創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ErXf3CdO2023/03/21

障害/病名をTwitterなどでオープンにしていますか? ...

障害/病名をTwitterなどでオープンにしていますか?

私はプロフカードにうつ病と社交不安症であり病状が良くない時にネガツイをしてしまうことがあると書いています。
悲しいですが、もし精神疾患がある人は無理!!と言う方がいるなら自衛ブロックできるようにです。
ですがネガツイ病みツイを流すのが申し訳なくなったので、別に鍵病み垢を作り、「創作関係人間関係呟きませんトピ主の全てを知りたい奇特な人だけフォローしてくれ」と言っています。
表垢フォロワー200人くらいで病み垢まできてくれた人は15人くらいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: z7XLgkD2 2023/03/21

発達&軽度知的の療養手帳持ちですが一切オープンにしていません
同人のフォロワーさんには絶対にバレたくないです
何名かタイムラインで持病のことやメンタル面のことを呟かれる方もいますが徹底的にスルーしています
裏垢にも関わりません
少しでも共感してしまうといつ自分の病気がバレるか分からないので無視しています

4 ID: EFd4ZVh8 2023/03/22

長年摂食障害患ってるけど一切明かしてないし病みツイも出さないようにしてる
ただご飯に誘われても行けない事が多々あって心苦しいので誘われないように先手を打つ+断りやすくするべく持病で体調崩しがちとか胃腸が弱いとは時々言ってる

9 ID: jTCIFe3E 2023/03/22

うつ病だけど書いてないよ〜病気のせいで遠巻きにされたり腫れ物扱いされたら嫌だなぁと思って
前はよく交流してたんだけど、交流してるときにちょっと情緒不安定になっちゃったときがあって、これは良くないなーって思ったから、最近はあまり交流しないようにしてる
ネガツイもたまに出ちゃうけど、表に出さないようにフォロワー0の鍵垢で病みツイしてる
でも公表した方が気持ち楽になるのかなぁ

10 ID: ZLDTenq7 2023/03/22

うつですが書いてないです。
病気が発覚する前は交流してましたが、お互いに辛かったのでやめて壁打ちになりました。
いつも暗いですがひどい時に描くものは特に暗いので、わかる人には分かるかもしれません。

12 ID: lJ9CKUgL 2023/03/22

双極性障害と診断を受けましたが病名は書いてませんし、病みツイしたくなったら信頼できるリア友だけ繋がっている鍵垢でしてます。
顔も知らない人にあえて病みツイを見せたいとは思わないです。ただの見栄っ張りですが病気だと悟ってほしくないのもあります。

13 ID: MmqHjw6n 2023/03/22

双極性障害で手帳持ちですが絶対に表には出したくないです。
病みツイとか自分がするのも見るのも地雷なので表に出してる人は避けます。
調子が悪いときにはツイには顔出ししないで眺めるだけに心がけてますね。
表に出しちゃう人の心理があまり良くわからないです。

16 ID: FVb82iQt 2023/03/22

鬱で退職したときだけその旨ツイートしましたがプロフには特に書いてないです。
フォロワー全員が理解あるわけではありませんしオープンにしてもなんの気遣いもないので無駄なだけだと思っています。

17 ID: lHTVeZ74 2023/03/22

bioのリンク先で病名は書いてる。
この病気は同病同士で日常的に繋がるとあまり良くない(ひとりが調子悪いと引きずられやすい)と感じているから。
仲間との事故を防ぐため。

18 ID: PmSIlnCq 2023/03/22

そうなんだなー。とは思う。病気のあれこれよりネガツイが苦手なので沢山ネガツイしてたら一歩引いてしまうかもしれない。なので鍵垢運営はありがたい
あと手帳を自分の武器みたいにいう人も苦手。

人に面倒をかけるタイプのメンヘラと言われる人の中にも自分がおかしいと気付いて、改善を試みる人もいるので…

見極め難しいよね。確かに依存されたら厄介だけどね。

19 ID: BgXtb7F6 2023/03/22

家族に障害持ちがいるので意見しますが、
プロフに事前に書いておいてくれると助かります。
普段から障害者の対応をしているので、その大変さを知るので余計に注意喚起の意味でやるべきだと思います。例えばいきなり相手から理不尽な言葉や迷惑行為をされた場合に相手が障害者の場合には日本では殺 人さえも無罪です。責任能力さえも問えないのですからね。
障害持ちだからこそ、失礼な言動をしてしまうというあらかじめに説明しておけばそれを了承した人のみと交流出来るからです。

