私生活もボロボロでもう3年。何やってるんだろ。
コメントをする