私のTwitterも頻繁に障害報告してくれる方からのフォローはありますが申し訳ありませんが相互はご遠慮して貰ってます。家族の世話だけで...続きを見る

21 ID: jetxZCGb 2023/03/22

ADHDとASD持ちだけどオープンにしてないしバレたくない
病気垢も持ってたけど同族で固まると引きずられるからやめた
交流したらメンタル荒れがちなのでほぼ壁打ちしてるよ

22 ID: 28kNBROg 2023/03/22

10年以上精神疾患手帳持ちですが特に記載していません。
ただ、仲良くなった人複数には話していますがそれはもくりなどの場でTwitterではたまに持病で病院が〜等呟く程度です。
私自身が記載していないので、記載している人とは運用方法が違うな〜と思い、自分から近付くことはありません。やっぱり病気関連のネガツイが多いと、自身の病気が一生治らない病気なので余計なことを考えてしまっていらないところで落ち込んでしまうからです

24 ID: PWpE1cBK 2023/03/22

鬱で退職しましたが絶対にバレたくないです。休職してたときは仕事に行ってる風を装ってさえいました。
自分がバレたくないという意識ゆえ、プロフに病気のことを記載されてる方は、病んでるアタシ!みたいな病気がステータスの人なのか…?と勝手に思っていたので、他人に配慮した結果だったとは…。そのような思いで記載されてる方もいるんだなぁと知れてよかったです。(本当にすみません。)
病気持ちの方と関わるとどうしてもネガティブに引っ張られてしまうので、記載あると近づかなくていいので確かに良いですね。

26 ID: トピ主 2023/03/22

ほとんどの方が公表されていないんですね…自CPで繋がった100人ほどの相互さんの中には3人ほど公表されている方がいるので、クレムにももっといると思っていました。意外です。
病気を免罪符にするつもりはありませんが、オフイベやオフ会など誘われた時に参加が難しい理由付けにはしてしまっています。これもあまり良くないでしょうか。

28 ID: FVb82iQt 2023/03/22

実際に病気で参加が難しいのならば問題ないのではないでしょうか。病気よりも他の理由であやふやにされたほうが「この人は私とそんなに交流したくないのかな…」と思ってしまうので

27 ID: 1m8jDkHT 2023/03/22

匿名掲示板だとメンヘラ(言い方悪くてごめん)叩かれがちだから、精神疾患持ちは隠そうとすると思う。
逆に病名公表してる人は匿名掲示板あまり見てないんじゃないかな。むしろクリーンな感じはするかも。

31 ID: gvMBnHr0 2023/03/22

おそらく発達の気があるんだろうな~と自覚してるけどオープンにしてない
今まで同人垢でbioに病名書いてる人は距離感がおかしい人が多かったから、同じような認識で見られるかもしれないなと思って
自分でも知らないうちに相手を不快にさせてしまうんじゃないかと不安だから、身内垢の人でもない限りこっちから絡みに行くのは極力しないようにしてる
あと感想への返信は、発達向けの会話術で「相手の言葉を繰り返すような言葉の選択をすればいい」ってあったからそれを参考にしてる
例えば「Aくんの嫉妬深いところが描写されてる場面がサイコ~でした!原作のあのシーンの台詞を思い出しました!」→「Aの嫉妬深いところは自分...続きを見る

33 ID: B58cCrIe 2023/03/22

プロフじゃなくてリンク先に書いてますが、障害による問題(病みツイ)とかは出しません
人によっては障害持ち地雷健常者固定派みたいなのあるし書かないと困るだろうな、と
たまに混同されてるけど、オープンに障害書くことと、障害による問題をオープンにすることは別だと思います
前に「私プロフにADHDって書いてますよね!?私が間に合うように締め切り伸ばしてくれるとか配慮ないんですか!?」とか言ってたやつを見てから反面教師にしてるので
オープンにしてるからといってフォロワーに配慮を強制したりは絶対しないです

35 ID: Wj4vEQUz 2023/03/22

まったく関わりのない匿名掲示板の書き込みですら「私は障害者嫌いです!迷惑です!あっち行け!」と乗り込んでくるアホが要るんだから公開するメリットなんかないわな…

38 ID: WFYjmCqi 2023/03/24

創作垢ではオープンにしてないわ

39 ID: 8bqdXOgZ 2023/03/26

本能的に病気の人ってのは避けるものだから、避けられたくない人はオープンにしないし、避けてもらって理解ある人とだけ交流したい人はオープンにしてるってのが多いんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...